NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【動画】史上空前20万枚の投機筋ユーロショートポジション。ユーロ暴落が起きないとショートカバー入りにくい!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 5月ADP全国雇用者数+13.3万人(予想+15.0万人)
・(米) 5/26までの週の新規失業保険申請件数38.3万件(予想37.0万件)
・(米) 5月シカゴ購買部協会景気指数52.7(予想56.8)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今晩こそ来るか!】欧州債務問題セリングクライマックスへ21:30運命の米5月雇用統計、非農業部門雇用者数に大注目!

20120601Tユーロ円日足チャート 20120601外為オンライン
31日のNY時間には、(米) 5月ADP全国雇用者数+13.3万人(予想+15.0万人)、(米) 5/26までの週の新規失業保険申請件数38.3万件(予想37.0万件)、(米) 5月シカゴ購買部協会景気指数52.7(予想56.8)とそれぞれ予想を下回る結果となりました。NYダウは26ドル続落、ドル円・ユーロ円も売られています。本日から6月相場入りとなり、月後半にはギリシャの再選挙など重要イベントが目白押しとなっていますが、個人的には選挙前に一旦のクライマックスを迎える可能性もあると見ています。今晩21:30に発表される米5月雇用統計の結果が予想を上回れば良いのですが、大幅に予想を下回るようなことがあるとセリングクライマックスへ発展することも考えられます。ユーロ円や豪ドル円はかなり安くなっていますが、買いを膨らますのは非常にリスクが高いと言えそうです。トレードでは米5月雇用統計の結果次第になりますが、今回はユーロの売り場探しで構えておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】来るかパニック相場!欧州債務問題セリングクライマックスへのイメージ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・スペイン10年債利回りが6.74%、イタリア10年債利回りが6%乗せ。
・(豪) 4月小売売上高 [前月比]-0.2%(予想+0.2%)
・(米) 4月中古住宅販売成約 [前月比]-5.5%(予想0.0%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【パニック相場入り寸前!】スペイン・イタリア10年債利回り急上昇、ユーロ売り+リスク回避へ。ユーロ円97円台、ユーロドル1.23台さらに下値ありそう。

20120531Tユーロ円日足チャート 20120531外為オンライン
30日の欧米市場では「スペイン・イタリア10年債利回り急上昇」が材料となりました。スペイン10年債利回りが6.74%、イタリア10年債利回りが6%乗せとなっています。これを受けリスク回避「円高+株安+原油安」となっています。5月の日経平均はやはり大きな陰線で安値引けとなりそうで、欧州株なども同様。6月にクライマックスが来そうな雰囲気が出来あがっており、きっかけ待ちでパニック相場入りの可能性が高まっています。結局のところお言う週債務問題はここまで「先送り」以外には何も対応されていない現状で、ようやく終わりへ向かう入口に立つかもしれない環境となりました。このあとは「暴落のきっかけ→6月後半乱高下→なりふり構わぬ対策やショートカバー」で長く続いた欧州債務問題終焉の入口に立てるかどうかを見極めることになりそうです。昨年の10月や今年年初のように「先送り」から中途半端な反転となるとまた永遠と欧州債務問題は続きそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】イーガンジョーンズがスペインまた格下げ!ユーロ急落、スペインネタに敏感に反応。(米) 5月消費者信頼感指数64.9。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・イーガンジョーンズがスペインまた格下げ。
・(米) 3月S&P/ケース・シラー住宅価格指数 [前年比]-2.57%(予想-2.55%)
・(米) 5月消費者信頼感指数64.9(予想69.6)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!