NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【FOMC議事録】ドル高+株安!9月量的緩和縮小観測後退せず。日米株価軟調、ドル買い+新興国売りが継続!

20130822TNYダウ先物日足チャート 20130822外為オンライン
◆21日夜中には注目を集めたFOMC議事録が発表されています。9月量的緩和縮小に対してヒントを何も与えなかった7月のFOMCでしたが、議事録でも同様に何もヒントを与えない内容で「9月量的緩和縮小開始観測が後退しなかった」と受け取られ「ドル高+株安」で反応しています。ドル高+新興国売りの流れも継続。ドル円相場は引き続き三角持合いの中にいますが、あまり下げそうにない展開となっています。新興国売りも株安が止まれば緩和されてくると見ており、タイミングを見てNZドル円を買い戻していきます。ダウと日本株の下げ止まりもポイントになることから株価の日足チャートも日々チェックしていきます。FOMC議事録でヒントを与えられなかった市場では、今日から開催のジャクソンホール講演でもバーナンキ議長は出席しないことから、9/6の米8月雇用統計の注目度は高いでしょう。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円強弱感なし】三角持合い継続、この3日ほとんど実体なし。本日夜中FOMC議事録に注目!日本株も13,000円前後では売り買い交錯か?

20130821Tドル円日足チャート 20130821外為オンライン
◆20日のダウは7ドル安、NASDAQは上昇しまちまちの結果になりました。ドル円相場は三角持合い継続、実体のほとんどない足型で膠着しています。本日夜中にはFOMC議事録が発表されます。市場は全体的に材料待ちとなっています。秋の2大テーマに向けてリスク回避が継続するかもしれませんが、リーマンショック後のような大恐慌という相場環境ではありませんからある程度下げればタイミングを合わせて買っていきたいですね。国内の消費増税もまだ夏休みモードなのか今一つ話題になって来ません。もう少し市場参加者に恐怖感がでてくれると買いやすいところです。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【新興国売り!わかりやすい相場】米量的緩和縮小をテーマにリスク回避が鮮明!ドル円・豪ドル円ともに下落、日経平均株価は361円大幅安!

20130820L豪ドル円日足チャート 20130820外為オンライン
◆20日ロンドン時間午前中までの金融市場では、米量的緩和縮小をテーマにした「新興国売り」となっています。全体的には「新興国売り→リスク回避」ということで非常にわかりやすい相場になっています。9/5-6でサンクトペテルブルクG20が予定されておりこういったスケジュール感が大切になりそうです。9/6は米8月雇用統計も発表されます。買い手もプロならこの相場にはなかなか入って来ないでしょう。今流れが長引けば9月米量的緩和縮小の足かせになるかもしれません。近年の相場では、次のテーマを織り込みに行く動きが非常に早いと感じます。よく相場環境を見て良いタイミングで相場に入っていけるように頑張りたいところです。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】お盆休み明け早くも催促相場入りか?日経平均株価後場寄りから急落200円超安!ドル円・クロス円も軟調、消費増税に市場が警告!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・日7月通関ベース貿易収支-1兆240億円(予想-7735億円)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【本邦貿易赤字1兆240億円!】お盆休み明け円安でスタート!ドル円三角持合い抜けるか?NYダウの動きに注目!

20130819TNZドル円日足チャート 20130819外為オンライン
◆19日お盆休み明けの為替市場では、8:50日7月通関ベース貿易収支-1兆240億円(予想-7735億円)と予想を上回る貿易赤字に円安でスタートしています。今週は先週軟調に推移したNYダウに注目しています。9/17-18に開催されるFOMCにて量的緩和縮小が開始される観測が高まればもう一段の米国株安もあり得ます。すでにある程度売られていることからどこまでの下げがあるのかチャートから読み取りたいと思います。長期で買っていたNZドル円を利食いました。夏場はトレードを休むため利益がない事や秋に円高局面があるかないか五分五分とみて利食っています。いずれにしても消費増税と米量的緩和縮小開始時期が2大テーマです。これに対しての思惑で相場が動きますから、日米要人発言や米雇用統計に注目していけば良いでしょう。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero