NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【億トレーダーたちが全力を注いできた】「勝ちやすい取引」をここだけで公開!アイネット証券FXタイアップ限定特別レポート!

アイネット証券ZEROタイアップ特別レポート
→【口座開設で無料プレゼント】アイネット証券FXタイアップキャンペーン詳細をみる。

◆みなさんこんにちは!私は最近になって数名の「億トレーダー」と呼ばれる方々との出会いがあり、FX取引について深く議論する機会に恵まれました。やはりそれぞれのトレーダーが相場で勝ち残るために実に色々なことを考え、アイデアを出し、実践して結果を残しています。確かにトレードでは強いメンタルやトレードのテクニックも必要なのですが、FXに限らず株取引であっても「常に有利な土俵で戦うこと。」言い換えれば「最も勝ちやすい取引に参加すること。」が非常に重要であることを再確認しました。私はご存じのとおり長年デイトレードを中心とした短期売買をしており、漠然と感じている有利な取引、不利な取引というのがFX取引にも確実に存在しています。ならば有利な取引にのみウェイトを傾け、「常に勝ちやすい取引で利益を上げて行くこと。」を目標に戦って行きたいと思います。そしてこの機会にしっかりと文章にしてまとめ、自分自身のバイブルとしていくと同時に、今回このレポートを入手された方だけに内容を公開したいと思います。

アイネット証券ZEROタイアップ特別レポート
→【口座開設で無料プレゼント】アイネット証券FXタイアップキャンペーン詳細をみる。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【プラチナチャートを使ってみました】ドル円~ドルスイスまで9分割設定が一番見やすく使いやすい。モニター数が2枚以下の方に!

クリック証券FXプラチナチャート9分割

クリック証券FXのプラチナチャート(無料)使ってみました!現在モニターは3台ありますが、相場全体の動きを把握するために「分割チャート」は欠かせません。自分のモニター枚数にあわせて自由に分割でき、かつ見やすいことが必須になると思います。先週までプラチナチャートを16分割で使ってみましたが、やはり見えない。細かいところが全然見えません。現在9分割にし、左上からドル円・ユーロ円・ポンド円の1時間足。中央にユーロドル、ポンドドル、オージードルの1時間足。右にドルスイス1時間足、ドル円、ユーロドル5分足を設定してみました。これでしばらく使ってみます。口座を持っている方は活用してみてはいかがでしょうか?
→最大16分割チャート表示が可能なPlatinumチャート!使ってみると非常に見やすくモニター台数の少ない方にお勧めのチャートシステムです。

プレミアムチャートの開き方
→クリック証券FXのプラチナチャート(無料)    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【FX初級】トレードスタイルの決め方。長期投資・スイングトレード・デイトレード・スキャルピングどれを選べば良いのか?

ドル円時間足チャート20101209T 20101209外為オンライン

【初級】トレードスタイルの決め方。

・長期投資…数か月~数年。
・スイングトレード…数日~1週間。
・デイトレード…数十分~数時間。
・スキャルピング…数秒~数分。

※ポジションをどのくらいの期間「保有する予定」でのエントリーなのか?

FX取引のトレードスタイルを個人的に分類すると上記4つになりますが、みなさんはどのようなスタイルで普段トレードをしていますか?自分がどれを選べば良いのか?迷っている方も多いと思います。私の場合は上記4つを試した結果、自分に一番合ったトレードスタイルとして「デイトレード」を中心にトレードしています。ある意味でデイトレードとスイングトレードは本質的に同じと考えており、見るチャートの時間軸が違うだけと考えています。長期投資とスキャルピングに関しては別物と考えています。それでは4つのトレードスタイルをすべて実践してみた感想や、それぞれのトレードスタイルの特徴などを説明して行きたいと思います。

まず数か月~数年ポジションを保有する「長期投資」は、株価が大暴落をした後に底値を拾って長期間保有するトレードに近いスタンスで買いを入れる参加者がおり、これがあながち間違ったトレードでもないと考えています。現在の外国為替市場では円の低金利が長期化している上、最近ではドルも低金利となっています。そのため円を売って外貨を買い金利差を狙う「円キャリートレード」や「ドルキャリートレード」を行う参加者も少なくありません。例えば2010年はまた円高が進行した1年となりましたが、ドル円相場が80円台に突入したのを機に小額で買いを入れ、70円台に突入すればさらに小額で買い下げて行き、基本的に損切りをしないか70円ちょうどなど余裕を持って損切りオーダーを置き上昇するのを数か月~数年待ってみるというトレードをしている方もいると思われます。

特に日本国内の個人投資家はこのようなトレードを好んでします。歴史的な円高が報道されると両替所には列ができます。海外旅行へ行く予定の方もいれば、高くなったときに売る目的でドルを買う方もいます。長期投資のメリットは「トレードに裂く時間が少ない方でも参加できること」が挙げられます。逆にデメリットは「極端に投資機会が少ないこと」「数年先の相場を見通すのは難しいこと」が挙げられます。次に数秒~数分ポジションを保有する「スキャルピング」は、トレンドラインを利用したり、オシレーター系指標や短期チャートの足型など、あらゆる手段のエントリーに対する考え方があり今後も増え続けて行きそうです。

スキャルピングのメリットは「投資機会が多いこと」「手法が多いこと」が挙げられます。逆にデメリットは「疲れること」「取引回数が多い分、スプレッドを損すること」が挙げられます。数十分~数時間ポジションを保有する「デイトレード」、数日~1週間ポジションを保有する「スイングトレード」は適度な投資機会と、ある程度確立された投資手法が通用することに加え、取引のたびに支払うスプレッドも適度であることから一番バランスの良いトレードスタイルだと考えています。ここでも当然、デイトレードのほうがスイングトレードよりも投資機会は多く、支払うスプレッドは多くなります。

[まとめ]
・ポジション保有予定期間が短いトレードほど、ある期間のエントリーチャンスは増える。
・全てやり尽くしてみて選ぶ。
・おすすめはデイトレードとスイングトレード。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0.5銭原則固定、ポンド円原則1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。スキャルピング用にお勧めです!
ドル円0.5銭原則固定DMM FX
→ドル円スプレッド0.5銭原則固定!もれなく5,000円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2011年1月3日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2011年1月3日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ブッシュ減税延長、米10年債利回り急騰ドル買い】ドル円83.66まで上昇、欧州時間は株高+円売り。商品高い。

ドル円日足チャート20101208 20101208外為オンライン
2010年12月08日09:31
おはようございます。7日のNY時間は「ブッシュ減税延長」を受けて米10年債利回りが急騰→ドル買いとなりました。ロンドン時間は欧州株の上昇とダウ先物の上昇を受け円売りとなっています。ドル円相場はNY時間に入ると上げ幅を広げ83.66まで上昇しています。こちらも米11月雇用統計発表直前のレートが83.70付近ということで一旦意識され、一応秩序ある値動きになっています。相場全体としては東京~ロンドン時間は閑散としていました。株高で非常にゆっくりとした円売りとなるなか「ブッシュ減税延長」で動きましたが、順張り派は12月中「休んだほうが無難」と感じました。ドル円相場も82.0を切れない限り下向きになったとは言えずレンジに入ってきそうです。82.0-84.50には大きなストップロスも無いはずです。トレードは1月~11月までほとんど休みなく続けますのでやはり12月だけ短期筋・ファンド勢とともにお休みで良いのではないでしょうか?トレードお休み期間はトレードノウハウや多く頂くご質問の回答などを更新したいと思います。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0.5銭原則固定、ポンド円原則1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。スキャルピング用にお勧めです!
ドル円0.5銭原則固定DMM FX
→ドル円スプレッド0.5銭原則固定!もれなく5,000円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20101207取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年1月5日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円83.42、ユーロ円108円台】リスク回避の円買い、ユーロ売り。イタリア国債やベルギー国債までも売られユーロドル1.3割れ。

ドル円日足チャート20101201 20101201外為オンライン
2010年12月01日09:35
おはようございます。30日のドル円相場は下落。注目されている一目均衡表の雲上限の手前83.42まで下落しています。その後の戻りも鈍く下押しが継続、再度雲の中に入り込んでしまうかに注目が集まっています。ユーロ相場は大幅に下落、ユーロ円は108円台、ユーロドルは1.3割れまで売られています。アイルランド・ポルトガル・スペインに続きイタリアやベルギー国債までもが売られる展開。ドイツ国債とのスプレッド拡大が止まらなくなっています。木曜日にはECB金融政策後にトリシェ総裁の会見などありますので、ユーロ売りも一旦は今日あたりでいいところまで来たのではないでしょうか?完全にユーロショートにポジションが傾きつつあると思いますので、明日のロンドン時間あたりからはショートカバーが絡んで来そうです。今週は昨日までに大分トレンドが進んでしまった感がありますが、予定通り今日の欧米時間からトレードを再開します。チャンス無さそうなら3日の雇用統計だけにします。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0.5銭原則固定、ポンド円原則1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。スキャルピング用にお勧めです!
ドル円0.5銭原則固定DMM FX
→ドル円スプレッド0.5銭原則固定!もれなく5,000円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20101130取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年1月5日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero