NEWS!
  • LIGHTFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • GMOクリック証券が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル円・クロス円→強弱材料入り混じり!様子見が正解か?FRB当局者発言、銀行不安、3月期末・四半期末など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・ロンドン時間にドイツ銀行株が急落→為替市場ではリスク回避の円高。
・ドル円、クロス円→円高基調も日足下髭で難解。
・米10年債利回り3.369%、ドルインデックス103.12。
・S&P500種22ポイント高(+0.56%)、ナスダック総合36ポイント高(+0.31%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円130円前半、緩やかな円高!130円割れでも大きなストップロスなしか?レンジ相場を意識。3月期末・植田日銀新体制など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/23の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC結果を消化する1日。ドル円・クロス円の上値重く、下落トレンド継続。
・IMMポジション→未だ円ショート。国内個人投資家もドル円ロング。
・米10年債利回り3.414%、ドルインデックス102.58。
・S&P500種11ポイント高(+0.30%)、ナスダック総合117ポイント高(+1.01%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMC受けNYダウ530ドル安!FRBはBS拡大しており株安続くか不透明。ドル円130円台後半、ユーロドル1.09台乗せ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC声明「継続的な利上げ」削除。23年末の金利見通し5.1%に据え置き。
・FOMC→米銀行破綻受けハト派へ傾倒。利上げ停止も示唆。
・米10年債利回り3.443%、ドルインデックス102.56。
・S&P500種65ポイント安(-1.65%)、ナスダック総合190ポイント安(-1.60%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円131円台後半、ユーロドル1.07前半!今晩からFOMC開催。22日(水)夜中3:00結果発表。3:30〜パウエル議長会見へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

3/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・UBS、クレディS買収合意でリスクオン。AT1債が無価値でリスク回避。
・NYダウ先物→大幅高→大幅安→大幅高。上下800ドル以上の乱高下。
・米10年債利回り3.481%、ドルインデックス103.31。
・S&P500種34ポイント高(+0.89%)、ナスダック総合45ポイント高(+0.39%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

今晩からFOMC開催!0.25%利上げ71.6%、据え置き28.4%、政策金利見通し、パウエル議長会見、QTの行方に注目。

20230321ドル円日足チャート
(出所:外為オンライン

20日の米国株は上昇、S&P500種34ポイント高(+0.89%)、ナスダック総合45ポイント高(+0.39%)でした。為替市場はドル安。

週明けはUBSによるクレディS買収合意を交換して始まったものの、AT1債が無価値となったことを受けてリスク回避となりました。

NYダウ先物は大きく上昇して始まった後、400ドル安へ下落し、NY時間には400ドル高と、大きく乱高下しました。

為替市場でも円安で始まり、欧州時間午前中まで円高、NY時間には円安+ドル安と、乱高下が続きました。

今晩から注目のFOMCが開催されます。0.25%利上げ71.6%、据え置き28.4%、政策金利見通し、パウエル議長会見、QTの行方に注目です。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero