NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

ユーロドル大きなサポートライン1.34割れ1.3275まで急落、27日NY時間ユーロドルチャート解説。

EURUSD20090327N4時間足チャート EURUSD20090327N5分足チャート
22:20
こんばんは、ユーロドルが1.34をついに割れましたね。布団に入ったら寝てました…今日は寒い感じでしたが、気持ち良くなってる場合ではありませんでした。解説というほどでもないですが、ユーロドルは1.3415が直近安値で1.34にストップが置いてあるのかと思いますが、特徴的な動きとしてよく1.34「15」などでサポートされていることが非常に多いです、こうなっている時はこの15を割れてきた時点で、だいたい大台を割れ来ることが多いですから1.3415割れたらもう一部の資金をショートで入っても良いかもしれません、1.34-05とかで跳ね返されることは少ないですね。他ではドル円と違ってユーロドルは少しアヤというか1.34を割り込んだのに1.3420まで一回戻ったり、今回も1.3365まで行って一度戻ったりしてドル円ほど綺麗には下落しなことも多いですが、今回のように大きなサポートを割れた時には、損失覚悟で我慢して50pipsくらいのストップ設定で100pips以上狙いでも良いかと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

27日NY市場、米2月個人所得、米3月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値の発表あるが来週への思惑とポジション調整が中心か。

USDJPY20090327日足チャート USDJPY20090327L5分足チャート
18:50
こんばんは、27日の東京外国為替市場ドル円相場は本邦レパトリ、実需の売り、ファンド勢の売りとクロス円は売り材料が並び99円にはトライすることなく下落、欧州時間には98.20の本日安値を抜けて目先のストップロスを巻き込んで97.70まで下落をしています。5分足からは東京時間の安値98.20を割り込んだところをショートでついていくくらいしかなかったと思います、50銭の値幅で取れても20~30pipsではないでしょうか。来週は大きな材料が目白押しとなりますが、ドル円日足チャートでは87.11からサポートラインを引けるかと思いますので、これには注目が集まってきそうです。上は引き続き99.00の攻防になりますが、サポートラインが切り上がり、狭くなってきますので、来週は上下どちらかに抜けると思います、それに素直についていこうかと考えています。本日は米2月個人所得、米3月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値などの発表はあるものの、これによって大きく動くことはないかと思います。来週のイベントへの思惑と報道、要人発言と週末のポジション調整がメインとなりそうです。デイトレ戦略としては今日は見送って来週仕切り直してポイントを狙っていく予定です。

21:54
相場動いてますね!期末絡みのレパトリでしょうか、ユーロドルも1.34割れてますね。外が寒いので布団に入ったら寝てました…先ほど5時のぱっと見テクニカルを確認すると…あっ当たってますね、偶然か???    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

過去のチャートの形状から似ている時期を探し出し将来の値動きを予想、おもしろいチャート分析ツールが出ました「形状比較分析」

FXプライムぱっと見テクニカル
17:33
こんばんは、本日はNY午前中に指標があるくらいであまりデイトレの参加意欲はない感じです。逆に来週は米重要指標が目白押しなのに加えて2日の金融サミット、米自動車救済策とビックイベントがぐりぐりありますのでよく休んでおきたいと思います。本日は昼間も出かけておりました、帰宅してネットをみていたら面白いチャート分析ツールがリリースされていましたので紹介を。FXプライムに口座をお持ちの方は遊んでみてはいかがでしょうか。第1弾としてリリースされたのが「形状比較分析」です。

「形状比較分析」とは?

◆過去のチャート(最大で約12年分・ローソク足3,000本分)の中から、現在のチャートの形状と似ている時期を探しだし、「過去の値動き」を参考に「将来の値動き」予測を表示します。

プロの世界でも活用されているチャート分析が、簡単な操作でわかる!

だそうです、皆いろいろ考えますね~^^

もちろんこれを頼りにトレードすることはありませんが、見ていると暇つぶしには面白いかと思っています。今日のドル円時間足では赤いラインが「最も似た形状からの予測」以下→青→緑が2番目に似たものから、3番目に似たものからとなっています。これによると「この先はあまり上がらないんじゃない」となりますね、どうなるでしょうか?ご利用の際にはチャート画面の「ご注意」を必ず読むようにとのことです。

第2弾、3弾も楽しみにしておきましょう、本当にプロの世界でも使うのか聞いておきますね。
→FXプライムに口座がなく、お暇な方はどうぞ    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

GM救済か31日までにオバマ大統領米自動車救済計画を発表へ、ドル円相場は99円をめぐる攻防に。

USDJPY20090327日足チャート USDJPY20090327T5分足チャート
8:48
おはようございます、26日のNYダウはまた上昇 7,924.56 +174.75 +2.25% でクローズ、8,000ドル目前まで回復しました。金融市場の雰囲気も好転し危機は底打ちしたと考えています。最後に残ったGM問題ですが、労組問題も進展があるようで31日までにはオバマ大統領が救済計画を発表ということで救済されそうな雰囲気ですね。先日、米自動車部品産業を救済していましたが、このあたりで「どうも救済されそう」という感じがしました、ネガティブなサプライズがないことを祈りたいところです。冷静に考えるとグリーンニューディールを掲げる以上、自動車産業も不可欠かと思います。ドル円相場ですが98.90、90.00には輸出の売りが出てきたということで上値が重くなっています。寝ていた時間でどうにもなりませんが98.85あたりで何回も売って10pipsくらいづつ取っていく作戦が有効だったかと思います。上に抜けた場合ですが、上げても99円台ミドルまでという感じがします、それでも抜ければ一旦ロングにせざるを得ないかと思っています。週末なのでLot抑え目にするか、ストップをヒットする分だけすくって早めに利益確定するかのどちらかにしようかと考えています、無理する場面ではなさそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル相場右往左往でどちらにも抜けそうにない、ドル円は98円台後半が重いが99円が当面はポイント、NY午後はダウを見るだけか。

USDJPY20090326N4時間足チャート
23:37
こんばんは、WEBセミナーを見終わってNY午前はスキャルピングで無駄にエントリーしました。98.55あたりを抜けた時には「もしかして…」と思わせる感じでほんの少しストップロスを巻き込みましたが結局98.71まででした。上は99.00の攻防まではぐだぐだな相場になりそうですね、下に行っても昨日ガイトナー長官が一掃してしまったので大きなストップロスはないかと思います。上に抜けた時にはスキャル→デイトレに切り替えて20Lotだけ利益確定せずにホールドしてみましたが98.50さえ守れず98.40まで急落してマイナス圏での決済になりました、普通に3万くらい利益を取るべきでした…欲張ってはダメですね~結局+48,000円でしたがほとんど意味のない売買なので止めて寝ます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!