NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【日銀何もなしどころか緩和スタンス後退!】日経平均株価100円高から6日続落へ。為替市場でも予想以上に円高が加速。

ユーロ円5分足チャート20120410T 20120410外為オンライン
10日注目を集めた日銀金融政策決定会合では、朝方の日経電子版の報道通り「何もなし」となりました。会合の結果を受け失望「円高+株安」で反応しています。発表直後には「いつもどおりの失望」で止まっていましたが、3月に追加緩和を主張した委員までもが今回据え置きにまわり「全会一致」でまさかの緩和スタンス後退となっています。市場では27日は本当に大丈夫なのか?と疑心暗鬼が広がっています。2月にはインフレターゲットらしきものを設定し、それが達成されるまで緩和策を推進とのことでした。ところが「3月には早速緩和見送り」「白川総裁の副作用発言(緩和に後ろ向き)」「マネタリーベースのサプライズマイナス」で日銀トリプルショックとなっていただけに今日の「全会一致」には驚きました。株式市場に冷や水を浴びせるにも限度があると思います。2月も「いやいや緩和」だったのか?意外と政府と上手く行って無いのかもしれませんね。今年は日本株も堅調だっただけに残念。一応、会見に注目したいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】野田・白川会談、要人発言に反応「期待感に円安+株高」日経電子版「10日追加緩和見送り、27日追加緩和の可能性」

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


4/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・日経電子版「10日追加緩和見送り、27日追加緩和の可能性」

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日米追加緩和期待高まる!】今日、日銀金融政策決定会合では何もなし、27日会合で追加緩和の見通し。失望の円買いは一時的で小幅か?

豪ドル円日足チャート20120410T 20120410外為オンライン
9日連休明けのNYダウは、休場に発表された米3月雇用統計の結果を受け130ドル安で引けいています。下げ幅を広げることも縮めることもなく下げて始まり下げたままクローズしています。日米で追加緩和期待があるため米3月雇用統計の結果はほぼ織り込んだと見て良さそうです。本日は日銀金融政策決定会合に注目が集まりましたが、日経新聞で「本日緩和なし27日ありそう」との観測記事がでているとのこと。この記事を受け今日の会合での追加緩和は「見送り」がコンセンサスになっています。失望で円買いが起きても一時的で小幅な下げに留まりそうです。逆に追加緩和があった場合にはサプライズとなりそうです。今のところ日銀は27日、FRBは6月に追加緩和策実施と見らています。今週この先は米企業決算がアルコアを皮切りにスタートしますので関心が集まり材料になりそうです。あとはチャート重視で良いかと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米3月雇用統計発表直後のドル円・ユーロドル売買ポイントと今後の投資戦略どうしたらいいのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


4/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月雇用統計、米失業率8.2%(予想8.3%)
・米非農業部門雇用者数12万人増(予想20.5万人増)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日銀ショックに警戒!】9-10日銀金融政策決定会合で何もなければもう一段安か?今月もクロス円安値拾いを継続。

ドル円週足チャート20120409T 20120409外為オンライン
週明けの東京市場では、日経平均株価が先週末に発表された米3月雇用統計の結果を受け9,500円台5日大幅続落でスタートしています。この時間のドル円は81円台前半、豪ドル円は83円台半ばとなっています。クロス円はすでに最低限買い持ちしており、高値は追わず買い余力を残して押し目を待ちましたが、なかなか買いたいレベルまで落ちてきません。明日、日銀金融政策決定会合での追加緩和期待が高まっているため円高圧力もあまり強くなさそうです。もう一段の悪材料を待ちたいと思います。ユーロ円、豪ドル円がクロス円主要通貨ペアでは一番弱くなっており、すぐに高値を追いにはいけないと見ています。豪ドル円は買いたいレベル80-82円まで来るか日足チャートで下げ止まってきたら少しづつ買い増していきたいですね。今月は27日にも日銀金融政策決定会合があり、一旦肩すかしもあるかもしれません。もう少し待ってみます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!