NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ジョー・コックス下院議員(残留派)銃撃】英国民投票へ向けたキャンペーンは休止!溜まっていたショートポジション一気に巻き戻し。

20160617ドル円日足チャート 20160511外為オンライン
◇16日は日銀が現状維持を決めたことを受け、買い手不在のなか売り仕掛けとなっています。ドル円は節目の105円を下抜けたことで、ストップロスを巻き込み急落。105円割れではヘッジ売りも出て来たのかもしれません。黒田総裁会見でも売り込まれ103円台半ばまで下落、年初来安値を更新しています。欧米時間はEU残留を支持する議員が、集会準備中に銃撃されるという事件が起きてしまい、17日のキャンペーンも中止となりました。この事件を受け溜まっていた「ポンド売り・円買い・債権買い・株売り」などのリスク回避ポジションが巻き戻しています。結末がどうなってしまうか不透明な英国民投票まで5営業日となりました。結果が出る24日まではポジション調整に終始する相場になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日銀現状維持受け日経平均暴落!英国民投票で買えない環境で仕掛けられたか?ドル円104円台前半まで急落、105円割れでヘッジ売りも。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・独国債利回り低下にユーロ売り優勢。
・米5月小売売上高+0.5%(予想+0.3%)、除自動車+0.4%(予想+0.4%)
・NYダウドル34ドル安、ドルインデックス94.66。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ハト派FOMC→ドル円105.41】年1回の利上げ6人へ増加、ブレグジットも影響!日銀金融政策決定会合もブレグジット控えて何もできないとのコンセンサス。

20160615ポンド円週足チャート 20160511外為オンライン
◇15日夜中FOMCでは、年1回の利上げ予想が3月会合の1人から6人へ増加、中央値は年2回で変わっていないものの、明らかにハト派に傾いています。イエレンFRB議長はブレグジットも影響と発言しています。イエレンFRBは突然の利上げを避ける傾向があり、仮に7月FOMCで利上げが実施される場合には、6月雇用統計後にタカ派発言を強めて来るはずです。7月FOMC時点で、市場がまったく利上げを織り込んでいない場合には、今回同様に利上げは見送られるでしょう。本日は日銀金融政策決定会合の結果が発表されます。こちらもブレグジット睨みで動けないというのがコンセンサス。何も行動を起こさない場合、ドル円は105円トライとなりそうです。ドル円は英国民投票でEU離脱派勝利なら100円トライと見ています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】え?舛添知事辞任で悪材料が一つ減ったとの市場解説。日経平均60円高、ドル円106円台前半でFOMCと日銀金融政策会合待ち!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・独国債利回り低下にユーロ売り優勢。
・米5月小売売上高+0.5%(予想+0.3%)、除自動車+0.4%(予想+0.4%)
・NYダウドル57ドル安、ドルインデックス95.04。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【リスク回避強まり独国債もマイナス】EU離脱懸念で国債や金に需要向かう。ユーロは下落、ドル円は膠着。英世論調査受けダウ4日続落!

20160615ポンド円週足チャート 20160511外為オンライン
◇14日は独国債利回りがマイナス圏へ下落し、ユーロが売られています。直近の国債や金の人気は、英国のEU離脱懸念の高まりによるもの。NYダウは57ドル安で4日続落、欧州株・日経平均も下落しています。本日夜中にはFOMC声明・金利見通し・イエレンFRB議長会見が予定されています。今回のFOMCでの利上げ確率は0%となっており、まず考えられません。FOMCの数時間後には、日銀金融政策決定会合の結果が発表されます。英国民投票を翌週に控えたタイミングで日銀が動けるのか?注目が集まります。BOEも金融政策を発表します。英国に注目が集まっているため、投資家の関心が集まりそうです。いずれにしても英国民投票の結果は、その後の金融市場の方向性を大きく左右しますから、結果を見ない事には戦略も立てられないでしょう。今はただEU離脱に備えたポジション調整が行われるだけの相場です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero