NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【米雇用統計を生Live!】2016年7月8日(金)21:00~21:40雇用統計Live!米6月雇用統計発表前後の値動きをリアルタイム解説!

◆ブレグジットから最初の米雇用統計が、今週末8日(金)に発表されます。英国のEU離脱に加え、イタリア銀行不安も台頭。こうなると米雇用統計が良くても、即利上げ観測とはならないでしょう。それでも短期的にはドル相場が大きな動きになりますし、直前はポジション調整も起きそうですから、無視できるイベントではありません。その雇用統計を挟んでライブチャートを使用して短期市況解説をライブ配信します!2016年7月8日(金)21:00~21:40の時間帯に米ドル円スプレッド0.3銭原則固定へ縮小「マーケットショットLive!」でJFX小林芳彦さんの生ライブを予定しています。雇用統計前後の相場をリアルタイムにプロの視点から解説するという企画で勉強にもなりますし、楽しみもあると思います。

今回はさらに【雇用統計Live!「ツイッター」キャンペーン】が実施され「雇用統計の発表を挟んでドル円レートが上がるか下がるかを予想し当てた方にキャンペーン商品(食品)をプレゼント!」という企画もあり。ぜひご覧ください!
→2016年7月8日(金)21:00~21:40「マーケットショットLive!」米ドル円スプレッド0.3銭原則固定へ縮小!

マーケットショットLive!

<放送時間>2016年7月8日(金)21:00~21:40
<出演者>だいまん氏・小林芳彦
<放送内容>米国雇用統計の発表を生Liveで速報します。


7月8日(金)の雇用統計Liveでは、雇用統計の発表を挟んでドル円レートが上がるか下がるか
を当てる「Twitter&Facebookキャンぺーン」を実施いたします。
キャンペーン対象者の方には、弊社の人気キャンペーン商品をお送りいたします。

■キャンペーン商品
人気食品

■キャンペーン申込期間
2016年7月8日(金)12:00~21:25

■キャンペーン条件
<Twitterからキャンペーンに参加される場合>

①キャンペーン申込フォームよりお申込みをすること
※1 当社の取引システム「MATRIX TRADER」にお口座をお持ちのお客様が対象となります。
その他、キャンペーン詳細はこちら

【MATRIX TRADER衝撃のスプレッド!】
・米ドル円スプレッド0.3銭原則固定へ縮小。
・1日の取引上限なし&スキャルピングOK!
・最大1億円充実のキャッシュバック!


新規口座開設は→こちら
本人確認書類は→こちら

②当社小林芳彦のツイッター(@JFXkobayashi)のフォローをすること。
→詳しくはこちら

→Twitterキャンペーン詳細はこちら

口座開設者限定ですが「小林芳彦のマーケットナビ」ではリアルタイムで相場観が更新される「マーケット速報」や音声解説なども日々配信されています。元プロディーラーで社長自ら解説という力の入りよう(笑)ぜひご覧ください!


【MATRIX TRADER衝撃のスプレッド!】
・米ドル円スプレッド0.3銭原則固定へ縮小。
・1日の取引上限なし&スキャルピングOK!
・最大1億円充実のキャッシュバック!


新規口座開設は→こちら


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【BOE下支えの意思なし!ポンド底抜け】ポンドドル1.30割れ!31年ぶり安値更新へ。ポンドショートポジションすべて利食いました。

20160706ポンド円日足チャート 20160706外為オンライン
◇5日はブレグジットを受けた英中銀カーニー総裁の記者会見に注目が集まってしたものの、イベントを待たずに欧州勢の参入からポンド売りとなりました。背景にはブレグジットを受けた英国利下げ観測があります。英国が今後どうなっていくのかを見通すには材料が少なく、向こう数か月は最終形が見えてきそうにありません。当面は英国の利下げ観測を材料とした、ポンド戻り売り圧力が強いでしょう。投資戦略もポンド戻り売りを継続します。金融市場では安全志向で米国債と円が人気を集めています。金なども強い動きをしそうですね。また、イタリア銀行不安も高まっており、リスク回避が優勢。政策当局が対策を出して来たら売りというスタンスで良さそうです。スイングトレードは+208万円へ増加、メルマガ開始以降も+755万円と利益を更新しています。※100万円出金しました。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米独立記念日NY休場で動意薄】今晩19:00カーニーBOE総裁記者会見とポンド相場に注目。その他、RBAキャッシュターゲットなど豪関連イベントにも注目!

20160704ポンド円日足チャート 20160704外為オンライン
◇4日は米独立記念日のためNY市場が休場、ほとんど動きのない1日でした。今晩は19:00~カーニーBOE総裁が、記者会見を予定しています。4日NY時間にも、英オズボーン財務相の発言にポンド相場が反応しており、カーニー総裁の発言に注目が集まります。ポンド安に歯止めをかける発言が出てくるのか、引き続き夏の緩和実施を発言するのか注目です。その他、米国が3連休明けで、実質今日からが今週のスタートとなります。豪関連の1日でもあり、10:30豪5月貿易収支、豪5月小売売上高、豪RBAキャッシュターゲットを受け、東京時間は豪ドル相場にも動きがありそうです。投資戦略は維持しつつ、カーニーBOE総裁記者会見→来週のBOE金融政策を見ていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週7/4-8為替相場見通し】米独立記念日~米雇用統計まで。投機筋は円ロング+ユーロ・ポンドショートの状態。ブレグジット受け緩和期待高まる!

20160704ポンド円日足チャート 20160704外為オンライン
◇今週7/4-8為替相場見通しです。週明けは米国が独立記念日のため休場、3連休となっています。最新の投機筋IMMポジションでは、円ロング+ユーロ・ポンドショートとなっています。市場ではブレグジットを受け、各国中銀の緩和期待がかなり高まっています。国内でもドル円が企業の想定レートと掛け離れた状態であることから、7月追加緩和実施は濃厚でしょう。ドル円は前年のこの時期と比べると、20円強の円高水準になっています。ブレグジットにより、これまでの主要3中銀(FRB、ECB、日銀)に加え、BOEの動向にも注目が集まっています。今回のブレグジットで、実体経済への影響が最初に出てくるのは英国でしょうから、英中銀の対応には注目しています。投資戦略はポンド戻り売り継続です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【カーニーBOE総裁金融緩和示唆にポンド急落】ボリス・ジョンソン不出馬にびっくり!ブレグジット・ショックからダウほぼ全戻しへ。材料の多い1日か?

gbpusd 20160624外為オンライン
◇30日はカーニーBOE総裁がブレグジットへの措置として、金融緩和を示唆する発言をしたことを受け、ポンド安+株高となりました。NYダウは235ドル大幅続伸により17,929ドル、英FTSE100は2%強上昇し強い動きを続けています。株式市場が安定してくる中、金融緩和が必要なのかは疑問ですが、市場で緩和期待が高まるのかどうかに注目しておきます。ポンドは戻り売りの最中であり、昨日は売り増ししていた分を急落で利食っています。本日は日銀短観、日銀盤コアコアCPI、中国PMI、米ISM製造業景況指数と重要指標が目白押しです。今後は日米欧に加えて、英中銀の金融政策にも注目していく必要があるでしょう。特に7月8月は総裁発言含めて注目ですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero