NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米12月対米証券投資、GMクライスラー再建計画が注目材料17日のNY時間外国為替市場。

21:56
連休明けとなるNY市場では間もなく発表される22:30米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数と23:00米12月対米証券投資に注目しています、今月は特に対米証券投資のほうを注目しておきます。17日のNY時間はつなぎ融資を受けているGMとクライスラーが再建策を提出する予定でその内容とオバマ政権の対応に注目が集まっています。17日のデイトレはユーロドルを予告通りの1.27割れでショートを2ショット+50pipsと+74pipsで利益確定しています、詳しくはリアルタイムでアップしていましたので過去記事をご覧ください、スキャルピングも欧州時間で+58,500円でした。

—-拍手コメントでご質問いただいてます—-
毎日勉強させていただいております。EUR/USDですが昨日の安値1.2730あたりを切ったらショートという読みでしたが、なぜ1.2700というところでショートを設定されたのでしょうか?よろしければご説明いただけませんでしょうか。私といたしましては昨日最安値よりも30pip下でのエントリーというものに恐怖を覚えてしまいますが。
————————————————-
↑すいません、エントリーポイントだけ事前に公開していましたがよく考えると「ブレイクアウトのメカニズム」を初心者の方向けに解説していませんでした。これはFXのデイトレードでは基本的な考え方になりますので、週末にでも記事でアップします、しばらくお待ちください。いま簡単に説明しますと1.2730-1.2690あたりに買い持ち(ロング)にしているトレーダーのロスカットが集中しているからです、これがロスカットになると大きな売り圧力がかかります、これを「ストップをつける」と呼びます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

中川財務金融担当相が辞意表明受けマーケットは円売りで反応、ドル円92.50を上抜け。

USDJPY20090217T5分足チャート
12:50
こんにちは、中川財務金融担当相が辞意を表明しました。サプライズですね、入院までするそうです、反応は一時的かもしれませんが92.50付近ではストップを巻き込んでいるかと思われますので下げても92.20あたりまでで引き続きドル円は強そうです。

12:55
ユーロドルのロスカットラインを1.2730へ引き下げます。

15:41
ユーロドルのストップを1.2660まで引き下げこれで負けることはなくなりました。

16:31
1.2604で利益確定しました+78pipsでした。日足からのサポートブレイクなのでしばらく下落するかもしれませんがスキャルが忙しいので1.26の切りが良いとこで、1.27からショートで乗られた方も100pips近く取れてますのでデイトレとしては利益確定してもいいかもしれませんね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ユーロドル1.27割れ、ドル円92円台半ばまで上昇、マーケットはドル買い、日本株は112円安で午前をクローズ。

EURUSD20090217日足チャート EURUSD20090217T5分足チャート
11:57
こんにちは、本日は先週の血液検査の結果などを聞くために午前中病院にいましたが、週末から日足チャートでエントリー予告していたユーロドルが1.27を割り込んできました、1.27の逆指値がそのまま1.27で5Lotヒットし→1.2650で利益確定+50pipsとなりました、これがデイトレ用のポジションで、今回は日足からのエントリーですのでスイング用に戻ったところ1.2682ショート5Lotをこちらも病院から携帯でエントリーまだ保有中です。東京時間ですしすでに100ポイント以上前日比で下げてますからショートカバーで戻ってしまうかもしれませんが、5分足で急落を始めたところが1.2760付近ですのでスイング用ポジションは1.2780にストップを設定して待ってみます、リスクが98pipsですから100ポイント以上は勝ちたいですね。マーケット自体はドル買いになっておりドル円が92.40付近まで上げていますのでこれが売りに押されるとユーロドルもショートカバーで1.27台に戻ってしまいそうです、むしろ1.2750あたりを目途に売り増しをしてみたい気分ですが。

12:06
ユーロドルは1.2650付近で5分足ではダブルボトムになりそうな雰囲気です。ドル円もさすがに東京時間ではこれ以上あげられないか。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米国休場プレジデンツデーのため世界中で中川財務・金融担当相が不名誉な主役に、ドル円時間足チャート解説。

USDJPY20090216プレジデンツデー USDJPY20090119キング牧師誕生日
9:28
おはようございます、16日は米国3連休でNY時間のドル円相場はほとんど動かず、左のチャートオレンジ枠内が昨日1日分の時間足となっています。右のチャートオレンジ枠内は1月19日米国休場キング牧師誕生日の時間足チャートでこちらも動いていません。デイトレード中心に参加されている方は米国休場の日にはトレードをお休みして良いかと思います、逆に日本が祭日の日には欧米時間は普通に動きますので通常通りで良いかと思います。16日のマーケットではG7で醜態をさらしてしまった中川財務・金融担当相が終日で主役、本日からは米ゼネラルモーターズ(GM)と全米自動車労組(UAW)、債権者との交渉により提出される予定の再建計画とその内容、そしてこれを受け取ったオバマ政権の対応にマーケットの注目が集まります、連休明けで米経済指標も発表されますので材料には事欠かない感じになっています、それぞれの材料に関してはまた解説をしていきます。

11:24
こんにちは、狙っていたユーロドルがストップをつけて1.2641まで下げましたね。いま病院にいたので携帯でのトレードになりました→1.27の逆指値がそのまま1.27でショート→1.2650で5Lot利益確定、最初の戻り1.2682で5Lotショート追加→まだ保有しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

明日米国休場明けのイベントに注目、GM再建策がメインの材料になりそうですが、提出延期観測も浮上しています。

USDJPY20090216日足チャート EURUSD20090216日足チャート
20:22
こんばんは、16日は米国休場ということでやはり値幅が狭い展開になっていますね。17日以降はNY時間を中心にGM再建策など材料が続きますので引き続きユーロドルの1.27割れ狙いで待ってみたいと思います、逆指値などは入れていませんので16日のNY時間に抜けてしまった場合はエントリーしないと思います、あす以降ならショートで入ってみます。ドル円相場は日足チャートに引いた斜めのサポートを割れてくるまでは底堅いかと思いますが米イベント次第であっさり割り込んでくる可能性が高いかと思います。本日はレンジのままクローズすると予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!