NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

ドル円乱高下!NYダウ312ドル安でスパイラル断ち切れず、週明け日経平均はバブル後最安値更新は決定的7400円スタートで切り返せるか。

20081025D
7:45
おはようございます、24日の金融市場は歴史的な暴落相場でしたね。やはり95.77を割り込んだことで一気に来ましたね、明らかに日本のソニーショックが引き金でした。問題は来週以降の外国為替市場ですがデイリーチャートではそこそこ長い下髭がでましたが金曜でショートを閉じた面もあり難しいところです。27日の日経平均は7400円台まで下落、バブル後の最安値をあっさり更新してのスタートが予想されます、極端な値ごろ感から切り返す可能性もありそうですね、ドル円は類を見ない円高で予想が難しいところですがロンドン時間で急落を始めた95円がまず上値のポイントになりそうです。ここを抜けるまでは2番底・3番底を狙う動きが継続すると予想しておきます。金曜にクローズしたポジションを週明けどのように立ててくるかに注目しています、米FOMCも開催されますので金利動向にも注目ですね、この週末は各国当局から何か出さないと厳しい展開になるかもしれませんね。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

クロス円歴史的大暴落!豪ドル円も史上最安値へドル円90.82クライマックス的売り日経も7,649円衝撃の結末!

20081024L
19:15
こんばんは、ドル円は月曜の102円台から1週間の間に90.82まで下落を演じました。その他クロス円通貨はどれほど下落したかもわかりませんね、だだクロス円はランド円などを除けば個人のロングポジションもほとんど無くなった後だったのではないでしょうか?株式市場は深刻ですね。24日の5分チャートですが、今日は解説の必要もなさそうです。3月の安値95.77を完全に割り込みましたのでショートにする以外はないと思います。ZEROは95.55でショートにして92.0で利益確定をしました、1ショットしか打っていませんでしたが355pips勝ちです、これで10連勝ですね。とにかく「95.77を完全に割り込んだのでショート」これに尽きると思います、日欧の株暴落という円高材料も揃っていましたので、こういうときは「負けてもいい」という覚悟でショート→放置しましょう!どうせ負けても98円台を上抜ける展開ではないですから最悪でも2円くらいのリスクですよね。ドル円の目安ですが、102円から売って10円を目標に売り込んだと思います、そのため92円で利益確定したのですが、90.82まで結果オーバーシュートしました。フィボナッチを計算するまでもなく97円~98円で揉み合っています、これが半値戻しの目安で年内ここが目標になるはずです。24日のNY時間はショートカバーがらみの難しい相場が予想されます、今週のデイトレはこれで終了し様子見とします、週末はさすがに何か出る可能性もありますのでショートの持ち越しは注意しましょう。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米マイクロソフトが好決算!1株あたり0.48ドル、増益もソニーショックが打ち消しドル円乱高下95.95-98.05。

20081023N
11:00
おはようございます、23日のNY外為市況です。昨日もダウが激しく乱高下しましたね、200ドル以上反発して始まったNYダウですが、午後に入って300ドル超の下落→引け際に切り返し 8,691.25 +172.04 +2.02% でクローズしています。ドル円相場もダウの足形とほぼ一緒で一時95.95まで下落をした後、97.50まで全戻し→マイクロソフトが好決算でさらに一段高98.05まで上昇しています。98円台では輸出の売りが分厚いようで抜けきれませんね、24日の東京市場は円高によるソニーショックで株安+円高となっています。市場関係者の間ではソニーの下方修正ユーロ160円→140円に対しても「140円でもどうなの?」の声があがっています。本日のデイトレですが、最近は東京時間動きますね、チャンスがあれば東京→ロンドンでデイトレしたいと思います、NY時間は午前のみとします。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

日経平均8000円割れに迫るも午後切り返す、23日東京時間ドル円5分チャート解説、新規失業保険申請件数と米企業決算。

20081023T
18:10
こんばんは、23日の東京時間ドル円5分チャート解説です。今日も勝負パターンがありましたね、詳細はメルマガなどで解説しますが、実際にエントリーしたポイントは掲載した5分チャートの赤い□で囲っています。12:55-13:00の97.20のショート、1回目の戻り97.02でショートにしています両方96.90で利益確定+42pipsこれで9連勝ですね。

今朝の記事↓の予想で書いていますが、
http://fxday.livedoor.biz/archives/51527550.html

午後に入って日経平均は切り返しましたね、NY時間も米企業決算が大幅に悪化しなければ大荒れにはならず若干切り返して円高も落ち着くと予想しています。材料としては21:30 (米)10/19までの週の新規失業保険申請件数と米企業決算(マイクロソフトなど)ですが、米当局の対応策への反応も見たい所ですね。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

日経平均年初来安値更新!8,160.28 -514.41 -5.93% 、G20緊急金融サミット来月15日に決定もそこまで市場は持つのか?打開策に疑問視。

20081022N
10:00
おはようございます、22日のNY外為市況です。NY時間のドル円相場はダウの下落に合わせて一方的な下落相場、21時前後にはFRB緊急利下げの噂などで一時的に99.31もそれ以外は下落のみとなりました。今まではこの展開になると米当局が何か出してきましたが対応策も出しつくした感じでドル円・クロス円日足チャートは「陰線安値引け」で最悪の展開、個人的には年初来安値を更新中の日経平均が午後に切り返し、為替もやや切り返しを予想しておきます。今23日10時ですが、98円台が完全にオファーとなって抑え込まれています、これを上抜けるかですね。大きなニュースでは11月15日に決まったG20緊急金融サミットですが、大統領選直後と言っていた割には「鈍速」ですね、大統領選が4日で個人的には「遅くても5日に開催すべき」と考えています。4日の米時間夜中でも良いと思うのですが…。デイトレは本日も東京時間を見送り、昨日などは東京午後に動きましたので早めに構えてようかと思います。得意なパターンがあれば参戦で基本的には14時以降を予定しています、朝方のNZオフィシャルキャッシュレートは1%利下げで市場予想通り、ボラード総裁恒例の「まだ下げるよ」発言も顕在でした。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!