NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【動画】7/17ユーロドル売買ポイント、損切りポイント、値動きなど解説!バーナンキFRB議長「上院銀行住宅都市委員会で金融政策報告」

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・(独) 7月ZEW景況感調査-19.6(予想-20.0)
・(米) 6月鉱工業生産 [前月比]+0.4%(予想+0.3%)
・バーナンキFRB議長「上院銀行住宅都市委員会で金融政策報告」

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【バーナンキFRB議長金融政策報告】「必要とあらば一段の行動をとる用意ある」「QE容易に行うべきではない」今までとスタンス変わらず一旦リスク回避で反応!

20120718Tユーロドル5分足チャート 20120718外為オンライン
17日の欧米市場では、バーナンキFRB議長の議会証言に注目が集まりました。上院銀行住宅都市委員会で半期に一度の金融政策報告を行っています。主な内容は「必要とあらば一段の行動をとる用意ある」「QE容易に行うべきではない」との発言で今までと変わらず。少なくともQE3は近づいて来ていません。証言を見ていますと「一段の行動」もQE3ではなく別の緩和策の模様。現時点で「実際にQE3が実施される」と見ている参加者はほとんど居ないと思います。年内実施があれば当然サプライズとなるため注意は必要かと思います。値動きは議会証言が始まる23時までは完全に凪状態。ユーロドル相場は1.2275-85あたりでわずか10ポイントの揉み合い。完全に「議会証言待ち」となっていました。先々週の5日ECB金融政策発表前同様に明らかにイベントで動きそうな環境が整い、議会証言が始まると即リスク回避(QE3言及なし)で反応しています。動きだしは速くほとんど決め打ちだったと見ています。最初に動きだしてから1.2250-55あたりで入れる時間帯がありましたが逃してしまい、戻りも無いことから1.2237で入って行きましたが遅すぎたため無理せず利益確定+9.7万でした。理想的なのは1.2250-55で入って1.22大台手前で半分利益確定、1.22割れで残りを利益確定が良かったと思います。やはり待てばしっかりチャンスが来ますのでまたしっかり狙って行きたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米小売売上高3ヶ月連続で減少、17-18日バーナンキFRB議長議会証言に注目!GS決算、翌朝インテルが決算発表!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 6月小売売上高 [前月比]-0.5%(予想+0.2%)
・(米) 6月小売売上高 [前月比:除自動車]-0.4%(予想0.0%)
・(米) 7月ニューヨーク連銀製造業景気指数は7.39(予想4.00)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米6月小売売上高3ヶ月連続で減速】ドル安+株安、バーナンキFRB議長議会証言に注目!

20120717Tユーロドル日足チャート 20120717外為オンライン
16日のNY市場では、(米) 6月小売売上高 [前月比]が-0.5%(予想+0.2%)と予想外に減少、3ヶ月連続の減少となり「ドル安+株安」で反応しています。(米) 6月小売売上高 [前月比:除自動車]も-0.4%(予想0.0%)と悪い結果。(米) 7月ニューヨーク連銀製造業景気指数は7.39(予想4.00)となっています。ドル円、クロス円は円高方向への動きとなりましたが、クロス円相場は東京市場が休場のなかすでに円高が進んでいました。上海総合指数が軟調で昨年末安値の2,132ポイントを割り込むとリーマンショック直後の安値以来で非常にネガティブな足型になります。本日は欧米で経済指標、米国では企業決算が多数発表されますが17-18日バーナンキFRB議長議会証言に注目しています。発言内容から緩和スタンスを探ることが予想されドル相場中心に動きがでそうで、今日はこの材料に一番注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】今週の注目材料と為替相場見通し。中長期でのリスクオン相場いつになったら来るのか?中央銀行の動向に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


7/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 7月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値72.0(予想73.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!