NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【動画】日銀追加緩和10兆円も海外の評価厳しい。日米欧追加緩和の効果見極めへ経済指標に関心移るか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 8月住宅着工件数75.0万件(予想76.7万件)
・(米) 8月建設許可件数80.3万件(予想79.6万件)
・(米) 8月中古住宅販売件数482万件(予想456万件)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日銀追加緩和ECBやFRBに比べると弱い】ドル円・クロス円高値から大幅反落!全体的にはドル安?クロス円足型悪いが方向感掴みづらい展開。

20120920T豪ドル円日足チャート 20120920外為オンライン
19日は注目された日銀金融政策決定会合で、資産買い入れ基金10兆円増額(短期・長期5兆円)、買い入れ期間を13年12月末まで延長となりました。会合直後は円安に振れましたが、欧米時間に入ると無制限・無期限をうたう「ECBやFRBに比べると弱い」との評価になり、ドル円・クロス円高値から大幅反落しています。特に日本時間0時ロンドンフィキシングに向けては売りが強まりドル円相場は78.25まで急落する場面もありました。個人的にはそれほど円高になるような環境ではないと見ていましたが、昨日の日足足型が良くなかったことで今晩もう一度売りに押されるのか注目したいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】QE3決定直後の日銀金融政策に注目!中国反日デモ激化もヤマ場超え、欧米株価やユーロドル相場は小動き。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・(独) 9月ZEW景況感調査-18.2(予想-20.0)
・(米) 9月NAHB住宅市場指数40(予想38)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【また日銀ショックか?】今日、注目の日銀金融政策決定会合!不退転のECB・FRB、やる気のない小規模追加緩和でそうな日銀。

20120919T豪ドル円日足チャート 20120919外為オンライン
18日の欧米市場では、あまり目立った材料はなくユーロドル相場はじり安となっています。ダウも11ドル高で動きはありませんでした。デイトレではずっと参加してきた得意のパターンを待っていますが、ほとんど動きなくスペインの国債利回りなどをみてユーロ相場が小幅に上下する展開でした。本日は日銀金融政策決定会合に注目が集まっています。雇用情勢以外(住宅や個人消費)が改善し、株価も年初来高値圏にあった米国が強引にQE3へ踏み切ったことによりリーマンショック以降の高値を更新、史上最高値を目指すダウに比べると極端な出遅れの日経平均株価。ECBとFRBが不退転の覚悟を示した直後のため何だかの緩和策は出してくると思います。「円売り介入+追加緩和」でも出遅れ分を埋められないなか「一応やりました」という弱い内容に終わると見ています。失望しても残りのクロス円買い持ちは12月までホールドします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】中国反日デモ激化、投資戦略どうする?QE3の下支えが中長期では地政学的リスク上回る。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


9/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国で反日デモ、中東・エジプトで反米デモ。
・(米) 9月ニューヨーク連銀製造業景気指数-10.41(予想-2.00)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!