NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

元ディーラーが解説「現在(いま)のマーケット心理を探る」セントラル短資FX無料オンラインセミナーバックナンバーが勉強になります。

※この記事はFX投資歴6か月以上の中級者以上向けに作成しています。

FX投資や外国為替市場、世界の金融市場、各国中央銀行の金融政策など今何がマーケットで起こっているのかを勉強する方法はどうしていますか?というご質問をよくいただいております。おそらく中級者以上の方でもリアルタイムのFXニュース・報道を毎日見ていて良く分からない用語や政策など「金融市場の仕組み」に関する部分で理解していない部分が多いかと思います。私は今でもまめに無料オンラインセミナーを利用して休日の深夜など面白いテレビ番組もないような時に動画セミナーのバックナンバーで勉強しています。特に「今マーケットで現役為替ディーラーが注目している話題・材料をどのように分析し考えているかを見ることができるセミナーは貴重な情報源となっています、書籍などの情報は古くてなかなか実践では生かせない情報が多いです。インターネットが普及しているため、FX投資に関する勉強は口座を持っている会員向けサービスとして無料で提供されていますので、勉強や研究は無料で充分かと思います。何か有料の情報サービスや高額マニュアルは、私の場合は利用したことがありませんので有益かどうかはわかりませんが、FXに関する勉強・研究は無料のものでもかなり内容の濃い情報が配信されていますので、私が毎月見ているオンラインセミナーを紹介しておきます。セントラル短資FXはチャートとFXライブでも情報源として以前からおすすめしていますので口座を持っている方が多いと思います。
→セントラル短資FXに口座をお持ちでない方はこちら
本日は「中級者以上向け」として和田 仁志氏(グローバルインフォ代表取締役社長)のオンラインセミナーをおすすめします。和田さんは「米シティバンク・英スタンダードチャータード銀行で十数年間に渡りインターバンクディーラーとして一線で活躍。」という経歴の持ち主で現在でもニューヨークなどの現役為替ディーラーと交流があるようでかなりホットな情報が入ります。すでにご覧になられている方はおわかりかと思いますが、こういった有益なセミナーは稀です。今回はG20の裏側で話し合われた事やスイス中銀の介入、米国長期国債の買い取り、GSレポート、ガイトナー長官バッドバンク構想の詳細、今市場で起きていることを解説しています。おそらく中級者以上の方でも「非不胎化介入」「非伝統的手法」「官民買い取りファンドの詳細」「中国の思惑」など実際のところFX関連の報道やニュースで良く出てくる用語や内容の詳細は「詳しくは知らない」かと思います、このあたりすべて解説しています。暇な時間にぜひご覧ください、このセミナーは内容が少し濃いので中級者以上向け(ある意味FXマニア向け)で長期的にしっかりと勉強をしたい方向けかと思います。
それでは見方を↓パスワードはお持ちの口座にログインした最初のページにあります。
セントラル短資FX

過去動画セミナー

セントラル短資FXオンラインセミナー
セントラル短資FXオンラインセミナー2
→セントラル短資FXに口座をお持ちでない方はこちら    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米3月雇用統計予想通り、3月ISM非製造業景況指数は想定内で波乱なし、ドル円底堅く終始99円台、今後は週足レジスタンスに注目。

USDJPY20090403週足チャート
23:07
こんばんは、21:30に発表された米3月雇用統計は3月失業率が8.5%で予想通り、3月非農業部門雇用者数は-66.3万人でこちらも予想通りの結果になりました。デイトレでは発表直後のみ押し目買い+30,000円でした。23:00に発表された米3月ISM非製造業景況指数も想定内の悪化になっています。全体的な印象ではドル円すごく強い感じがします、来週以降は何度も解説していますがドル円週足チャートのレジスタンスをみておけば良さそうです。同時に日足チャートにもサポートラインが引けますのでこの2つに注目しながらトレード戦略を組み立てていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米3月失業率、米3月非農業部門雇用者数、米3月ISM非製造業景況指数に大注目!結果悪ければ一瞬急落も逆張り押し目買い有利か。

USDJPY20090402L5分足チャート
19:30
こんばんは、帰宅して少しトレードをしてしまいました。99.80が割れそうだったのでオレンジ枠のところでショートにしていたところ、少し戻りがあって小さくロスカット喰らいました。そのあとまた99.80を狙って下げてきましたので99.83-85でもう一度ショート99.66まで取りました、今日は20万くらい勝ってるでしょうか。これに関しては非常に根拠に乏しいトレードなのでマネしないほうが無難です。ドル円は米雇用統計控えてますのでもう指標がでるまでは上がりにくいと予想しています、それでも指標結果待ちで参加者がいませんので定石どおり様子をみます。今週は月~金まで5連勝もトレードし過ぎたかと思いますので、来週は勝負どころのみに絞ってあまり遊ばないように注意しておきます。21:30に発表される米雇用統計ですが、最近は「下げたところを逆張り」でほとんど勝てていますが、極端に悪い結果が出た場合は気を付けたほうがいいと思います。マーケットは当然「クロス円のロング」が溜まっていますので押し目買いのリスクは結構高いです、私はおそらく「見てるだけ」にしてコメントのご質問の回答などに時間を使おうかと考えています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円一時100.18へ!NY時間21:30には米雇用統計控え株価とともに利益確定売り出やすい環境、上値追いは慎重に。

USDJPY20090403T時間足チャート
9:55
おはようございます、寝起きを襲われいきなり100円乗せでした。状況もわからないのでとりあえずスキャルピングで欲張らず少し取りました。エントリーは100円にワンタッチして緩んだ99.88-92あたりが押し目買いの大チャンスかと思います。結局100.18まで上げましたが今は緩んでいます。東京時間であることやNY時間21:30には米雇用統計控えてますから、あまり円売りで深追いしないほうが無難です。日経平均も大幅に上昇して始まっていますがこの後「伸び悩み」の確率が限りなく高いと予想しておきます。昨晩はECBが予想0.5%の利下げを覆して0.25%、量的緩和なしということで長く為替やっている方にとっては「稀に見るわかりやすい相場」でした。ユーロドルは買い、ユーロ円は米会計ルール変更がでたんでしょうか株高でしたので当然円売り圧力かかりユーロドル以上の上げ幅になりました。本日は米雇用統計になりますのでこの時間から21:30まではトレードをお休みします、美容院に行きますのでまた夜帰ってきます、予約に遅れそうで結構焦ってます。いつもコメントありがとうございます、申し訳ございませんが帰り次第詳しくご質問に詳しくお答えします、すいません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

リスク志向高まりクロス円急騰ユーロドルも上昇、ドル円100円オプションの攻防はECB金融政策が迫り一旦99.91まで。

USDJPY20090402L5分足チャート
20:15
こんばんは、クロス円はすごい上げになりましたね。マーケットは円売り+ドル売り、欧州通貨+その他通貨買いとなりました。急騰局面は見逃しました、これほど大きく動くとは思いませんでしたね。ドル円に関しては100円の攻防1回目ということでスキャルピングで+30,000円でした。外為オンラインレートでは99.89が高値で99.90と99.95にショートの指値を入れて引きつけましたが約定しませんでした。100円は例えワンタッチでも絶対投げなのでリスクは10pips程度だったと思います。次は抜けるかもしれませんね、あくまでも1回目のトライが勝負です。ECB金融政策発表が20:45~ですから、このあたりで買い上げたものを一旦利益確定してくる参加者が増えますので、時間的な問題でショートもおいしい場面だったかと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!