NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【中国反日デモが激化】中国関連で豪ドルと日本株が悪影響受ける。日銀踏み込んだ行動必要、RBA議事録にも注目!

20120918T豪ドル円日足チャート 20120918外為オンライン
17日の東京市場は敬老の日で休場、NYダウは40ドル安でクローズしています。中国での反日デモ、中東・エジプトでの反米デモが重しになっています。中国からの悪材料と原油価格の下落で豪ドル円は軟調、日本株もFRBのQE3からくる円安で本来あげる分を少し削られる懸念があることから明日の日銀金融政策決定会合で、相当に踏み込んだ内容を出さないと現状の極端な出遅れは解消できずに「日本一人負け」となりそうです。ドル円は上昇、買い持ちしていたポジションを51pipsで利益確定しています。豪ドル円も当面悪材料に見舞われそうですが、豪ドル円・トルコリラ円は長期で保有します。豪ドル円はRBA議事録にも注目、ドル円相場も時間をかけて上昇していくと見ています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日銀金融政策決定会合に注目、追加緩和や介入あるか?世界各地で地政学的リスクあり。リスクオン地合いとせめぎあい。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 8月小売売上高 [前月比]+0.9%(予想+0.8%)、 [前月比:除自動車]+0.8%(予想+0.7%)
・(米) 8月鉱工業生産 [前月比]-1.2%(予想0.0%)
・(米) 9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値79.2(予想74.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円相場来週9/17-21の見通し】とにかく日銀次第の円相場!たまには期待に応えて欲しい。週末の終値が再度78円台ならいよいよ上昇ありえる。

20120915ドル円日足チャート 20120916外為オンライン
来週9/17-21のドル円・クロス円相場は、とにかく日銀次第となりそうです。たまには市場の期待に応えて欲しいとは思いますが、最低でも足を引っ張るような「副作用」発言などが出ないといいですね。直前の期待が非常に高かったにも関わらずECBやFRBは最大限の政策を打ち出してきました。日銀への期待もかなり高くなっていますので欧米同様に不退転の覚悟で「追加緩和+円売り介入」を期待しています。相場全体の地合いはリスクオン方向に傾いていますので、失望した場合の押し目買い意欲にも注目しておきます。本当に地合いが強い場合には、日銀は何も出せなくても「10月の展望リポート待ち→景気判断下方修正→円売り介入」の連想で下支えもあります。チャートからは週半ばは売られても良いので週末終値で再度78円台をキープできればいよいよ上値追いもでてきそうな足型になっています。投資戦略は引き続き安値拾い。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ユーロドル相場】7月安値から1000ポイント以上の大幅上昇!5週連続陽線で9月に入ってから勢い増す。

20120917ユーロドル日足チャート 20120916外為オンライン
先週のユーロドル相場は大幅続伸し1.31台前半でクローズしています。7月安値1.20付近から1000ポイント以上の上昇トレンドになりましたが、9月には短期筋・ヘッジファンドなどある程度マーケット参加者が戻ってくることから予想どおり大きなトレンドになりました。相場がリスクオンに向かう分にはクロス円を買っていましたので、ユーロは追いかけませんでしたが、一旦このあたりでユーロ相場も株価も一旦落ち着きどころを探す展開になりそうです。日銀の失望やスペイン・ギリシャが足を引っ張る可能性はありますが、問題は悪材料で下げたところにすぐ押し目買いが入る地合いなのか?が重要かと思います。そのあたりを良く見て日々の投資戦略も立てて行きたいですね。ユーロドル相場は目先は1.3レベル、その下は1.2750レベルでサポートが機能しそうです。しばらくは押し目買いも入るでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ続伸53ドル高】ドル円・クロス円は大幅上昇、円安+ドル安リスクオンの動き。今後は一旦落ち着きどころ探す展開か?

20120915ドル円日足チャート 20120915外為オンライン
14日の欧米市場では、NYダウが好調な米経済指標などを受け続伸53ドル高でクローズしています。ドル円・クロス円は大幅上昇、リスクオンの「ドル安+円安」でユーロドルやポンドドル相場も大きく上昇しています。買い持ちしていたドル円を半分利益確定しました。ドル円は週足で78円以下が下髭になっているはずで、来週の日銀金融政策決定会合に追加緩和の期待が高まります。米経済指標は(米) 8月小売売上高 [前月比]+0.9%(予想+0.8%)、 [前月比:除自動車]+0.8%(予想+0.7%)、(米) 8月鉱工業生産 [前月比]-1.2%(予想0.0%)、(米) 9月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値79.2(予想74.0)でミシガンはかなり強い数字となりました。ドル円は78円以下からの戻りを狙ったトレードなので長く持てばもっと差益を狙えそうですが、適当に決済します。豪ドル円などは高値引けはできませんでしたが長期で保有します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!