NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【トランプ・ショックで日経暴落919円安】サプライズで値幅は出たがパニックにはなっていない。市場はいたって冷静な反応。

20161109ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
トランプ勝利がほぼ確実となりました。日経平均は919円大幅安、ドル円は一時101円台前半をつけました。15時に政府・日銀・財務省が会合を開いた事もありますが、市場はパニックになっていません。ブレグジット時のほうがポンドがパニック的な動きをしていました。この先は一旦トランプ新大統領の手腕を確認する期間に入るでしょう。不透明感はあるものの、米経済にとって必ずしもヒラリーのほうが良いとは、思われていなかったためです。FRBはおそらく(利上げ時期に関して)「政治は関係ない。」とのスタンスを表明して来ると思われます。今日に関しては、コンセンサスと逆の結果になったショックはありますが、このままリスク回避方向へ相場が動き続けるかどうかは不透明です。とにかく市場は冷静です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ヒラリー勝利ほぼ織り込む】いよいよ米大統領選開票へ!NYダウ18,332ドル、ドル円105円台前半。東京時間に大勢判明、ドルとダウ先物の値動きに注目!

20161109ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
8日のダウは73ドル高、18,332ドルでクローズしています。ドル円は105円台前半。これでヒラリー勝利をほぼ織り込んだと言えます。あとは大勢が判明→新大統領誕生となっていく過程で、どの程度「ドル高+株高」が続くかを見極めるのみです。織り込み度が高い事から、あまり順張りで深追いしないほうが無難でしょう。議会選挙にも注目。この環境でトランプが勝利すればサプライズとなり、大きなリスク回避が起きそうです。今週は兎にも角にも米大統領選が材料です。結果と値動きを見てポジションを取っていきます。米大統領選以外の材料に対する反応は鈍いでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ371ドル高】トランプリスクは消滅!クリントン勝利ほぼ織り込み済みか?明日東京時間に大勢判明→どの程度ポジティブに動くか確認するだけ。

20161108ダウ先物日足チャート 20160706外為オンライン
7日のダウは371ドル大幅高でクローズしています。クリントン氏のメール問題に関し、訴追しないとの報道が好感されています。ドル円は早朝に104円台へ上昇して以降は、104円台半ばで揉み合いに終始しました。いよいよ今晩から米大統領選の投開票が始まります。9日東京時間午後には大勢が判明する見通し。今週中に関してはご祝儀的な意味合いもあり、ヒラリークリントン大統領誕生に対し「ドル高+米株高」で反応しそうですが、長続きするかはかなり疑問。上げきったところは売りたいですね。米大統領選を無事に通過すれば、12月FOMCでの利上げも確定するでしょう。年内の相場は、米国株と米ドルの動きに注目しましょう。可能性は低いものの、万一トランプ勝利となった場合には、円高+米株安が大幅に進みそうです。市場はトランプ勝利を織り込んでおらず、サプライズとなるためです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週11/7-11為替相場見通し】FBI訴追せず→トランプリスク一気に後退!クリントン勝利で「ドル高+米株高」どこまで進むか?

20161107ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
今週11/7-11為替相場見通しです。週明け早朝からクリントン氏のメール問題に関して「7月の結論に変わりない。」との報道がありました。これを受け、為替市場では「円安+メキシコペソ高」でスタートしています。今週は何といっても米大統領選が材料になります。東京時間9日に結果が判明して来ることから、週初は様子見姿勢が強いでしょう。万一トランプ勝利なら、最初の反応は「円高+米株安」となりそうです。ヒラリー勝利なら「ドル高+米株高」で反応するでしょう。問題はドル高+米株高がどこまで進むかです。いずれにしても米大統領選の結果を確認してからの相場ですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【BOE利下げ→中立でポンド急騰】ブレグジット急落受けインフレ懸念が台頭。米大統領選不透明感にS&P500は8日続落!日経平均も17,000円割り込む。

20161104ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
3日は21時BOE金融政策イベントに注目が集まりました。ポンドはブレグジット急落でインフレ懸念が台頭、これにより利下げサイクルを早くも終了し、次の金融政策は利上げも利上げもあり得る「中立」としています。BOEのスタンス変更を受けポンドは急騰しています。ポンド安はこれで一旦終了と見ても良いかもしれません。今後はEU離脱のプロセスが、どのように進行していくのかがポイントになるでしょう。ハードブレグジットになれば売り再燃の可能性があるものの、金融政策面から売られることは当面無さそうです。米株式市場は引き続き米大統領選が材料になっており、来週結果が出るまでは積極的な売買は手控えとなるでしょう。注目したいのはヒラリー勝利後に、どの程度米国株高となるかです。長続きはしないイメージですが、いま買い控えている投資家の買いは確実に出てくるでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero