NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【米株式市場主要3指数が史上最高値更新】良好な経済環境・利上げしそうにないFRB・勝ちそうにないトランプ候補・リスク要因皆無でサマーラリー継続!

20160816ダウ先物週足チャート 20160706外為オンライン
◇15日は米株式市場主要3指数が揃って史上最高値更新となりました。良好な経済環境+利上げしそうにないFRB+勝ちそうにないトランプ候補と、リスク要因皆無のなか上昇トレンドが継続しています。米株式市場に関しては、10月まで上昇もしくは高止まりと見ています。10月には大幅調整というイメージで変わりありません。為替市場は動きが止まってしまいましたが、17日夜中に発表されるFOMC議事録(7/16-17分)に注目が集まっています。個人的には米利上げが株価を下げる材料にはならないと見ていますが、それでも市場テーマは米利上げペースという事になっています。そのため、17日FOMC議事録→26日ジャクソンホール講演でのイエレンFRB議長発言に注目が集まっています。ダウは10月が近づいたら、限界まで売ってみたいと考えております。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】閑散の月曜相場、完全に夏枯れで日経平均小動き!ドル円101円台前半で動きなし。来週26日ジャクソンホール講演待ちか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7月小売売上高0.0%(予想+0.4%)、除自動車-0.3%(予想+0.1%)
・米8月ミシガン大消費者信頼感指数速報値90.4(予想91.5)
・NYダウ37ドル安、ドルインデックス95.68。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週8/15-19為替相場見通し】株式市場はサマーラリーか?引き続き夏枯れ相場で材料なし。米7月小売売上高予想下回ったが・・・。

20160815ダウ先物日足チャート 20160706外為オンライン
◇今週8/15-19為替相場見通しです。先週末に発表された米7月小売売上高は0.0%(予想+0.4%)、除自動車-0.3%(予想+0.1%)と市場予想を下回っています。かなり悪い結果ですが、ダウは37ドル安で踏みとどまっており、上昇トレンドが継続しています。今週は引き続き夏枯れ相場で材料なく、日米ともに株式市場はサマーラリーに入りそうです。来週26日ジャクソンホール講演~秋相場のスタートになります。日経平均は日銀によるETF増額に支えられ、増額当初は強い動きとなっていますが、将来の不安も煽っています。物価も含めて黒田総裁の任期中にはどうにもならない状態ですから、9月会合での総括的な検証に注目が集まりそうです。先に株式市場を歪めて来た中国ですが、上海総合指数は死んだように動かない相場となりました。日経平均も日銀の買い過ぎにより、上にも下にも行かない相場になるのかもしれません。ドル円も動きが止まってきており、ポンドもショートが溜まっています。そろそろユーロに方向感が出て欲しいところですね。それでは今週も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米株3指数が史上最高値、日経平均も一時200円高、サマーラリーか?今晩、米7月小売売上高に注目!良ければ素直にドル高+株高へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・山の日のため東京市場が休場。
・米国株式相場3指数揃って史上最高値更新。
・NYダウ117ドル高、ドルインデックス95.84。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今度はドル高】米利上げ9月か?12月か?ドルの方向感定まらない!米国株は3指数揃って史上最高値を更新。今晩21:30米7月小売売上高に注目!

20160812ダウ先物日足チャート 20160706外為オンライン
◇11日東京市場は、山の日のため休場。為替市場は、米長期金利の上昇に連れ、ドル高となりました。米国株は3指数揃って史上最高値を更新しています。米国はすでに利上げ観測が株安要因とはなっておらず、10月などに、新たなリスク要因が浮上するまで、堅調に推移しそうです。それでも米国株は最も買いが溜まっている市場ですから、ここからロングはリスクのほうが高いでしょう。ドル円は山の日の祭日という事で、下値警戒感が高まっていたものの、下攻めするきっかけはなく、米長期金利の上昇により踏みあげられた格好になっています。今晩は、21:30米7月小売売上高に注目。先週5日に発表された米7月雇用統計では、良い結果に素直に株高で反応したことから、今晩も結果が良ければ株高となりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero