NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

ドル円急落97.04まで、マーケットはドル全面安の展開に11日NY時間チャート、エントリーポイント解説。

USDJPY20090311N5分足チャート USDJPY20090311N時間足チャート
9:32
おはようございます、11日のNY市場はドルが売り込まれました。注目していた今週の安値97.90を抜けてからは一気にストップロスを巻き込み急落となりました、ここが今週の勝負どころでしたね~0:55だったのですが寝てしまいました…残念。ドル円時間足と5分足を載せましたがどちらも理想的な足型で本当に勝負どころでした、ここ2日は花粉症の薬のせいか早寝→遅起きになっています。先週はしっかり23万勝ちというのがありましたが、ここで20万は勝っておかないとダメな感じですね。それでも昨日はご存じの通りすべてショートで攻めていましたので正解でした、そのあたりを解説しておきます。記事にもずっと書いていましたが、先週金曜に96.57まで下落した後、再度上値を試して99.18まで月曜に上昇しています、火曜も合計4回のトライで99円台が重く98.85でファンド勢が一斉にロングを投げてきたというニュースがありました。上に抜けれない上、最悪の場合日足でダブルトップになる可能性が出てきたので「いいところで投げてきた」と書いていたと思いますが、このあたりにアンテナを高くして注目しておく必要があるかと思います、相場は「需給」なので「FRBがどうした」という報道よりも、「短期筋の動向」のほうが重要かと思います、おそらく相当な期間買い上げてきたものを止めた可能性が高いです、95円を抜けて96円→97円と円安になっていき99円を超えても「ロング筋が買うのをあきらめた」といった報道は上昇トレンドが始まってから初めてかと思います、上昇局面のなかで「いつ投げてくるか」に注目をしていましたので敏感に反応できたかと思います。今週火曜の14:55~一気にロングポジションをクローズしてきましたので火曜・水曜はすべてショートにしてました、客観的にみてもドル円の日足が見やすいかと思いますが上値が切り下がっています、また来週も勝負どころあるかと思いますのであんまり早寝せずに待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米当局の政策期待でリスク許容度回復、マーケットはドル売りで反応しドル全面安の展開。

USDJPY20090311N時間足チャート
21:37
こんばんは、マーケットは株高+ドル売りになっていますねリスク回避=ドル買いを手がりとしたトレードになっています。ドル円は98.20-25割れから下落が若干加速し98円を割り込んでいます、97.90を切れてくるとまた少し下押しするかもしれません。本日安値ということもありデイトレでは軽く98.30、98.23でショート5Lot→98.09、98.03で利益確定しています、途中98.27で20Lotショートにしていますがこれは1ショットを20Lotに設定していて間違ってそのままエントリーしてしまいました。これは即98.24で決済しています、結局今日は+42,500円でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円相場はレンジというよりは持ち合いの様相まったく動意なし、重要な米経済指標もなく株価と報道が材料。

USDJPY20090311L時間足チャート
19:01
こんばんは、11日のロンドン時間ドル円相場は見事に動かない状態になっています。先週の木曜~金曜の高値・安値がレンジを抜けても意識されてポイントになりそうです、今週ここまでのレンジは97.90-99.20にすっぽり入り込んでいますので抜けたほうに多少は圧力がかかるかもしれませんね。NY時間は引き続き株価に注目が集まっており為替は注目度が低いものの何か報道や米当局に動きがあればドル中心に相場が動きそうです。先週末からみればドル円相場はやや持ち合いになってきており動き出すのを待つしかなさそうです、無理にポジション取りをするよりもチャンスを待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

11日午前の日経平均は283円大幅高、ドル円はやや軟調推移98.30まで下落、高値は98.83まで。

USDJPY20090311T時間足チャート
12:29
こんにちは、午前の日経は大幅高で 7,338.16 +283.18 +4.01% でクローズしています。マーケット情報を集めてみるとどうもドルに対するリスク回避姿勢も固まらない感じで株価に連動して「どの通貨をどうする」というコンセンサスにばらつきがあるように感じます、引き続き方向感や手がかりを探りながらとなりそうです、99円台が目先重い感じだけは共通認識でしたので少しだけショートにしてみました、ストップも98.85-90レベルで置けそうでしたので98.68ショート5Lot→98.36で利益確定しています+16,000円(+32pips)でした。午後に入っても主だった経済指標がない環境ですが、短期筋がしびれを切らすだけでも相場は動いたりしますので欧米時間にはまたマーケットをよく見ながらトレードしてみたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

シティバンディットCEOの社内メールに金融株大幅高+379ドル、ドル買い戻しも為替相場は影響少ない。

USDJPY20090311日足チャート
9:35
おはようございます、10日のNYダウは 6,926.49 +379.44 +5.80% と大幅高、シティバンディットCEOが社内メールで「1・2月は黒字を達成した」ということで金融株が買い戻されました。強引に材料にされた雰囲気で続伸するかどうかは懐疑的な見方が広がっています、評価損を抜きにしているようで「銀行はそれがなければ黒字は当たり前」かと思います。ということで社内の士気を高めようという企画ですね、社員と顧客は相当な不安を抱えて仕事をしているハズなので。ドル円相場ですが方向感の出づらい中で99円台がやや重くなってきています、10日の14:55くらいから「利益確定の売りが出た」という話もでており、まだ方向感が決まらないもののロング筋にとっては最悪の場合ダブルトップを形成する可能性があることから99円台が重いのを確認して98.85レベルで投げてくるのは正しい反応かと思います。いずれにしても下値は96.50が当面ポイントです、ここはストップを設定しやすいので割れてきた場合には下方向をみざるを得ません、ドル円に関しては99.20を抜けれるか9日・10日の高値を切り下げるのかに注目をしておきます、水曜・木曜は少し大きめの動きがでそうな気がします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!