NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

29日午前の日経平均株価は38円高で小動き、重要指標多数控え動きづらいか。ドル円相場も95円台前半で小動き継続。

USDJPY20090629T時間足チャート
11:00
本日の動画解説アップしました→FX今週の見通しと最近の相場について20090629

こんにちは。今週はご存知のとおり、3日(金)米独立記念日振替休日となっており、米6月雇用統計が2日(木)に繰り上げ、ECB金融政策と重なるという忙しい相場になりそうです。その他各国で、細かい経済指標も非常に多く発表されますが、トレンドが発生しているところを狙って、経済指標の結果に振らされ過ぎないようにトレードしていきたいと思います。イメージとしては月曜~水曜で20+20pipsで12万くらい取って、週末は4連休に持っていけるようにしたいと考えています。米6月雇用統計は結果をみて、水曜までの利益がなければ参加してみたいと考えています。29日午前の日経平均株価は38円高で小動き、重要指標を待つムードが強そうですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

2日に米6月雇用統計、米独立記念日3連休で変則日程。米6月ISM製造業景況指数、日銀短観など。

USDJPY20090628日足チャート
19:30
こんばんは。今週の外国為替市場では2日(木)に米6月雇用統計(6月失業率、6月非農業部門雇用者数)が発表されます。通常は月初金曜日のイベントですが、今週は3日が米独立記念日振り替えで米国は3連休となっています。また1日には日銀短観、6月ADP全国雇用者数、6月ISM製造業景況指数など重要な指標が並びます。トレードはルールどおり米国救休場の金曜日はお休み、米雇用統計当日の東京・ロンドンは様子見とします。月曜~水曜に1回トレンド順張りで取り、米6月雇用統計後にも1回利益が取れればと考えています。ドル円日足チャートですが、93.54が引き続き一番大きなチャートポイントと考えて良さそうです。最近の「相場について」を後ほど動画解説でアップしておきたいと思います。それでは今週もよろしくお願いします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

中国人民銀行「1つの通貨が、世界の金融システムを独占する状況は深刻な問題」新準備通貨構想にドル円下落95円台前半へ。

USDJPY20090626N時間足チャート
11:00
本日の動画解説アップしました→6/27NY市場ドル円チャート解説20090627

こんにちは。26日の外国為替市場では、材料に乏しいなか中国人民銀行から「1つの通貨が、世界の金融システムを独占する状況は深刻な問題」とのコメントが出たようでドル売りとなりました。ドル円が一番一方的な流れになった印象で、95.04くらいまで下落しています。デイトレでは25日の安値95.60と、26日東京でなんだかのフローと便乗組みの売りで下押ししたと思われる95.61を切れたところ95.55からショートで入りました。

第2波がうまく取れず、第1波も95.35に利益確定の指値が入っていたものの95.38までとなり、中途半端な利益+36,000円で終えています。第2波は米経済指標の時間が絡んでいましたので、いつもより慎重に95.60ショートで構えてましたが、戻りは95.55までとなりました。ここは週末ですし無理せずに「95.60まで来るなら売る」という割り切りで問題ないと思います。値動きの詳細は動画でまた詳しく解説しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

中国人民銀行コメントでドル売り、ドル円は指標後も単独に近い下げ95.19まで下落。+36,000円でした。

USDJPY20090626N5分足チャート
22:30
本日の動画解説アップしました→昨晩のNY市場チャート解説とトレンドラインの引き方、見方20090626

こんばんは。26日の欧米時間は中国人民銀行コメントでドル売りとなりました。中でもドル円の下落時間が長く、米経済指標の発表後は中心になって売られている感じになりました。デイトレでは昨日の安値95.60と本日東京で下押しした安値95.61を割れてきたところ95.55でショート→一旦95.38までとなり撤退+36,000円。戻り売りを95.60で狙っていましたが、戻り95.55付近までとなり第2波は逃しました。本日はマイケルジャクソンさんが死去したため今週のトレードは終了します。為替のニュースでも話題になっていますが、米国はディーラーもこういった時には静かになりやすいです。過去の例ではアメフトの決勝スーパーボウルの日とか、特別なときはテレビに釘付けになることがあります。今週はFOMCなど何度かチャンスを逃しましたが、結局プラスで終えれて良かったと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

本日のFX動画解説をアップしました「昨晩のNY市場チャート解説とトレンドラインの引き方、見方」

USDJPY20090625N5分足チャート
13:50
こんにちは。本日の動画解説アップしました→昨晩のNY市場チャート解説とトレンドラインの引き方、見方20090626

本日は昨晩のNY市場ドル円5分チャートと「トレンドラインの引き方、見方」を先週分+今週分のドル円時間足チャートを使用して解説しています。動画+音声はかなり解説がしやすいので、今後も「最近の相場について」や「スキャルピングについて」「システムトレードについて」など見解をアップしていきたと考えています。26日NY時間には21:30米5月個人所得・支出、22:55米6月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値がありますが、昨日同様それほど大きな値動きにはならないかもしれませんね。来週はイベントウィークで米雇用統計があります。暑い日が続いてますがビアガーデンなどで凌いでください。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!