NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ブレグジット関連で荒れた1週間!米3連休控えてポジション調整か?日銀版コアコアCPI0.8%物価の基調の弱さ鮮明、当然追加緩和か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・カーニーBOE総裁、夏場の金融緩和示唆→ポンド急落。
・米新規失業保険申請件数26.8万件(予想26.7万件)
・米6月シカゴ購買部協会景気指数56.8(予想51.0)
・NYダウ235ドル高、ドルインデックス96.20。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【カーニーBOE総裁金融緩和示唆にポンド急落】ボリス・ジョンソン不出馬にびっくり!ブレグジット・ショックからダウほぼ全戻しへ。材料の多い1日か?

gbpusd 20160624外為オンライン
◇30日はカーニーBOE総裁がブレグジットへの措置として、金融緩和を示唆する発言をしたことを受け、ポンド安+株高となりました。NYダウは235ドル大幅続伸により17,929ドル、英FTSE100は2%強上昇し強い動きを続けています。株式市場が安定してくる中、金融緩和が必要なのかは疑問ですが、市場で緩和期待が高まるのかどうかに注目しておきます。ポンドは戻り売りの最中であり、昨日は売り増ししていた分を急落で利食っています。本日は日銀短観、日銀盤コアコアCPI、中国PMI、米ISM製造業景況指数と重要指標が目白押しです。今後は日米欧に加えて、英中銀の金融政策にも注目していく必要があるでしょう。特に7月8月は総裁発言含めて注目ですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均9円高へ上げ幅縮小して大引け!ポンドショートカバー継続か反落か?月末の売買も絡み短期的な値動きに大きな意味なし。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米5月個人所得+0.2%(予想+0.3%)
・米5月個人消費支出+0.4%(予想+0.4%)
・米5月中古住宅販売保留件数指数-3.7%(予想-1.1%)
・NYダウ284ドル高、ドルインデックス95.81。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ284ドル大幅高】ブレグジット・ショックの巻き戻し継続!株価の大幅高に連れポンドも上昇。当面はテーマ変わらず。投資戦略どうする?

20160630ポンド円日足チャート 20160624外為オンライン
◇29日のNYダウは284ドル大幅続伸。為替市場でも、リスク回避の中心となっていたポンドが買い戻されています。ポンド相場は24日→27日の下げ幅を考えると、小さな戻りに留まっています。売り手のショートカバーが一巡して来ると、また徐々に売りに押されそうです。投資戦略はポンド戻り売りです。今晩は米独で経済指標の発表がありますが、市場はブレグジット・ショックの直後とあって、ショートカバーの強さをチャートや値動きから確認するだけの相場になるでしょう。他では本日は月末となるため月末がらみの売買。明日は日銀短観、日銀版コアコアCPI、中国PMI、米6月ISM製造業景況指数とかなり重要な指標が発表されます。ブレグジット・ショックからの買い戻しの最中ですが、明日に関しては指標の結果が日米金融政策に影響を与えそうです。内容をよく見ておきたいところです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】引き続きブレグジット受けたポンド相場に注目!他の材料霞む。投資家も政治家も経営者もブレグジットの行方に関心大。投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


6/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.44%(予想+5.41%)
・米6月消費者信頼感指数98.0(予想93.5)
・米6月リッチモンド連銀製造業指数-7(予想3)
・NYダウドル269ドル高、ドルインデックス96.33。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero