NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】山の日のため東京休場。RBNZ政策金利を2.0%へ利下げ。夏枯れ薄商いの中、NY時間に円買い仕掛けあるか?明日、米7月小売売上高にも注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・ダウ小動き継続→夏枯れムード。
・NYダウ37ドル安、ドルインデックス95.61。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【山の日=円高警戒】ドル円101円台前半→今日中に100円割れもあり得る!薄商いの売り仕掛けに注意。週末の米7月小売売上高にも要警戒。

20160811ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
◇10日のNYダウは37ドル安で小動き継続。7/15以降、米雇用統計当日以外は、すべて100ドル以下の値幅となっています。引き続き米株式市場は、エネルギーを溜めていると見て良さそうです。本日は東京市場が山の日のため休場、お盆休みの真っ最中であることから、明日発表される米7月小売売上高にも警戒すべきでしょう。ドル円は101円台前半で推移していますが、きっかけが出ると一気に100円割れまで、売り仕掛けがあるかもしれません。為替市場全体はドル安の流れ。米国の早期利上げに自信を持てない環境になっており、26日ジャクソンホール講演での、イエレンFRB議長発言待ちとなっています。大統領選直前となる9月利上げが出来るのかで、ドルの方向性も決まって来そうです。昨年のように8月や10月に株価が下落してしまうと、9月利上げは見送りとなり、株安+ドル安の流れになりそうです。強烈なリスク要因が浮上するかどうかがテーマですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】今晩と明日欧米時間は、急激な円買い仕掛けに要注意!11月米大統領選を前に10月の米国株崩れると予想。為替は10月ドル安か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4-6月期非農業部門労働生産性速報値-0.5%(予想+0.4%)
・米7月労働市場情勢指数+1.0(予想0.0)
・NYダウ3ドル高、ドルインデックス96.13。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【東京時間にドル急落!】NYダウ3ドル高、米雇用統計発表日以外はすべて小動き。米早期利上げ不透明感にドルを買いきれないか?

20160810ドル円日足チャート 20160706外為オンライン
◇9日のNYダウは3ドル高、8/5米雇用統計の日を除くと、7/15~ずっと小動きが続いています。為替市場ではドル安+ポンド安となりました。強い米経済指標を受けても、投資家らは早期利上げに自信が持てない環境になっており、一方的なドル買いになりません。米大統領選を直後に控えた9月に利上げに踏み切るのかどうか、26日ジャクソンホール講演でのイエレンFRB議長発言から探ろうとしています。本日、東京時間仲値に向けて、ドル円相場が荒い値動き。いかにもお盆休み前日といった値動きです。実需絡みの売買で荒れていると思われます。東京は明日からお盆休み入りとなる中、昨年チャイナショックのようなリスク要因が浮上するか、一部に警戒感があります。今秋大注目の米大統領選は、クリントンリードで始まっているようですが、トランプは最初に無茶苦茶な発言をして評価を下げ、評価が下げきると盛り返してくるようなところがあるので、10月などに差が縮まってきた場合には大きなリスク要因になるでしょう。米大統領選は世界経済へのインパクトも大きいですから、今後の成り行きを良く見ていきましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均114円高!夏枯れムードに手掛かり難か?ドル円102円台半ば、リスクオン地合いと米利上げ観測で下げにくい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・日6月貿易収支7636億円(予想7733億円)
・日6月経常収支9744億円(予想1兆1035億円)
・米7月労働市場情勢指数+1.0(予想0.0)
・NYダウ14ドル安、ドルインデックス96.34。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero