NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【EU財務相理事会あり】円じり高も決定的な材料なく「閑散相場」日経平均4日続落、日銀も期待薄。

20120710Lユーロ円日足チャート 20120710外為オンライン
10日のロンドン時間午前中ここまでは材料なく閑散としています。為替市場では、東京株安で円高、欧州株も軟調スタートになったことから小幅円高で推移しています。株価に合わせてじりじりとクロス円が下げたのみで特に参加意欲の沸くような展開はなし。今晩はEU財務相理事会が開催されますが、ほとんど昨日から内容も変わらないだろうということで注目度もそれほど高くはありません。ユーロドル相場は米雇用統計の後は、1.23レベルで横ばいになっており材料待ち。買い戻された場合には1.24台前半を背にして売りが出そうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】欧州首脳や当局大丈夫?やっつけ仕事で夏休み&オリンピックに突入しそう、投資家の不安材料は欧州当局者?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・ユーロ圏財務相会合「スペイン銀行支援20日までに合意」
・スペイン10年債利回り7%台危険水準が定着か。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【スペイン10年債利回り7%台】危機水準も対応策遅く手詰まり感。ユーロドル1.24台前半が目先戻りの目安か?

20120710Tユーロドル日足チャート 20120710外為オンライン
9日の欧米時間は、ユーロ圏財務相会合やアルミ大手アルコア決算を控えて閑散相場となりました。スペイン10年債利回り7%台が定着しつつあり、放置できない水準に上昇しています。おそらくスペインを中心とした救済策を出してくると思われますが、1.24台前半が目先は戻りの目途となりそうです。その上は1.2750レベル。他では米企業決算が朝方のアルコアを皮切りにスタートしており、どの程度材料視されるか良く見ておきたいと思います。本日も注目材料はなく材料待ちの1日になりそうです。ユーロ戻り売りのスタンスは変わりません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米6月雇用統計発表直後の値動きとトレードを動画で解説!ユーロ相場下値模索、対応策には注意か。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 6月非農業部門雇用者数+8.0万人(予想+10.0万人)
・(米) 6月失業率8.2%(予想8.2%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米雇用統計より欧州債務問題再燃】スペイン・イタリア国債利回り上昇、債権催促相場が再燃!欧州当局対応できるのか?ギリシャ再建にも不安再浮上。

20120709ユーロドル日足チャート 20120709外為オンライン
今週の外国為替市場では「ユーロ」に注目が集まりそうです。先週末には米6月ADP全国雇用者数の好結果などを受け期待の高まっていた米6月雇用統計が案外だったことで、リスク回避となりましたが前日の中国・英国・欧州による同時追加緩和に「リスクオンで反応できない地合いになっていたことを見逃しては行けないかと思います。今週も「ユーロ下値模索」がテーマになりそうです。投資戦略はユーロ戻り売りスタンスとします。欧州当局にとってユーロ安は放置できますが「スペイン・イタリア国債利回り上昇」は放置できないはずで、今後どのような対策が出てくるのか注目していますLTRO第3段などの話が出ればユーロ一時急騰もありえます。そのような展開になったところは値動きから上げどまりを狙って売って行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!