NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米不良資産買い取りプログラム、株式市場は好感しNYダウ497ドル高今年一番の上げ幅に、日経平均株価は8400円台、クロス円買われる。

USDJPY20090324T時間足チャート USDJPY20090324日足チャート
9:46
おはようございます、23日注目された米不良資産買い取り策の詳細が発表され株式市場は好感、NYダウは 7,775.86 +497.48 +6.84% と今年一番の上げとなりました。ここまで好感されるとは思いませんでしたが、株価が上がるのは良い事ですね。外国為替市場ではクロス円が上昇、ドル円相場も今昨日高値を上抜け97.70まで急騰しています。ドル円相場は注目していた96.60がレジスタンスからサポートへ転換しNY時間もこれを割り込まずに上昇となりました。欧州時間の入り際に短期筋がショートにしてきたように、FOMC下落からの戻りを半値の96.60に見ていた参加者は多かったと思います、そこへきてこの株高ですから、新規ショートの踏み上げが上昇の勢いをかえってつけてしまう結果になりましたね。本日はまもなくWBC決勝ですね、今日で終わってしまうのが寂しい気もします。今日も1日がんばりましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円・クロス円上昇、96.60レジスタンス上抜け96.92まで、まもなく米財務省会見で思惑や情報が次々と。

USDJPY20090323L時間足チャート
20:50
こんばんは、23日ロンドン時間のドル円・クロス円相場は円安進行となりました。ひとつ前の記事で書きましたが96.60のレジスタンスブレイクはなんとなくついていきたくなかったのですが、手が勝ってにエントリーしていました。その前にはひねくれて逆張り96.39、96.45で10Lotづつショートにして失望狙いも96.35が下抜けできないので96.40、96.50でロスカット-6,000円、96.60抜けを96.61で20Lotロング、ストップは当然下抜けできなかった96.35→96.84で10Lot利益確定、残りは待ってみましたが96.78に刺さり+40,000円でした、とりあえず96.92まででしたね、ここから上げるかもしれませんがストップの設定が毎回相当きつめなので20pips程度勝てれば充分かとも思います、一気に97円に乗せて欲しかったですね、朝と合わせて+61,745円になっています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ガイトナー米財務長官9:45不良資産買い取り策に関する会見待ちか、ドル円は96.60がレジスタンスで買いが優勢もロングではついていきたくない。

USDJPY20090323L時間足チャート
19:31
こんばんは、23日の外国為替市場ドル円相場は、朝方に書いておいた96.60がレジスタンスとしてチャートポイントになっていますね。東京時間は様子見でしたが1回目の96.55あたりでショート→96円付近もしくは完全に割れてから利益確定すれば良かったと思います。東京がクローズしてから95.65まで下押し後、96.20で売り買い交錯もショートは踏み上げられている感じですね。NY時間午前中には日本時間21:30から注目が集まっている「ガイトナー米財務長官不良資産買い取り策に関する会見」が行われますので本日は最大のイベントになります。この前発表を受けて日欧の株式市場は大幅高、NYダウ先物も大幅に上げています→リスク許容度回復の連想から円売り+ドル売りになっています。96.60を抜けた場合ですが、個人的にはあまり上に取れそうもない感じがしますのでロングではついていかず、発表で失望した際にはショートにしてみたいと思います、上げの場合は様子見の予定です、チャートは上向きですがなんとなく嫌な感じですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

23日午前の日経平均158円高、NYダウ先物も堅調リスク許容度回復に「円売り>ドル売り+欧州・他通貨買い」

11:50
こんにちは、23日午前の日経平均株価は158円高8104円でクローズしています。材料としては今晩9:45から発表される米財務省の「不良資産買い取り策」に対して「期待」として反応したようです、また独自動車関連の報道も出ているようで欧州通貨を中心に他通貨も軒並み買われています。マーケットは「円売り>ドル売り+欧州・他通貨買い」となっており、日本株高+NYダウ先物が高いことからリスク許容度の回復ということで円とドルは売られています。ユーロ円は132円近辺、ポンド円は140円台乗せ、豪ドル円67円乗せ、NZドル円も54円台と軒並み上昇しています、ドル円相場はクロス円の上げに連れ96.55まで上昇しています。引き続きテーマは変わりませんので株価への影響などを見ながらとなります。WBCは8回裏になっていますが6対4でUSAが追い上げています、あと1回守り切れればというところです。他では\SPA臨時増刊が本日発売ですね。また外為オンライン社のコンテンツ「兵ブロガー」で本日より執筆をさせていただきます、週間のドル円予想は円高5、円安5で割れています、こちらもどうぞよろしくお願いします!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

23日9:45から米財務省バッドバンク構想の詳細発表に注目、規模縮小や効果に懐疑的ならドル売りも考えられるか。

USDJPY20090323T時間足チャート
9:15
おはようございます、23日は注目されるイベントが予定されています。日本時間9:45からガイトナー米財務長官が金融機関の不良資産買い取り策を発表します、市場の想定よりも規模が縮小されていたり、効果に懐疑的な見方が広がるとドルは失望売りにつながる可能性もあります、本来は好感されドル買いの材料ですがAIG問題やバッドバンク構想の遅れからやや批判的な雰囲気が広がっています。発表までの欧州時間にどのように折り込むのかなどを見ながら発表後に対応すれば良いかと思います、いずれにしても注目度は高い材料です。週末持ち越しのドル円96.21ショートは95.65で利益確定しています、時間外はやはり「売り」で入ってきましたね、ホールドしておけばもっと低いレートになることがありそうですが、オープンで決済しないと意味が無いかと思います、今週もがんばりましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!