NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均大暴落454円安!オバマ大統領「イラクでの空爆承認」報道で一気に崩れる!黒田総裁会見にも注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪7月新規雇用者数-0.03万人(予想+1.32万人)
・豪7月失業率6.4%(予想6.0%)
・独6月鉱工業生産+0.3%(予想+1.2%)
・米新規失業保険申請件数28.9万件(予想30.4万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米10年債利回り2.41%】GPIF関連報道102.45→上髭を作ってクローズ。ダウ75ドル安、日経平均200円超の下げも円高限定的か?

20140808Tダウ先物日足チャート 20140808外為オンライン
◆7日の欧米時間には、ECB金融政策とドラギ総裁会見、ウクライナ情勢など色々と材料はありましたが結局のところドル円101-103円、日経平均14,000-16,000円のレンジに入っているだけと見て良さそうです。東京時間2時過ぎにはGPIFが株式20%超へとの報道を受けドル円は急上昇102.45となりましたが上髭でクローズ、下値は長期資金が支え続ける展開で米10年債利回り2.41%へ急低下したにも関わらず102円台となっています。直近の相場の感想としては、ダウやDAXが大幅調整した割には大きく円高に振れませんでした。8月もお盆休みへやや円高になりやすいというのもありますが、その割には底堅さが見えます。米10年債利回りは低下を続けていますが長期的には「ドル押し目買い」が一番確実かもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】GPIF日本株20%超報道に一時急激な円安で反応!BOE・ECB金融政策に注目か?ウクライナ情勢で大荒れの中、方向感見出しずらい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪6月貿易収支▲16.83億AUD(予想▲20.00億AUD)
・米7月ISM非製造業景況指数58.7(予想56.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円急落!一時101.76】ウクライナ情勢これ以上ないほどに悪化、さすがにリスク回避に見えるが豪ドル円は95円台?

20140807Tドル円日足チャート 20140807外為オンライン
◆6日のドル円相場は日本時間夜中1:15に突然の急落、一時101.76まで下げる場面がありました。何があったか良く分かっていないこともあり戻り鈍く102円台前半で推移しています。東京時間には無条件に長期資金の買いなどが出て来る可能性もありますが、基本的に101-103円の狭いレンジに戻ってしまったと考えて良さそうです。指標では、米6月貿易収支▲415億USD(▲448億USD)となりました。米10年債利回りは2.48%→2.47%へ小幅低下しています。ダウは13ドル高、200日線をキープしています。今後はドル円101-103円で再度方向感のないレンジ相場、その他クロス円もユーロ相場も方向感なく難解な値動きが続くイメージでみています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均160円大幅安!ユーロ軟調、ユーロドル相場は年初来安値更新。今晩も株式市場は大荒れか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


8/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪6月貿易収支▲16.83億AUD(予想▲20.00億AUD)
・米7月ISM非製造業景況指数58.7(予想56.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero