NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円黒田総裁TV出演に乱高下】米新規失業保険申請件数31.5万件にもやや過剰反応!投機筋のドル円買い余力少ないオーバーシュートだけ注意か?

20140912Tダウ先物日足チャート 20140912外為オンライン
◆11日のドル円相場は米新規失業保険申請件数WBSでの黒田日銀総裁発言に乱高下106.60-65から107円台前半で上下に振れています。それでも107円でNYクローズしており上昇トレンドのなか底堅さを保っています。2013年のドル円相場は9/11が一旦ピーク、今年は来週あたり勢いが無くなってくるイメージで見ておきます。毎週発表されるIMMポジションで円ショートが14万枚超となればニュースになり投資家もこれを意識するでしょう。17日夜中にはドル相場はFOMCを受け乱高下すると見ています。乱高下後すぐにNYクローズを迎えるため18日まで含めてどのような値動きをするか注目をしておきます。このイベント前後で予定通り10月調整狙いの売り増しをしていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】安倍・黒田会談受けドル円107.03まで上昇!年末消費税10%決定へ不退転の決意か?黒田総裁TV出演への思惑も。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


9/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・日7月機械受注+3.5%(予想+4.0%)、前年比+1.1%(予想+0.5%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円106円台後半で高値引け】まだまだ勢いのあるドル円相場、108円台で買い一杯その上はオーバーシュートか?米国からの鉄槌あるか?

20140911Tドル円日足チャート 20140911外為オンライン
◆10日のドル円相場は、106円台後半まで上昇し高値引けとなりました。まだまだ上昇トレンドに勢いがあり、引き続き投機筋の決算前最後の勝負が続いています。米利上げ観測を背景としたドル買いが強まっておりますが、来週17日夜中FOMCあたりから利食いに入る投資家も出て来るでしょう。その後は10月半ばまでに揉み合いから調整に入る見通し。それまでの短期間に勢いでどこまで上値を追えるか注目しています。ポジションの傾きからはドル円108円台あたりでIMM円ショート14万枚程度まで溜まるイメージです。110円までチャート上のポイントがないとはいえ、109円から上は一旦オーバーシュートのレベルでしょう。普通に調整すれば105円レベル、悪材料が後押しすれば103円レベルでしょう。上昇の勢いが弱まってから予定どおり売り増して行く方針。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円106.65、日経平均もマイナスから切り返す!来週FOMCまではドル買い頑張れるか?17日夜中はドル相場大荒れか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


9/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・英7月鉱工業生産+0.5%(予想+0.2%)
・麻生財務相以外は本邦要人からの円安容認発言相次ぐ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円106.47まで上昇】110円台まで買い手は自信ありか?ダウ97ドル安、アップル株に左右された1日。英・欧要人発言にポンドとユーロが買戻し優勢!

20140910Tドル円日足チャート 20140910外為オンライン
◆9日のドル円相場は106.47まで上昇する場面があり上昇トレンドを継続しています。NYダウは97ドル安、米10年債利回り2.50%となっています。今週は米雇用統計の翌週で材料が少ない1週間となっています。ドル円は市場全体がドル高となるなか綺麗な上昇トレンドに入っており、チャート上も110円まで何もなく視界良好となっています。意外なのは麻生財務相以外は急激な円安に警戒感がなく、報道では円安歓迎ムードになっていることです。7月の日銀名古屋支店長の発言とは真逆の見解であり、どちらが本音か怪しいですね。普通に考えれば「すぐに」ドル円110円で定着は日本経済にマイナスなのは明らかで、ドル円が年初来高値を更新しても日経平均は全くついて来ません。輸出も伸びず値上げだけが経済を圧迫するのは明らかでこの点は不思議です。相場はドル買われ過ぎ調整かこのままドル高トレンド継続かだけがポイントでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero