NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【明日大注目のECB金融政策・ドラギ総裁会見】米8月ISM製造業景況指数49.6ポイント3ヶ月連続で50割れ!

20120905T豪ドル円日足チャート 20120905外為オンライン
4日の欧米市場では、米国が3連休明けとなりましたが閑散取引となりました。ユーロドル相場は9:15ECBフィキシング前後で少し売りが出た程度で何もありませんでした。欧州要人発言は夏季休暇明け以降連日で出ますが、決定事項は何も出てこず反応もほとんどありません。(米) 8月ISM製造業景況指数は49.6ポイント3ヶ月連続で50ポイント割れとなりました。ダウは一時100ドル以上下げる場面から半分切り返し54ドル安、ユーロも1.26台でやや頭打ちとなってきました。明日には今週大注目のECB金融政策・ドラギ総裁会見を控えており、デイトレードも6日・7日にトレードしたいと思います。昨日の値動きを見る限り余程の予期せぬ材料が出ない限りは、今日も閑散相場になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【豪ドル・日本株軟調】RBAキャッシュターゲットに注目!日本株独歩安、JAL再上場へ向けた換金売りか?

20120904T豪ドル円日足チャート 20120904外為オンライン
3日のNY市場はレイバーデーのため休場、今日3連休明けとなります。まずは日本時間13:30(豪) RBAキャッシュターゲットに注目したいと思います。NY時間には(米) 8月ISM製造業景況指数が発表される予定になっています。昨日はアジア市場・欧州市場が軒並み株価上昇するなか日本株だけが下げ続けています。円高懸念もあるかもしれませんが、JAL再上場へ向けた換金売りが続いたことでチャート足型やテクニカルでも悪い展開に入ってしまったのではないでしょうか?ユーロの底堅さも6日以降は無くなると見ています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ECB金融政策と米雇用統計に注目!】中国8月PMIが49.2ポイント豪ドル軟調。消去法の円買い圧力に日経平均上値重い。

20120903T豪ドル円日足チャート 20120903外為オンライン
今週の為替市場では、6日ECB金融政策・ドラギ総裁会見と7日米8月雇用統計に注目が集まっています。3日はレイバーデーでNY休場となります。1日に中国国家統計局から発表された中国8月PMIは49.2ポイントと50ポイント割れ。この結果を受け豪ドル円日足チャートは雲の上限を割りこんでスタートしています。ドル・ユーロ・豪ドルなどに売り圧力があり、消去法的に円がやや強いため日経平均株価も戻り鈍い展開になっています。今週のデイトレードは6日・7日中心に参加したいと思います。今週も頑張りましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【労働市場「深刻な懸念」にQE3観測高まる】欧州ビックイベント横目に時間をかけてリスクオンポジション取るべきか?

20120901ユーロドル5分足チャート 20120901外為オンライン
31日に注目を集めたジャクソンホール講演から一夜明けました。講演で最も投資家の印象に残ったのは労働市場に「深刻な懸念」との見方を示したことかと思います。個人的に同じ個所がもっとも気になりあえて「深刻な」とか「重大な」と強調していることでQE3へ相当なやる気を感じます。スタンスに変化なし=リスク回避ドル買いで入っていた参加者もこの発言あたりでショートポジションの買い戻しを迫られたと思います。FRBの場合は一言一句「完璧に用意された原稿」になりますので無意味な強調ではないと考えています。QE3への大義名分を並べ始めた印象で「地固め」と言えそうです。欧州債務問題関連でこの秋パニック相場になればリスクポジションを取り易くなりますが、現状レベルだと欧州ビックイベント横目にとなりますので、長期のポジションを仕込むタイミングが難しそうです。デイトレードは+21万でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【バーナンキFRB議長発言】予想通りリスク回避ドル買いからスタートし乱高下!早期追加緩和は示さずも追加緩和はありそう。

20120831Nユーロドル5分足チャート 20120831外為オンライン
先ほど世界中の注目を集めた「バーナンキFRB議長ジャクソンホール講演」が日本時間23時からありました。細かい内容は明日以降しっかり確認しておきたいと思いますが、発言からの総合的な印象は「早期追加緩和は示さなかったものの、追加緩和自体はありそう」というニュアンスで失望感少なく上手く通過されました。講演開始直前の23時前後は「リスク回避のドル買い+円買い+株安」から入ってきており予想どおりのスタートになりました。ユーロドルがかなり上昇していましたので、売りから入ってしばらく含み益で様子をみましたが、下げに勢いがなく時間がかかっていたため1.2565までで利益確定+21万でした。結果的に株価が上昇していますので「失望のリスク回避」を上手く回避する発言内容、今日の終値と米3連休明けの値動きに注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero