NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【動画】米雇用統計悪くてもサンディの影響にされそう。米11月非農業部門雇用者数予想8.5万人増ハードルも低い。リスクオン地合い底堅くリスク回避は限定的か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


12/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・(豪) 11月新規雇用者数+1.39万人(予想0.0万人)
・(豪) 11月失業率5.2%(予想5.5%)
・(米) 新規失業保険申請件数37.0万件(予想38.0万件)
・(英) BOE政策金利発表0.50%据え置き。
・(ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表0.75%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ECBドラギ総裁会見受けユーロ安!】政策金利「幅広い議論行った」中銀預金金利「マイナス金利を議論」に反応しユーロ全面安!ダウ39ドル高。

20121207Tドル円日足チャート 20121207外為オンライン
◆6日の欧米市場では、「ECBドラギ総裁会見」を受けユーロ全面安となりました。ドル円・豪ドル円は高止まり、ダウは39ドル高で引けています。ドラギ総裁会見では、政策金利を据え置いたものの「(政策金利について)幅広い議論行った」、銀行からの貸し出し促進のため中銀預金金利「マイナス金利を議論」と伝わるとユーロ売りで反応しています。本日は今年最後の米雇用統計が発表されます。悪い結果になってもハリケーンサンディの影響で片付けられそうで反応はあまり大きくないと予想しています。それでも米雇用統計ですから発表直後はドル相場中心に通常よりは荒い値動きとなりますので、大暴落ならドル円・クロス円を買いたいところですが買いゾーンまで下がってくるとは考えていません。引き続き年内はスキャルピング・長期投資のみ続行、デイトレ・スイングは1月から再開します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】利下げでも上昇の豪ドル来年は介入か!荒れれば面白い豪ドル相場、投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


12/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・(ユーロ圏) 10月小売売上高 [前月比]-1.2%(予想-0.2%)
・(米) 11月ADP全国雇用者数+11.8万人(予想+12.5万人)
・(米) 11月ISM非製造業景況指数54.7(予想53.5)
・(豪) 第3四半期GDP [前期比]+0.5%(予想+0.6%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米11月ADP全国雇用者数11.8万人増】スペイン国債入札不調、スペイン国債利回り上昇。ユーロ圏10月小売売上高-1.2%悪い。

20121206Tドル円日足チャート 20121206外為オンライン
◆5日の欧米市場では、スペイン国債入札が不調だったことからスペイン国債利回りが上昇しています。(ユーロ圏) 10月小売売上高 [前月比]-1.2%(予想-0.2%)と非常に悪い結果となっています。上海総合指数は2.8%急騰、ドル円・クロス円も円安で反応しています。NY時間には(米) 11月ADP全国雇用者数+11.8万人(予想+12.5万人)となり、予想は下回ったもののハリケーンサンディの影響も考慮され「10万人超」であれば週末雇用統計に向けて悪くない結果だと思います。米国の経済指標にはあまり反応もなく冬休みモードに入っている相場、閑散としてきており強烈なリスク回避の可能性は低そうです。年内はスキャルピング・長期投資のみ続行、デイトレ・スイングは1月から再開します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】 RBAキャッシュターゲット3.25%→3.00%へ利下げ。新規ポジションが建てれる時期を狙う!ドル円ダブルトップ形成でも売らず様子見か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


12/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・(豪) RBAキャッシュターゲット3.25%→3.00%へ利下げ。
・(豪) 10月住宅建設許可件数 [前月比]-7.6%(予想-1.6%)
・(豪) 第3四半期経常収支-149.00億AUD(予想-145.50億AUD)
・(英) 11月PMI建設業49.3(予想50.5)
・(加) 加中銀政策金利発表1.00%に据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!