NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

22日のスキャルピング結果+47,200円、16戦14勝2敗でした、短期トレードでも短期トレンド方向へポジションを取らないと苦戦必至。

20090122MJ取引履歴 20090122FXTS取引履歴
【MJ】+68,500円【FXTS】-21,300円【TOTAL】+47,200円
【戦績】ドル円10Lot 16戦14勝2敗 +47.2pips
【手法概要】低スプ+レート差を利用したZERO流スキャルピング手法の概要
【使用業者】MJ(スプレッド1銭固定、3桁表示)FXTS(スプレッド0.5銭~、3桁表示)

23:20
こんばんは、22日のスキャルピング検証結果です、16戦14勝2敗で+47,200円でしたが反省点は多く残りました。MJの88.516ショートとFXTSの88.507ショートが新規エントリーの損切りです、両建てヘッジしたイメージで見ていただきたいのですが、本日安値付近で逆張りしてしまったんですね。欧州株も堅調で一旦ここで多少はリバウンドかと思い先にロング、差益を欲張っていたらNY勢参入で一気に崩されたところで両建てヘッジのショートを20Lot入れた次第です。欧州時間のだらだらとした下落もそうですが、スキャルピングなどの超短期トレードでも超短期トレンドというものがあり、逆のスタンスになってしまうと勝ちにくいことはデイトレと同様でした、ここは10pipsくらいずつ大きめのロスカットになりましたが合計ではなんとか41.2pips勝つことができました。本日のエントリー&イグジットポイントは東京時間11:00の89.52がスキャルでは絶好の売り場、2日前のポイントとほぼ同じですね。連日寝不足のため今日はこれで寝ます。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円急落→ショートカバー→方向感なし、マーケットはNY勢待ち状態へユーロドルも時間足ではレンジで方向感なし。

USDJPY20090122L時間足チャート EURUSD20090122L時間足チャート
19:56
こんばんは、ドル円相場は「急落→ショートカバー→方向感なし」というよくあるパターンで1つの相場が終了した状態となっています。NY時間に入ると米経済指標や米企業決算などを受けて株式市場がスタートしますのでクロス円は米株価に合わせた動きが予想されます。本日は久しぶりにどの通貨がメインに買われている、売られているという展開はなく「次の材料待ち」となっています、ポンドはショートカバーを入れた本人がまた軽く売ってきているくらいですね。ユーロポンド・ポンドドル・ポンド円と100~200pips程度NYクローズ時点から下落しています。英当局からはポンド防衛発言も出始めているので少し神経質な展開が予想されます。デイトレはまだノーエントリーでスキャルピングも18:40~始めていますが2ポジション両建てになっているだけです、特にエントリーしたいポイントもないですね、NY時間でやりたいと思っています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(米)12月住宅着工件数、(米)1/18までの週の新規失業保険申請件数に注目、欧州時間また荒っぽい動き22日の欧米外国為替市場。

16:25
こんにちは、22日のドル円・クロス円相場は昨晩壊れたせいかまた荒っぽい動きになっていますね、米国休場(キング牧師)→オバマ大統領就任式→ドルプットオプション期限で様子見を強いられていた短期筋がまた元気に動き出したようです。今晩の指標は(米)12月住宅着工件数と(米)1/18までの週の新規失業保険申請件数に注目しておきます、現状は指標よりもオバマ新政権の要人発言などにも注意しておきたいと思います、マイクロソフトとAMDが今日決算のはずなのでこちらも個人的興味で。今ドル円・クロス円が近寄りたくない感じで乱高下しています、少し落ち着いたらスキャルピングでもしようかと考えています←一旦寝てニューヨークでやってもいいかもしれませんが。21日は大統領就任式で昨日があの相場と睡眠不足になっているため、デイトレはチャンスがあれば参加も基本様子見、スキャルも疲れるので少ないトレード回数で行こうかと考えています、今週は米国休場(キング牧師)→オバマ大統領就任式でデイトレの回数が極端に少なくなっていますが、昨日148,000円勝ちましたのでスキャルの10万と合わせて充分満足しています、木・金で持ってかれないようにしたいですね。

18:40
ようやく眠気もやや覚めてきましたのでスキャルピングから開始します。22日のドル円相場88.58-89.52の約1円で方向感のない感じですね。欧州株も堅調で、ダウ先物も小幅高となっています、時間足チャートをみると急落前の水準90円が近付けば89.50-90.00のゾーンではなぜか売りたくなります、トレーダーの習性でしょうか。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドルプットオプション期限でドル売り87.10、ロンドンフィキシング絡みで欧州勢の売り、21日のNY市場はドル波乱もダウ大幅高。

USDJPY20090121N5分足チャート
10:09
おはようございます、21日のNY市場は大相場でしたね。トレード結果はショートカバーを狙う危ないデイトレで秘密にしようかと思いましたが公開しておきます※危ないのでマネは禁物です。まず0:00-0:05ですが、昨日15時の記事で書きましたとおり「ドルプットオプションの行使期限」ですね、これが21日0時で規模が大きいものだったのでマーケットではかなり注目を集めていました、注目度が大きいほど為替相場は動きますのでZEROも注目をしていましたが、ノーヘッジでもないでしょうから詳細もわからず、ただ「大きな玉が動くかも」というだけの情報、情報源は「マーケットのメインテーマを把握する」で紹介しているGI24和田さんの動画レポートで2日前から何度も警告されてましたので、ご覧になっている方は注目されていたと思います、紹介しておいて正解でした。昨日はスキャル疲れで0時前にブログ書いて寝てしまったんですね「ダウが下げない感じだしどうせ30銭くらいじゃないの?」と思ってました、夜中に目が覚めて携帯でレートチェック(←みなさんもよくする行為)したら87円台になっていてビックリしました、それでもよく87.10でピンポイントで止まるものです、昨年の87.11が安値で注目を集めていますので目標になったということですね、起きてみるとダウも堅調で米国の要人発言がドル売りを加速させているものの、もう下押しする材料がないですから2:48にショートカバー狙いでロングを30Lot仕込みました(※参考までにクロス円が急落し大相場になったときは、おおむね3時間~3時間半でショートカバーが来ることが多いです)ロスカットラインはオレンジ枠で囲んだ1:55-2:00の87.52というのがありますので、87.50にストップ、これでリスクは30~40銭ですね。対して上は88.20で完全にショートがレジスタンスを作ってますからこれを抜ければ少し跳ねますよね、90.10-87.10までちょうど3円下落してますから目標は半値戻しの88.60ということで上にも40~50銭取れる計算です、リスクとのバランスも悪くないので危険なロング、まぁダウが300ドル安で売られているなら別ですが、この時間もダウはどんどん上げ幅を拡大してましたので行ってみました。

トレードの詳細です↓2:48にチャートのオレンジ枠で囲んだところ87.93、87.89、87.88で10Lotづつ危険ロング→ストップロスを手前のオレンジ枠の足から87.50に設定。
20090122外為オンライン管理画面3
88.60の半値戻しが目標もショート側のストップ88.20をつけましたのでポンと跳ねたところでせっかくだから10Lot利益確定88.32です+44,000円。
20090122外為オンライン管理画面2
もうひとつ利益確定88.36で+47,000円。
20090122外為オンライン管理画面
目標が近付きましたので88.50で利益確定+57,000、合計+148,000円でした、その後89.50まで上昇しましたが、こんなところまでは狙えません、ショートカバー狙いはリスクが高いので下げるところを寝ずに順張りで取りましょう。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

21日のスキャルピング結果+41,000円、25戦20勝5敗と本日はしっかりとロスカット実行しました、イグジットポイント解説など。

20090121MJ取引履歴 20090121FXTS取引履歴
【MJ】-20,900円【FXTS】+61,900円【TOTAL】+41,000円
【戦績】ドル円10Lot 25戦20勝5敗 +41pips
【手法概要】低スプ+レート差を利用したZERO流スキャルピング手法の概要
【使用業者】MJ(スプレッド1銭固定、3桁表示)FXTS(スプレッド0.5銭~、3桁表示)

23:15
こんばんは、21日のスキャルピング結果です。デイトレではドル円終始小動きでエントリーチャンスがありませんでしたが、本日は真面目にスキャルピングをしました。結果は+41,000円で2日で100pips以上抜けた計算ですね。スキャルはリスク管理がぬるいと一回ですべて持って行かれますので結構疲れます。ただし5回もロスカットに会って+41pipsでしたから相当シビアなリスク管理をしたと思います、危ない場面もありませんでした。両建てを決済するイグジットポイントですが、16:40~上髭が4本並んだ直後のショート側、17:45→20:15への斜めサポートラインを割れた20:55が理想的なイグジットポイントでした。今後の見通しですが「週刊計」でプラスを目標にどんどんロスカットをしていこうと考えています、また差益も狙えるところは貪欲に。スキャル経験の豊富な方は同じ意見かもしれませんが、0.5~1pipsで99連勝して最後に1円負けるスキャルは厳しいと思います。精神的にも「損失許容度」のないトレードは厳しいかと思います、トレードは必ず負けますので、負け方とトータルで勝つ算段が重要かと思います、1週間が5日ありますので1~2日分は負けてもプラスというスタイルを確立できればと考えています。

※デイトレのエントリーでは「斜めサポートライン」は使用しません、利益確定の判断やスキャルのみで使用しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!