NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

クライスラー破たんの影響か新規失業保険申請件数63万7,000件へ。ドル円95円割れ3回トライも抜けず買い戻し優勢。

USDJPY20090514N5分足チャート
8:39
おはようございます。14日の外国為替市場では経済指標は米5/10までの週の新規失業保険申請件数しかなくクライスラー破たんの影響か63万7,000件と悪化しましたが売り一瞬。13日NY時間に95.63を割り込み→95.14、東京時間朝方に再度95.14、欧州時間にも95.10と絵にかいたように各主要市場で3回下抜けトライし失敗→買い戻し優勢となりました。4日間売り込まれている割には買い戻しも弱く、相場を見ている時間帯は終始95円台の狭いレンジで方向感がありませんでした。ブレイクアウトもストップロスのヒットも皆無でした。昨日は特にエントリーポイントはなかったと思います。デイトレでは95円割れトライには参加せず94.95に逆指値ショートを置いておきましたが、これを割り込むような材料がなかったかと思います。大きなオプションはなくなった模様ですが、95.00は普通にサポートラインですので戻りが弱い場合には来週以降も注目しておきます。

ドル円相場は一旦ボトムを形成し、週末ということもあり買い戻しムードですが、上には明確なチャートポイントやストップが集中しているポイントはないため売買戦略が立ちません。今日はおそらく終日で様子をみます。買い戻しが終わると戻りの高値がチャート上で山になってきますので、それが小さなポイントとなってきます。いずれにしても足型やレンジが形成されていくのを待つしかなさそうですね。現状では95.00以外には目立ったポイントはありません。ポジションのない方は、週末なので相場から離れて飲みにでも行って良いのではないでしょうか。私も本日は相場を離れ散髪などに行きますのでコメントなどの返信遅れるかと思いますが、夜か週末には返信しますので、どんどんご質問など入れておいてください。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円95.14-75で推移。欧州時間午前中に95円を抜けれないと96円台への買い戻しありえる。95円割れれば再度下押し圧力か。

USDJPY20090514日足チャート
13:15
こんにちは。この時間のドル円相場は時間足だけ見ると欧州時間に下押し失敗→株価反発ならクロス円の買い戻しになる可能性もあります。明日が週末ということもあり月~水で4円以上さげていますので今日・明日は久しぶりにロングもショートも臨機応変に考えてみたいと思います。95円割れはまた別世界で売り圧力がかかるかもしれません。週末が絡んできますので注意深く株価も見ながらという展開です。

ドル円日足チャートからは戻りの目安を予想していますが、なんとなく96.35-40を見たくなります。ネックラインだったからではなく4月の下げ局面でもローソクの実体がこの辺なので。ただし、このレベルでクローズすると昨日の分は「全戻し」であることから、上げてもこの辺りに髭が残る程度か。下は95円を来週でも今週でも割れた場合にはクライマックスまで行って欲しいところです。最後はドテンで売り→買い転換でリスクを取ってみます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円95.63ブレイクし急落、ダウ大幅安-184ドル。95.00ノックアウトオプションの攻防、しばらくは防戦買い強いか+114,000円。

USDJPY20090514T5分足チャート
9:25
おはようございます。13日は米4月小売売上高が-0.4%となり改善を期待していた参加者は失望し、株価・クロス円は売りが強まりました。ドル円相場は重要なチャートポイントだった4/28の安値95.63を割り込むと下げが加速し95.14まで下押ししました。デイトレでは95.60で60Lotショートも欲張りすぎて大きく勝てませんでした+114,000円が6:59までの分で、久しぶりの持ち越しを先ほど決済しています。現在はノーポジで夜中のトレードは管理画面の3つになります。95.00はノックアウトオプションの防戦買いがスタートしたばかりということで1回目、2回目のトライでは95.15レベルで利益確定をしておかなければ行けませんでしたね。

皆がそうしているから反転するわけで、欲張る場面ではないかと思います。これからは95.00ノックアウトの攻防となりますが、上値は当然95.65、96.00、96.35-40が戻り売りが強まるポイントになります。あとは材料次第。もう1週間以上99円台からショートポジションしかとっておりませんので負けることはなかったハズですが、あまり大きく勝ててない気もしますが気にし過ぎると良くないので気にしないで行こうかと思います…と書いている時点でかなり気にしているのかもしれません(猛省)    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル売り一服、ネックライン96.35-40の攻防続く。自分が98円台より上からショートホールドしているなら95円台で1回閉じます。

USDJPY20090513T日足チャート
12:01
こんにちは。13日午前の日経平均は動かず、ダウ先物も動かずとなっています。ドル円は96円台前半での揉み合いで次の材料待ち。ドル円は日足のヘッドアンドショルダーのネックライン上の攻防になりますので本日は難しい相場になると思います。下抜けはショート、買い戻しは様子見としておきます。上はショート筋の最終ラインとして98.15-20のストップロスは変わっていないと思います。これを上抜けると下落終了で95-100のレンジ相場入りになるかと思われます。ヘッドアンドショルダーを材料も薄い状態でごり押し完成になった場合はターゲット91円ミドルになります。91円まではまだ現実味と材料に乏しいので、98円以上のスイングを持っていると仮定した場合には95円台で一旦目先の目標達成という事で自分ならクローズします。結構過去のヘッドアンドショルダーを思い出すと、そこそこりバンドした後にぐっさり来ることも多いですから、下押し失敗しても安易にロングでついていかないほうが無難かと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円日足チャートヘッドアンドショルダー形成へネックラインの攻防一時95円台、米4月小売売上高が注目の指標。

USDJPY20090513日足チャート
8:55
おはようございます。12日のドル円相場はまた大きな日足陰線となりました。先週末から再三ドル円の下落を警告してきましたが、その通りになりました。それでも今までと同じように「98.0→97.0と値ごろ感から押し目買いを安易に入れないように」と円キャリー時代を例に挙げ申し上げておきましたので避けられたと思います。→その記事はこちら。他にも高値圏でもみ合っていた時期にはロングもショートも均等にポジションを取っていましたが、先週の水曜夜から突然「すべてショート」に切り替えていましたのでいつも読んでいる方は気付かれたかと思います…というより毎日うるさく書いていました。以前にも「全部ロング」に切り替わった時があったと思います。毎回当たるとは限りませんが、今後も大きな転換点を迎えそうな時には情報を発信したいと思います。

判断基準はドル円日足チャートの赤いラインを引いた「角度と深さ」です。日足上昇トレンドの中95.61は突っ込みすぎでヘッドアンドショルダーのヘッドになりそうだと感じておりました、いったい誰がこの足型を作っているんでしょうか?直後の戻りが100円台に乗せられないことで「ほぼ確信」となりました。本日はネックラインを終値で割れてくるかに注目をしています。日足なのでクローズするまではわかりません。トレードルールを一部変更しました(旧1ショット20Lot最大100Lot→新1ショット30Lot最大90Lot)、1ショットは30へ引き上げ、最大保有は90へ引き下げました。無駄ポジ対策のためになります。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero