NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【結局のところ「米利上げ観測」がテーマか】今晩21:30米雇用統計、23:00米ISM非製造業景況指数の発表あり。ドル相場どうなる?

20160603ユーロドル週足チャート 20160511外為オンライン
◇今週はアベノミクスへの失望により円高+株安が加速しました。消費再増税を30か月延期したにも関わらず、相殺する政策は出てこないという残念な会見でした。今月は23日にEU離脱を問う英国民投票というビックイベントを控えていますが、サプライズで離脱派が勝利しない限りは単発のイベントと言えるでしょう。市場で最大のテーマと言えるのは結局のところ「米利上げ観測」です。米株式市場は利上げ観測に耐えているものの、問題は為替でしょう。ドル高の長期化が及ぼす悪影響をチェックし続ける事が大切です。米国が順調に利上げ出来ない何かが起きた時、為替市場は大相場になるでしょう。その時が来たらユーロドルが面白い相場です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】安倍ショックか?佐藤ショックか?日経平均失望売りに393円安!期待剥げ落ちたが、米重要イベントやOPEC総会待ちで揉み合いか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米5月ISM製造業景況指数51.3(予想50.3)
・NYダウドル2ドル高、ドルインデックス95.46。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【1億総活躍プラン先送りに失望】安倍首相会見受けドル円下落、日経平均また16,000円台に沈む!補正予算規模の発表なし、消費再増税延期のみ。

20160602ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇1日は18時から安倍首相が会見を開き、市場の注目を集めました。当然出てくると見られていた一億総活躍プランの発表は先送り、消費再増税30か月延期のみの発表に留まり市場は失望売りで反応しています。ドル円は会見を受け109.06まで売り込まれています。1日→2日寄り付き直後と日経平均が売り込まれています。安倍首相会見に失望したのもありますが、今年の日経平均は月初に良く売られる印象があります。単にそういう事なのかもしれません。消費再増税延期により、日銀が追加緩和をするのかどうかは、エコノミスト間で意見が分かれています。本日は米経済指標とOPEC総会に関心が集まっています。OPEC総会で新たな生産枠の設定があるか注目が集まっています。ベージュブックは利上げ出来そうな雰囲気に、今月21日にはイエレンFRB議長議会証言の予定となっており、23時~発言を受けてドルが大きく動きそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均後場に大きな売り279円安!18時~安倍首相会見だが、既に内容は報道されており、期待もサプライズも無いか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


5/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月個人消費支出+1.0%(予想+0.7%)
・米4月コアPCEデフレーター+1.6%(予想+1.6%)
・米3月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.43%(予想+5.16%)
・米5月シカゴ購買部協会景気指数49.3(予想50.5)
・米5月消費者信頼感指数92.6(予想96.1)
・NYダウドル86ドル安、ドルインデックス95.83。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【EU離脱懸念にポンド急落】安倍首相会見→1億総活躍プラン、消費再増税延期の発表。米5月ISM製造業景況指数に注目!

20160601ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇31日の為替市場では、英国の世論調査が離脱>残留となった事を受け、ポンドが急落しました。他には月末という以外に何もない相場で、ポンド円の下げにドル円も連れ安となった程度でした。米経済指標は、米4月個人消費支出+1.0%(予想+0.7%)、米4月コアPCEデフレーター+1.6%(予想+1.6%)、米3月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.43%(予想+5.16%)、米5月シカゴ購買部協会景気指数49.3(予想50.5)、米5月消費者信頼感指数92.6(予想96.1)となっています。本日は安倍首相が会見を開き、1億総活躍プランと消費再増税延期を発表する予定となっています。内容と市場の反応がどの程度あるか注目しています。23:00には米5月ISM製造業景況指数が発表されます。製造業の回復が確認されれば米利上げ観測→ドル買いとなるでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero