NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円200日、終値に注目】リスク要因が目立ち始めロングが溜まっていた分調整も大きいが根底にある円の弱さは変わっていない。

ドル円日足チャート20110414T 20110414外為オンライン
2011年04月14日11:21
こんにちは。13日のドル円相場は83.50まで下落したものの、200日線で2日間サポートされ終値で割り込むかどうかに注目が集まっています。この時間は83.50を割り込み目先ストップロス83.28まで下落しています。現状は76.25から85.53まで9円20銭程度上昇した後、2円ちょっと調整という状況になっています。まだ上では少しロングがしこっているようですが投資家はずっと続いてきた「リスク回避の円買い」に大いに疑問をもっており、溜まったロングは投げるものの新規の円買いは入りにくい環境、円高は限定的と見ています。82円に向けてまた少しづつ買って行こうと考えています。ユーロドル相場はギリシャなどがネガティブな材料になっているようで13日はユーロ売りが強まっています。チャート含め動画で少し解説しておきましたが、直近マーケット環境を良く見ていなかったので今日から週末までにニュースやテーマなどをよく確認しておきたいと思います。ユーロドル相場に関しても投資家は金利スタンスだけのユーロ買いに疑問を持っているようですが、ドル円・クロス円のような今後のイメージはなく良く調べてからユーロドル相場にも戻って行きたいと思います。現状は日足は上昇継続しているものの、短期的にはあまり方向感がないように見えます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【アルコア決算さえない】原発レベル7海外勢は過剰に反応!東電は会見でチャルノブイリ超える可能性?IAEAがフォーロー?大混乱。

ドル円時間足チャート20110413T 20110413外為オンライン
2011年04月13日12:07
こんにちは。12日のドル円・クロス円相場は東京時間に急落、ドル円は83.46まで下げています。「レベル7」に関しては前日からニュースなどで報道されていましたが、東電の会見で「チェルノブイリ以上かも」という発言があったようで日経は大幅下落+円買いとなりました。日本時間夜中には福島原発のレベル7に関してIAEA関係者が相次ぎ「チェルノブイリとは全く違う」と発言しフォローを続けパニックを回避した格好。東電や保安員が世界を震え上がらせ、IAEAがフォローするという本来あるべき姿とは真逆の大混乱となっています。ただし、現場は震度6弱などが続くなか本当に過酷な状況に置かれていると思います。会見でもそのあたりが出てしまうのかもしれません。特に2号機は極めて深刻な状態なのが明らかなのに、内部を確認することも線量高く不可能なため、政府の報道以上に遥かに深刻なのかもしれません。トレードでは、東京時間の円買いは限定的と思っていましたが最大でもと想定していた83.30に迫るレベルまで大幅下落、大きなリスクを負わされた分大きく勝つ必要があったため16時台に+50万になったところでスクエアにできず苦戦しました。結局13日仲値直前に逃げ+42万でした。震災以降は円相場がよく動き中心になることも多くなっています。引き続きドル円・クロス円押し目買いを継続します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【福島原発レベル7に海外勢が驚きリスク回避】ドル円、クロス円リスク回避VS円キャリー&日本売りが綱引きへ。

ドル円時間足チャート20110413T 20110413外為オンライン
2011年04月13日11:49
こんにちは。東日本では2日前から余震活動が活発化し逃げ惑ってました。地震と絶叫系は本当に苦手です。3.11直後もホテル暮らしをしたくらい苦手です。ジェットコースター相場は大丈夫なのですが3ヶ月くらいは落ち着いてトレードできないかもしれませんね。東京でさえ夜安眠できないですし、緊急地震速報で目が覚める日々。宮城・福島・茨城ではもっと大変かと思います。ドル円、クロス円は申し上げていたとおりひたすら押し目買いスタンス。月曜は大きく下げないと思っていたことから84.70から買いを入れ始めこれが失敗でした。とりあえず月曜の明細アップしておきます。昨日分もすぐに更新します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【原油など商品価格高い、円安地合い長期化へドル円は一旦高止まりか】外為オンラインデイリーコメント20110411

ドル円日足チャート20110411T 20110411外為オンライン
2011年04月11日10:05
先週末のドル円相場は85円台半ばで上昇一服、米政府機関閉鎖懸念からドル売りが強まると84円台後半で引けています。原油や金など商品価格は高く、豪ドルは対ドル対円ともに堅調に推移しています。今週のドル円相場は高止まりを予想しています。ドル売りや円買いの材料が出たとしても、クロス円全般の地合いは強くドル円も下支えされると見ています。投資戦略は下押しする場面があれば買いを入れ、リバウンド狙いで数日間保有してみようと考えています。ただし上昇は一服し、上値も切り下がってきていますので高値を追って行くのは避けたいと思います。本日は主だった経済指標の発表はなく株式市場も為替市場も小動きとなりそうです。新規に材料が出た場合のみ注意が必要になりそうです。※最終的な投資判断は必ずご自身でお願いいたします。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

外為ジャパン×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「外為ジャパン×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年4月28日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【WTI原油先物112.79ドル】ユーロドル1.45手前まで上昇、ドル円小幅に2日続落84円台後半。インフレと主要国金融政策が今後もメインテーマに。

ドル円日足チャート20110408N 20110409外為オンライン
2011年04月09日16:34
8日週末の市場では「原油高」が目立ってきました。もともと中東情勢の悪化による供給懸念から始まった今回の原油高ですが、米国などの景気回復による需要増加、東日本大震災も需要増加の要因となり原油価格の上昇に歯止めがきかなくなっています。WTI原油先物は112.79ドルと2年半ぶり高値で引けています。金も高い。外国為替市場ではユーロドル、豪ドルドルが上昇しておりテーマになっているのが「商品高+インフレを警戒した主要国の金融政策」を軸に展開していると考えて良さそうです。来週も当然同じテーマでそれ以降はFOMCに注目が集まって行く展開になりそうです。小幅に2日続落して引けたドル円相場は84円台後半。来週は「クロス円が売られているわけではない」ですから高止まりが本線、ドル円は押し目買いも戻り売りも通用しそうです。個人的なイメージとしては「米ドルが安くなりつつあるものの、円はさらに安い」ということでドル円は82円レベルまで下げるとは考えにくいので押し目買い再開と考えています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero