NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【最近のユーロ円・ユーロドル相場について】ユーロを大量に保有している人たちの思惑、相場環境からみるユーロチャートと投資戦略。

ユーロドル日足チャート20100605 20100605外為オンライン
2010年06月06日10:12
ひとつ前の記事では通貨ユーロの2000年以降の歴史について書いてきましたが、その続きとして「最近のユーロ相場について」個人的見解を書いておきたいと思います。トレーダーの心理としてはリーマンショック後の暴落局面ではユーロは「落ち着けばなんだかんだ言ってまた買われるだろう」というイメージが大勢を占めていました。それがギリシャ債務問題に始まった今回の下落局面では「どうなるかわからない」というのが私は本音ですし、おおむね多くのトレーダーの方と一致していると思います。ユーロドルは1.2割れで反転するかもしれませんし、まだまだ通過点の可能性もあります。チャートから読み取れる客観的な事実だけを追ったほうが無難ですので現状は「1日火曜に年初来安値を更新し、4日金曜にさらに安値を更新した。」とだけ考えています。つまり年初来安値を更新している最中ということが分かっている事だと思います。一方でトレーダー以外でユーロを大量に保有してきた人たちがいます。2008年にユーロドル相場は1.6超えまで買い上げられたわけですが、その後も「米ドル崩壊」「ユーロ新機軸通貨」との考えは変わらず、長年「ユーロシフト」という行為が行われソブリン系を中心に大量にユーロが買われてきました。毎日チャートやマーケットを観察して来ましたが、1.25を割り込んできたあたりからこのソブリン系が堪らずユーロを処分してきているように思います。また長くなりましたので続きは「その3」で。昨日動画解説を2つアップしておきました。口座残高は1,585万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.5銭、豪ドル円1.1~1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
ドル円スプレッド0~0.5銭!DMM FX
→ドル円スプレッド0~0.5銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【どこまで続くユーロ安!】ハンガリー危機・フランス大手銀デリバティブ関連大損失の噂で1.2割れユーロ円・ユーロドル相場の今後の見通しや投資戦略など。

ユーロドル日足チャート20100605 20100605外為オンライン
2010年06月05日15:27
今週も売りこまれたユーロですが、最近のユーロ相場と見通しについて個人的な見解を書いておきたいと思います。正直ユーロに関してはまったく先が見えない状態です。そのうち反転するのかもしれないですし、下げ止まりどころか通貨ユーロが消滅しても驚きはありません。まずユーロ相場の歴史ですが2000年に0.8付近まで下落をしたユーロドル相場は、その後何年もかけて「ユーロシフト」と呼ばれた米ドル崩壊後の新機軸通貨としてもてはやされ世界中から買われ続け2008年には1.6台と約2倍まで上昇しています。その後はリーマンショックで急落し1.23台まで下落をしたものの1.25以下は下髭を残してました。この時のトレーダーのユーロに対する見解はおおむね「ユーロはサブプライムショックが癒えればまた買われる」、112~3円レベルに落ち込んでいたユーロ円も「落ち着けば130円程度まではなんだかんだ言いながらも買われる」という見解が大勢を占めており、実際にユーロ円は140円手前まで反発をしています。2008年年末にはECBの金利スタンスは「必要に応じて上げる」のに対し、FRBは現在も継続している「異例の低金利を長期間」を宣言したことから米欧両国の金利スタンスの差は決定的となりユーロドル相場は数日間で2000ポイント以上の急騰となりました。この先も非常に長くなりますので「最近のユーロ相場と今後の見通し」は次の記事で。口座残高は1,585万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.5銭、豪ドル円1.1~1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
ドル円スプレッド0~0.5銭!DMM FX
→ドル円スプレッド0~0.5銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

MJタイアップ投資の黄金律プレゼント中!
→MJ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年6月30日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米5月雇用統計のエントリーポイント損切りラインなどを解説】非農業部門雇用者数43.1万人増も民間部門は4.1万人と市場予想より悪い結果にリスク回避へ。

米5月雇用統計ドル円5分足チャート20100604 20100605外為オンライン
2010年06月05日15:27
こんにちは。4日米5月雇用統計は注目していた米5月非農業部門雇用者数が43.1万人と市場予想を下回り、最近は国勢調査の臨時雇用分が含まれますが、その分だけで約40万人増が見込まれていましたので「明らかに悪い結果」となりました。トレードでは直前に大相場になってしまうという珍しい展開でユーロドルのショートで利益になっていたため本番は見送りました。チャートはドル円5分足チャートですが、下に突っ込んで戻った92.20-35あたり(チャートの赤□)で戻り売り→一旦ストップが発表直前のレベルになってしまいますが92.20を抑え込んでレジスタンスにしているのが見えてきたところで戻り高値の92.35レベルにストップを切り下げホールドというトレードで良かったと思います。21:40-45でのエントリーになりますので雇用統計の結果も確認してから入れたと思います。口座残高は1,585万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.5銭、豪ドル円1.1~1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
ドル円スプレッド0~0.5銭!DMM FX
→ドル円スプレッド0~0.5銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年6月30日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2010年6月30日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今度はハンガリー危機ユーロドル1.2割れ】米5月雇用統計は5月非農業部門雇用者数+43.1万人、民間部門+4.1万人とかなりネガティブな結果。NYダウは323ドル安で1万ドル割れ。

ドル円5分足チャート20100604N 20100605外為オンライン
2010年06月05日09:14
おはようございます。4日のロンドン時間には東京時間から米5月雇用統計待ちで閑散とする中、欧州勢の参入時には円売り+ドル売りの方向へドル円は92.85、ユーロドルは1.2215まで上昇する場面がありました。その後はハンガリーの債務危機でユーロが1.20割れまで大暴落とのことですが、フランスの大手銀行ソシエテジェネラルがデリバティブ取引でまた巨額損失といったニュースもでていました。ユーロに関して相当きな臭い噂が飛び交っていましたね。ソシエテジェネラルの件でも「噂ではなく事実だ」とか「今日1.21割れを狙ってくる」とか方々で出ていましたのでユーロドルが高値をつけたと思えるところから売りを入れて持っておきました。ソシエテジェネラル株は7%下落していますし、この銀行は08年に7600億の事件がありましたのでトレーダーも敏感に反応したのかもしれません。ハンガリーのほうが後付けに近い感じがします。銀行ネタであれば知っている人は知っていたので変な噂がでていたのかもしれませんね。口座残高は1,585万へ。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.5銭、豪ドル円1.1~1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
ドル円スプレッド0~0.5銭!DMM FX
→ドル円スプレッド0~0.5銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

20100604取引明細

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【民主党代表選菅新総理が誕生!】開票結果発表直後のマーケットは無反応、米5月雇用統計待ちへ。ドル円92円台後半!

ドル円時間足チャート20100604 20100604外為オンライン
2010年06月04日14:12
民主党代表選が終了し開票の結果菅直人新総理が誕生したようです。結果が出た直後は為替相場は無反応、株式市場は昼休みでした。この後は今夜21時半に発表される米5月雇用統計待ちとなっています。日本株に関してもここから大きく買われることも無く米5月雇用統計待ちで閑散としてくると思います。注目の米5月雇用統計は米5月非農業部門雇用者数が予想+53.6万人、米5月失業率は予想が9.8%となっています。直近の米雇用統計では米政府の国勢調査のための臨時雇用が含まれているため「民間部門がどうなのか?」に今回も注目が集まっています。中身重視となれば個人投資家では発表直後に反応のしようもなく難しい展開が予想されます。「余程のサプライズが無ければ様子を見る」というのが良さそうですね。米5月失業率に関しては0.3ポイントくらい乖離しない限りは気にせず非農業部門雇用者数に注目をしておきます。純粋に国勢調査のための臨時雇用がなくなれば、年に3回程度はサプライズがありますのでそれをドル円で順張りしていくのが良さそうです。口座残高は1,500万へ端数出金します。

【推奨業者情報】→DMM FXがスプレッド縮小キャンペーン開催中です。ドル円0~0.5銭、豪ドル円1.1~1.7銭と今もっとも低コストでトレードできます。昨年オープンで様子を見ていましたが、取引高や預かり資産の伸びが凄く安定して来ました。お勧めです!引き続きキャンペーンの延長にも期待。
ドル円スプレッド0~0.5銭!DMM FX
→ドル円スプレッド0~0.5銭!取引量に応じて最大100万円キャッシュバック!DMM FX詳細はこちら

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→人気ブログランキング(為替・FX)
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

MJタイアップ投資の黄金律プレゼント中!
→MJ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2010年6月30日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!