NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

ドル円146円後半!米9月雇用統計の発表あり。ベイリーBOE総裁「積極的な利下げ」を示唆→ポンド急落。米9月ISM非製造業景況指数54.9など。

20241004ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

3日の米国株は下落。S&P500種9ポイント安(-0.17%)、ナスダック総合6ポイント安(-0.04%)でした。為替市場はポンド安。

ベイリーBOE総裁の「積極的な利下げ」示唆を受け、ポンドが急落しました。

米新規失業保険申請件数は22.5万件(予想22.0万件)と、予想より若干悪い結果でした。

米9月ISM非製造業景況指数は54.9(予想51.7)と、予想を大きく上回りました。

本日は21:30米9月雇用統計が発表されます。市場予想は非農業部門雇用者数14.0万人、失業率4.2%、平均時給・前年同月比3.8%となっています。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円146.90大幅高!石破首相の追加利上げ否定発言と米9月ADP雇用統計14.3万人を材料に踏み上げ。日足200日線は151円手前。

20241003ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

2日の米国株は上昇。S&P500種0.7ポイント高(+0.01%)、ナスダック総合14ポイント高(+0.08%)でした。為替市場は円安。

石破首相は植田日銀総裁と会談し、追加利上げを否定するハト派発言をしました。この発言を受けて円が急落しました。

米9月ADP雇用統計は14.3万人(予想12.0万人)と、予想を上回りました。

中東地政学リスクを受け、WTI原油価格は70.84ドルへ上昇しています。

ドル円は146.90まで大幅上昇。自民党総裁選で石破氏が勝利する直前の高値を上回っています。

本日は米新規失業保険申請件数、米9月ISM非製造業景況指数が発表される予定です。

ドル円はリスク・オンでもリスク・オフでも底堅い値動き。日足50日線を上抜け、200日線は151円手前となっています。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円143円台!円高+ドル高→イラン弾道ミサイル発射でリスク回避。WTI原油価格70ドル台へ上昇。イスラエル→反撃を示唆。

20241002ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

1日の米国株は下落。S&P500種53ポイント安(-0.93%)、ナスダック総合278ポイント安(-1.53%)でした。為替市場は円高+ドル高。

米9月ISM製造業景況は47.2(予想47.5)と、予想を下回りました。

米8月JOLTS求人件数は804.0万件(予想765.5万件)と、予想を上回りました。

NY時間午前中に「イランが弾道ミサイル発射準備」と伝わると、リスク回避の円高+ドル高で反応しました。

原油価格が上昇し、WTI原油価格は70ドル台で推移しています。

その後、実際にイランがイスラエルへ向けて弾道ミサイルを発射しました。

イスラエルは反撃を示唆しており、中東戦争に米国とイランが参戦しつつあるのが現状です。

本日は米9月ADP雇用統計が発表される予定です。その他、中東情勢にも注目。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円143円後半!パウエルFRB議長タカ派発言→11月FOMCは0.25%利下げか?年内0.25%利下げ2回が既定路線。

20241001ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

30日の米国株は上昇。S&P500種24ポイント高(+0.42%)、ナスダック総合69ポイント高(+0.38%)でした。為替市場は円安。

パウエルFRB議長は講演で、年内0.5%の追加利下げを示唆。11月FOMCでの0.5%大幅利下げ観測が後退しました。

年内の見通しを示したことで、0.25%利下げ2回が既定路線になりました。

年内の利下げ幅が0.25%になった場合、想定以上に米経済が強いかインフレ再燃懸念が高まっていることになります。

年内の利下げ幅が0.75%となった場合、想定以上に米経済が弱いことになります。

日米ともに中銀総裁が政策変更に対して慎重姿勢を示しました。

米経済指標が極端に悪化しない限り、ドル円の下値は限定的となりそうです。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero