NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【エネルギー不足の10月相場】ドル円・クロス円前日比小幅に円高、エネルギー不足で基本的に方向感でにくい。

20131024Tドル円日足チャート 20131024外為オンライン
◆24日ロンドン時間午前中のドル円相場は、97.35-40で前日比変わらずで推移しています。日経平均株価が引け際に急上昇するとドル円相場も97.60まで上昇しましたが、結局エネルギー不足で反落しています。日経平均株価もマイナス圏から大幅に切り返したものの、14499.52円まで行ったら「そこまで行ったらあと48銭くらい上げてくれ」とため息が聞こえそうなくらいエネルギーが足りません。商いも2兆円割れで市場に元気や活気が戻るのを待つ時期です。ドル円と日本株は持ち合いが煮詰まっていることが、より動きにくい展開を作っています。すべては日柄の問題ですが、しばらくは短期売買も難しい相場となるでしょう。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円200日線攻防】10月のレンジ96.57-99.01狭い、持合い煮詰まる!ドル円投げる投資家が見当たらず上げにくい。

20131024Tドル円日足チャート 20131024外為オンライン
◆23日のドル円相場は、200日線付近で膠着しておりなかなか下げ幅を広げる展開になりません。国内の個人投資家も昨年11月から「下がったら買い上がったら利食い」ですでに1年勝ち続けています。私も昨年9月からドル円・クロス円を同様にトレードしており利益を積み上げて13か月目、スキャルピング含め1800万円程度積み上げています。こうなると買い手は余裕がありドル円が90円を割り込むような流れにならない限りは損切りしてくる気配はありません。80円台へ向けて6か月以上の円高トレンドが続いていく流れにならない限りは個人の損切りは出ないでしょう。皆、買い持ちになっていることから一旦90-95円の90円台前半に崩れてくれたほうが上げやすいというくらいのポジションになっています。いずれにしても日柄ですから11月半ばまで個人と年金の買いVSその他売りを一歩引いてみながら待ちたいと思います。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円97.15まで下落!】200日線の攻防継続、終値注目も割れたからと言ってどんどんは下げない。オセアニア通貨も下げきつい!

20131023Lドル円日足チャート 20131023外為オンライン
◆23日ロンドン時間午前中のドル円相場は、97.15まで下落し一時200日線を割り込んでいます。200日線が東京時間で安値となった97.25付近に来ており、終値で割り込むかに注目。もし終値で200日線を割り込めば2011/11/14の野田解散→アベノミクススタート以来の出来事になります。それでも下げたところでは相変わらず年金の買い、個人投資家の買いが入ることからどのレベルでも持合いとなるでしょう。またドル円が90-95と90円台前半で定着してしまうと、日本株も大幅な下げとなるため裏で買わせる可能性も高いでしょう。下げに勢いがなくなってきたことを確認するまでは買いポジションを膨らませないように対応します。投資戦略は「余裕を持って放置」です。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。





   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ユーロドルが年初来高値更新!】米9月雇用統計受け「ドル安」ドル円98円付近で狭い持ち合い継続、円相場と日本株はエネルギー不足。

20131023Tドル円日足チャート 20131023外為オンライン
◆22日のNY時間には延期となっていた米9月雇用統計が発表されました。結果は米9月非農業部門雇用者数14.8万人増(予想18.0万人増)、米9月失業率7.2%(予想7.3%)となりました。予想を下回った非農業部門雇用者数に反応し「ドル安」で反応しています。目立った動きでは2/1年初来高値に近づき注目が集まっていたユーロドル相場が米雇用統計を受け一気に上抜けたことでこれが中心だったと言えそうです。ドル円はダウ先物の上昇やクロス円の円安に支えられて乱高下となっています。結果を受けた値動きはほぼイメージどおりでした。引き続き日本株とドル円相場は大きな持合いの中にあり「エネルギー不足」という印象です。11月以降に溜まったエネルギーで持ち合いを抜けるのを待ちます。10/17に追加したNZドル円を利食っています。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。





   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今晩、米9月雇用統計に注目!】株式市場に活気なくドル円98円、NZドル円83円絡みで持合いの範囲を出ない。

20131022Tドル円日足チャート 20131022外為オンライン
◆21日のドル円相場は小幅円安に振れましたが「動きなし」と捉えて良さそうです。今晩21:30に発表される米9月雇用統計を待つ中で様子見姿勢も強く動きようがない展開となっています。日本株と円相場は持合いを抜けるエネルギーが乏しく11月に資金が入ってくるのを待っている状態です。本日も雇用統計待ちで発表まではあまり意味のない動きが続くでしょう。事前予想では米9月非農業部門雇用者数18.0万人増、米失業率7.3%となっており、結果を含めてどのような反応になるか注目しておきます。ドル円が急落した場合には200日線を上回ってクローズできるのかどうか注目しています。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。





   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero