NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【ECBトリシェ総裁会見、バーナンキFRB議長発言に注目】米新規失業保険申請件数、米1月ISM非製造業景況指数の発表あり。ドル円81円台半ば、ユーロドル1.38付近で方向感なし。

ユーロドル時間足チャート20110203L 20110203外為オンライン
2011年02月03日18:05
こんばんは。3日のNY時間には、21:45にECBが金融政策を発表します。ここでは特に変更の予定もなく据え置き、相場も反応しないと思われます。相場が動き始めるのが22:30に1/29までの米新規失業保険申請件数が発表される時間帯から。結果良ければドル買い、悪ければドル売りで一時的に反応しそうですが、直後にECBトリシェ総裁会見が始まりますので23:00前後に向けユーロドル相場が反応ありそうです。会見では直近で高まるインフレ懸念に対して何か発言があるのか?に注目が集まっています。「気にしている」「懸念している」と受け取れる内容であればユーロ買いで反応しそうです。何も触れなければ、ユーロは少し売られるかもしれません。また24:00には米1月ISM非製造業景況指数が発表され、26:30からはバーナンキFRB議長の公演が控えています。ここでも米国の経済見通しなどで発言がありそうでドル相場や米株価に影響を与えそうです。そうはいっても明日が米1月雇用統計ということでイベントで右往左往するものの、それほど意味のない値動きになる可能性もあり完全に見送りの予定です。敢えて参加するのであれば22:30-23:00あたりのECBトリシェ総裁会見が面白そうです。その時間までは雇用統計前のポジション調整など意味のない値動きが続きそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米1月ADP全国雇用者数18.7万人増も反応薄】米長期金利上昇、若干ドル高ユーロドル底堅い。NYダウは1ドル高、投資家は様子見か。

ユーロドル時間足チャート20110203T 20110203外為オンライン
2011年02月03日10:04
おはようございます。2日のNY市場では注目された米1月ADP全国雇用者数が発表され、結果は18.7万人増と市場予想の14.0万人増を上回りました。指標を受けたドル買いでの反応は限定的、その後に米長期金利が上昇したことで若干ドルが買われています。エジプト情勢は「通過した」と動画でもお伝えしましたが、大統領支持派と反政府デモ側とで衝突が起きてしまったようです。それでもNYダウが下げていないように影響は少なく週末の米1月雇用統計に向けて様子見姿勢が強そうです。ドル円相場は82円に乗せる場面はなく81円台半ば、ユーロドル相場は1.3862まで上げた後、1.3767まで下落も1.38付近で揉み合い。日足も十字線となりドル買い材料がいくつか出たものの底堅さを保っています。本日は、ECB金融政策トリシェ総裁会見、米新規失業保険申請件数、米1月ISM非製造業景況指数とイベントは多い1日となりそうです。昨日のトレードはノーエントリーでした。本日も様子見、米1月雇用統計で予想から乖離があった時のみドル円で参加します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米1月ADP全国雇用者数に注目!】2日の日経平均堅調、やや円売り+ドル売り。本日のトレード戦略はロンドン見送り、22-25時中心。

ユーロドル日足チャート20110202T 20110202外為オンライン
011年02月02日13:14
こんにちは。2日この時間の日経平均株価は堅調190円高で推移しています。為替相場ではやや円売り+ドル売りでリスクテイクの方向となっています。先週の「S&Pによる日本格下げ→円売り」以外は力強いトレンドが見られないロンドン時間午前中、今日は見送ってみようかと思います。もともとはロンドン時間の午前中は、欧州通貨を中心に「一度トレンドになると一方向に動きやすい」と言われているように16~17時くらいから20時くらいまでトレンドが継続することが良くありました。最近はもう一つで、今週も週末雇用統計を控えやや様子見ムードが強いのか力強い動きが見られません。トレードは米1月ADP全国雇用者数を通過してから22-25時あたりを中心にチャンスを待ってみます。目立った動きが出ない場合には4日の米1月雇用統計だけにしようと考えています。ただし、明日のECBはトレードしたくないため、今晩少し取れると良いですね。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ12,000ドル乗せ2年7カ月ぶり】米1月ISM製造業景況指数60.8ポイント、エジプト情勢落ち着く。ドル円81円台前半、ユーロドル1.38台へドル売り優勢。

ユーロドル日足チャート20110202T 20110202外為オンライン
2011年02月02日09:46
おはようございます。1日のNY市場では注目された24:00米1月ISM製造業景況指数が60.8ポイントと市場予想58.0を上回り久しぶりの高水準となりました。発表直後はドル買いで反応しましたが、ドル安の地合いのほうが強く5~10分程度でドル安方向へ戻しています。NYダウは1月ISM製造業景況指数の改善、UPSやファイザーの好決算、エジプト情勢の落ち着きを受け大幅上昇12,000ドルを回復しています。デイトレードでは1.3760抜けロングと1月ISM製造業景況指数で1.3730以下へ下押し出来なこと(ドル安地合いのほうが強い)を確認してロング+20.7万でした。最後のポジションを1.3803まで上げてもホールドしており、1.3785あたりをサポートしたと確認してストップを1.3782、リミットを1.3830に切り上げたところ下に刺さってしまいました。あと5分待てればと言うトレードでしたが、そもそもが1.3775抜けだったためそこまでは待つべきだったかもしれませんね。方向感としては昨日の動画で申し上げた通り、ユーロドルはどちらかといえば上、ドル円は崩れてきそうということで当っていただけにあと50ポイント取りたかったところです。それほど間違ったことはしていないものの少し不運でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円81円台半ばへ下落】英1月製造業PMI62.0予想上回るポンド買い優勢。ユーロドル相場はドルスイス、ポンドドルに連れ方向感定まらず1.3760超えれず。

ドル円時間足チャート20110201L 20110201外為オンライン
2011年02月01日18:49
こんばんは。1日のロンドン時間は17前後までは閑散としながらもドルスイスでのドル売りが進むとユーロドルもゆっくりと上昇する展開。それでも27日高値1.3760が抜けれないとドルスイスの強い買い戻しに連れ反落。17時台にはスイスの指標が発表予定だったためかスイスが中心でした。ドル円はストップロスを巻き込み一旦81.53へ下落。今朝の動画で申し上げたイメージ通りドル円は厳しい展開になっています。今後さらに下落する可能性もありそうです。ポンドドルは18:30に発表された英1月製造業PMIが62.0ポイントと市場予想の58.0を上回るとポンドが急騰、ユーロドル相場も連れ高になっています。逆三尊とは違うものの1.3760を抜けて行けるかに注目しています。NY時間には米1月ISM製造業景況指数が発表されます。市場予想の58.0ポイントから乖離すればドル中心に動きそうです。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2011年2月28日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2011年2月28日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!