NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米新規失業保険申請件数、米12月耐久財新規受注、米12月新築住宅販売件数すべて予想より悪化にダウ大幅反落。

USDJPY20090129N5分足チャート EURUSD20090129N5分足チャート
8:54
おはようございます、29日のNYダウは 8,149.01 -226.44 -2.70% と大幅反落。米新規失業保険申請件数、米12月耐久財新規受注、米12月新築住宅販売件数と注目した経済指標は軒並み悪化しています。ドル円相場は完全に小動きで主役は「ユーロの売り」でした、ユーロ円も119円台をつけたことで本邦実需の売り、機関投資家の売りと日本勢から売り、ユーロポンド・ユーロドルも欧米時間になってもユーロが売られる展開でドル円・クロス円は小動きでした。ユーロドルの時間足をみるとすでに前日に1.33台ではダブルトップを形成して下落しておりこの売りが一番手堅かったように思います。29日はスキャルピング専門の新ブログの準備に追われてドル円相場以外はほとんど見ていませんでした、トレード状況を15時くらい~24時まで頻繁に更新していますのでよろしければご覧ください「ZERO流FXスキャルピングテクニック解説ブログ」米国の経済指標発表時なども発表直後の見解を即アップしていきたいと思います。スキャルの記事で使ってきたマニアックなFX用語なども解説しています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(米)12月耐久財受注、(米)1/25までの週の新規失業保険申請件数、(米)12月新築住宅販売件数に注目、29日の欧米市場

19:42
こんばんは、デイトレードの解説とスキャルピングの解説がごっちゃになってきたためスキャル専用のブログを開設しました。デイトレード・スイングトレードとスキャルピングのエントリーポイントやロスカットラインはまったく異なってきますので整理しやすいように分割しました、今後スキャルに関する情報は新ブログで中心に解説をしていきたいと思います、記事下にリンクがありますのでよろしければご覧ください。29日のNY時間は22:30(米)12月耐久財受注、(米)1/25までの週の新規失業保険申請件数、24:00(米)12月新築住宅販売件数に発表されますので発表前後には注意が必要です、他ではダウ先物が89ドル安となっていますので大幅に調整するようならクロス円は売られやすい地合いになりそうです、それでもこの2日くらいで大分上げていますのであくまでも調整と考えておきます。最近はNY時間に山場がくる展開も増えつつあります、突発的な要人発言や報道には注意したいところです。デイトレに関しましてもスキャルブログでトレード実況みれますので、読み物程度に楽しんでいただければと思います。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

28日のスキャルピング結果+21,500円、上下ともに抜けそうで抜けない展開に翻弄され念のためロスカットが多いトレードでした。

20090128MJ取引履歴 20090128FXTS取引履歴3
20090128FXTS取引履歴2 20090128FXTS取引履歴
【MJ】-116,400円【FXTS】+137,900円【TOTAL】+21,500円
【戦績】ドル円10Lot +21.5pips
【手法概要】低スプ+レート差を利用したZERO流スキャルピング手法の概要
【使用業者】MJ(スプレッド1銭固定、3桁表示)FXTS(スプレッド0.5銭~、3桁表示)

13:08
こんにちは、28日のスキャルピング結果報告です。ドル円相場は欧州時間~NY午前中にいつもどおりスキャルピング中心に参加しましたが「妙な売り」に翻弄され苦戦しました、素直にトレードすれば欧州株高+NYダウ先物150ドル高、月末投信設定などでロング方向しかなかったかと思います、欧州時間に入ったところからロング方向で両建てスキャルを検証していたのですが、売り手も89.30-40では異常なまでの頑張りを見せていました、FOMC前ではありましたが「単なる揉み合い」ではなかったと思います、売り買いが交錯していました。ロスカットになったのは上下ともに同じパターン、上では東京時間の高値89.44を抜けそうになったところですね、この時間は「妙に売りが強いため」戻り売りをしていましたので89.45をつけたところで両建てヘッジせざるを得ない事実上のロスカット、高値を更新しては落ちてくるの繰り返しに翻弄されました、それでも超短期で順張りするスキャルには「大負けを減らす」という意味で間違っていないと思います、スキャルピングの負けるメカニズムに「自然に逆張りになってしまう」というのがあると思います。これはレンジディールに似ていて、1~3pipsなどを狙うスキャルパーが必ず落ちる罠だと考えています、逆張りスキャルになると「勝つ方向へ動いたときは即利食い」「負ける方向はロスカットできない」結果として「極めて小さく勝ち、大きく負ける」ことになります。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米FOMC(連邦公開市場委員会)政策金利は据え置きの0~0.25%「長期国債買い取りの用意がある」と表明しドル買いで反応

USDJPY20090128米1月FOMC政策金利発表 EURUSD20090128米1月FOMC政策金利発表
10:26
おはようございます、28日のNY市場では4:15米FOMC(連邦公開市場委員会)で政策金利に関しては事前の予想どおり0~0.25%に据え置きたものの、「長期国債買い取りの用意がある」と表明したことでダウは上昇、外国為替市場はドル買いで反応しました。その後すぐに実行されるかに不透明感が漂いNYダウは上げ幅を縮小、ドル円も追随しています。ドル円相場は2週連続で「水曜日のNY」に動きました、28日も88円台まで突っ込む場面がありましたので2円以上の値幅がありました、先週の暴落以降レンジに入っていましたがショート側のストップロス90.20を巻き込んで90.76まで上げていますね輸出勢が喜んで売ってきそうです、上値ですが91円台~ショートポジションをスイングトレードで作って行きたいと考えています、オバマ大統領就任式前後には株もクロス円も売られましたが就任後は米企業決算の最中でも堅調ですね、一旦クロス円のポジションは軽くなったと思いますのでこれから悲観に向かうか楽観に向かうかに注目しておきます。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円・クロス円相場は欧州株堅調・ダウ先物150ドル大幅高で上昇しない理由がないのに上値を抑え込まれて不気味。

19:35
こんばんは、28日ロンドン時間ドル円相場はチャートの足型からは揉み合い~やや上方向に見えましたが89.40-50までで何かが上値を抑え込んでいる感じですね。なかなか上昇しません、スキャルも方向感のない中で非常にやりずらい相場です、何かあるんでしょうか?スキャルでは念のため89.25-35で戻り売りから3pipsくらいづつ抜きながら89.40を上抜けでロスカットとしておきます。

20:57
そろそろ戻り売りを止めるか迷い中です、ややロット数を抑え本日高値89.44でショートは止めます、そこまでは上がったら売りで3pipsづつ何度も抜いていきます。ドル円はずっと下値を切り上げ、欧州株もダウ先物も堅調で売り要因は見当たりませんが何かロングは嫌な感じがします、もうだいぶ抜けたので89.44で切られてもプラスにできると思います。NY勢が入ってきてどちらかに動くかもしれません。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!