NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【投機筋のユーロショートカバー実は進んでなかった?】1/24付けIMMポジションユーロ売り越し枚数が171,347枚へ過去最高を更新!

ユーロドル日足チャート20120128 20120128外為オンライン
こんばんは。27日はユーロドル相場が上昇、ドル円相場は下落、NYダウは下落となりました。今週は昨秋から続いてきたユーロ中心の相場がほとんど見られませんでした。序盤は日本の貿易赤字転落とソブリンリスクにより円売りが起きました。世界的に株高だったこともリスクオンという流れで円安を加速させました。これにより、動かなかったドル円相場も久しぶりに78円台に乗せる場面がありましたが、25日夜中に米FOMCで異例の低金利の時間軸について「2014年終盤」とのサプライズが飛び出すとその後は「ドル売り」が優勢。ドル円は76円台半ばまで大幅反落、ユーロドル相場でもドル安が止まらず一旦売りに押された1.32レベルを上抜けて高値引けしています。ユーロに関しては「ギリシャ債務交換協議の合意が近い」との観測、週末合意のリスクから積み上がったユーロショートポジションの巻き戻しが加速したと思われます。ユーロドル相場やユーロ円相場を見ると目先の安値をつけたのは1/13~1/16だったにも関わらず、1/24付けの投機筋のポジションと言われているシカゴIMMポジションユーロ売り越し枚数が171,347枚と過去最高を更新しています。さすがにFOMC以降はユーロドル中心に巻き戻したイメージですが、今年に入ってからは溜まりすぎたユーロショートポジションに注目が集まっていますので、解消が確認され始めてから、もしくはギリシャ債務交換協議合意の反応を見てからの売りになるかもせいれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【1/27東京市場、週末ポジションの円買い】ドル円76円台、ユーロ円100円台まで下落。来週仕切り直してユーロ戻り売り継続!

ユーロドル日足チャート20120127T 20120127外為オンライン
こんばんは。27日の東京時間は、今週本邦貿易赤字、本邦ソブリンリスクで大幅円安になっていたことや25日夜中の米FOMCで異例の低金利の時間軸が「2014年終盤」とのサプライズでドル安+株高、リスクオンの動きからさらに円安が加速しましたので、昨日一旦上昇がストップしたことから「週末ポジション調整+仕掛け的な円買い」が見られました。東京時間に久しぶりに円相場中心に動きがありました。ユーロドルでショートポジションを持って一旦東京時間は粘ってみましたが下がっていかず、週末なので撤退しています。この時間は1.31絡み上下20ポイントで揉み合っておりどちらに動くかは不透明。来週に入ってもユーロの「買い」材料には事欠きませんので、戻る場面は必ずありますからユーロ戻り売りで利益になっているうちは継続したいと考えています。本邦貿易赤字、本邦ソブリンリスクに加え米国でも最大限の緩和スタンスとなており「ドル、円、ユーロ」3者すべてが安く、最弱争いとなって難しいところですが、中期的(2カ月程度)には利下げ余地のあるユーロが最弱とみて戻りを売って行こうと考えています。とにかく欧州債務問題というテーマが終焉し、チャートからもユーロ反転が確認できるまではテーマに沿ってポジションを取り続けるのが鉄則かと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ギリシャ債務交換協議まもなく合意か?】民間債権者と新発債の利率で妥協点、ユーロ買い戻し一服。ダウ22ドル安!

ユーロドル日足チャート20120127T 20120127外為オンライン
26日の欧米市場では、ギリシャ債務交換協議で民間債権者と新発債の利率をめぐり妥協点が見出せそうな報道からユーロが買われる場面がありました。25日米FOMCからのドル売り圧力もありユーロドル相場は1.3184まで上昇、ユーロ円102.20まで上昇しています。ユーロドル日足チャートは80ポイント上髭となり、目先は昨年12/21の高値1.32レベルが抵抗線になりそうです。トレードでは昨日も高く引けてしまう可能性があったため、日足がクローズしてからユーロドル1.3108と1.3105でショートにしています。東京時間にすぐ下押しがあったため一部は決済、残り1.3108ショート30枚は同値撤退で捨てたいと思います。含み益20ポイント程度ですからすぐにポジションなくなると思いますが、残った場合にはギリシャ債務交換協議合意で週明け窓明けスタートも怖い所ですね。本日も今週中にギリシャ債務交換協議が合意するかどうかに注目が集まりそうです。個人的にはギリシャ債務交換協議が合意に至ってもユーロの買いはそれほど大きくないと予想していますので、来週以降も引き続きユーロドル中心に戻ったところを売って一部ポジションはショートのまま持ち越したいと思います。ユーロは今後も低迷すると予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【FOMC声明】異例の低金利2014年「終盤」まで。バーナンキ議長会見ではQE3も示唆、サプライズに大幅「ドル安+株高」へ!

ユーロドル日足チャート20120126T 20120126外為オンライン
※一旦ポジション閉じました↑今日もう一段の上げがあれば再度売りを入れて行きたいと思います。
おはようございます。25日のNY時間には、日本時間夜中2:30からのFOMC声明と4:15からのバーナンキFRB議長会見に注目が集まりました。FOMC声明では、異例の低金利の「時間軸」に注目が集まっていましたが、現行の2013年半ば→2014年終盤に変更されサプライズとなりました。一部では事前予想で「2014年半ば」まで延長との予想がでていましたがサプライズでさらに期間の長い「2014年終盤」となり大幅な「ドル安+株高」で高値引けしています。さらにバーナンキ議長会見ではQE3も示唆もあり最大限の緩和姿勢を示したと言えそうです。ユーロドル相場も声明後から急騰し1.3120まで上昇後高値引けとなっています。本日以降もしばらくは株高に加え円安+ドル安+ユーロ高の圧力が続きそうでトレードも難しいところです。昨日の引け具合からまだ上値追いがありそうなユーロドル相場ですが小さい枚数で売りを入れて行きたいと考えています。とりあえずは今日1日なら上げて200ポイントと決めて1.33レベルまで断続的に売りを入れて日足の引け具合を見てみたいと思います。欧州時間以降あまりに上げがきつい場合には一度ロスカットして様子を見たいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日本の貿易赤字&ソブリンリスクが急浮上!】久しぶりに「円安」円相場中心でユーロ円は大幅上昇、ユーロドル変わらず。

ユーロドル日足チャート20120125T 20120125外為オンライン
おはようございます。24日の欧米市場では、米紙の報道などをきっかけに久しぶりに円相場が中心「円全面安」となりました。テーマになったのは日本の貿易赤字とソブリンリスクでドル円・ユーロ円が同時に上昇して行く展開に。日本株にとっては目先追い風となりそうです。ユーロドル相場はS&Pがギリシャを「選択的デフォルト」とする可能性を示したことで売られ1.2953まで下落する場面がありましたが、小幅に陽線で引けています。ユーロ中心にずっと動いてきた為替市場で、久しぶりにユーロ円とユーロドルが別々の値動きとなりました。NYダウはギリシャデフォルト懸念に小幅続落しています。ダウは昨夏の高値12800ドルレベルが近づいたことで一旦利益確定売りが出た程度、基本的には高止まりとみて良さそうです。本日は今朝方のアップルの決算から始まり夜中の米FOMCまで材料が多くなっていますが、今回から政策金利動向に関して新システムが発表されるFOMCに注目しておきます。夜中に相場を見ている事になりますが、ここは大幅な「ドル安+円安」の局面があればユーロドル高値を丁寧に売って行きたいと考えています。ユーロ円は手を出さず、ユーロドル1本で構えておきたいと思います。トレードでは「S&Pがギリシャを選択的デフォルトとする可能性」が出た後のショートで+8.8万でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!