NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】7/29(金)日銀+政府+GPIFの発表待ちか?リスクオン相場の高止まり→8月半ばに天井圏到達の見通し。今週どこまで上値を試せるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコでクーデター発生→トルコリラ一時急落。
・英旅行会社が破綻→ポンド一時急落。
・米6月小売売上高+0.6%(予想+0.1%)、除自動車+0.7%(予想+0.4%)
・NYダウ10ドル高、ドルインデックス96.56。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【トルコでクーデター発生】トルコリラ円一時33.72へ急落→クーデター失敗で35円台へ!英国では旅行会社が破綻→ポンド急落!

20160718トルコリラ円時間足チャート 20160706外為オンライン
◇先週末はトルコでクーデター発生し、トルコリラ円は一時33.72へ急落する場面がありました。英国ではEU離脱の影響から旅行会社が破綻、ポンドが急落しています。突発的なリスク回避要因により、ドル円も103円台半ばまで下げる場面がありましたが、18日東京時間午前中には105円台へ戻しています。先週はリスクオン地合いの強い1週間だった事から、一時的な影響に留まったと言えます。秋にもまたEUや英国やトルコからは悪材料が出てきそうです。地合いが良くない時には注意が必要でしょう。7月後半の相場では、なんといっても29日(金)に注目です。日銀金融政策決定会合+GPIF損失発表が重なっています。GPIFは損失発表と同時に何らかの発表があるかもしれませんし、政府からも何か出てきそうな雰囲気です。合わせ技に出てくると見られますが、すでに先週ヘリコプターマネーへの思惑で円安+株高が進んでいるだけに、内容と値動きを良く見ておきたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ヘリコプターマネー期待など、市場の反応が毎回過剰!中国経済指標受け、ドル円一気に106円台へ。日経平均も5連騰、上げ幅1,391円!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・BOE政策金利0.50%、資産買い入れ3,750億ポンド維持。
・米新規失業保険申請件数25.4万件(予想26.5万件)
・NYダウ134ドル高、ドルインデックス96.10。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【BOE7月現状維持も8月金融緩和示唆】久しぶりの外国人買いに強烈な円安+株高。7/29(金)日銀・政府・GPIFから多くの材料出るか?

20160715ポンドドル日足チャート 20160706外為オンライン
◇14日は20:00英中銀の金融政策に注目が集まりました。先日のカーニーBOE総裁による「夏場に緩和」発言を受け、半数程度は利下げを見込む向きがありました。結果は現状維持となり、ポンド買いで反応しています。議事録では8月の金融緩和を示唆しています。7/29(金)日銀追加緩和→8/4(木)BOE追加緩和と、日英金融政策に注目が集まりそうです。今週は参院選明けから、円安+株高が急激に進みました。久しぶりに外国人買いも入ったようで、円安になるスピードも速く、日経平均も大幅連騰が見られました。最近は投資家の動きも速く、日銀会合を迎えるまでに、追加緩和を織り込んでしまいそうな勢いです。また何もなければ大失望ですが、7/29はさすがに追加緩和実施となるでしょう。その内容に注目しましょう。政府やGPIFも同時に何か発表してくる可能性が高まっています。こちらにも注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ポケモンGOが海外マーケットでも話題に!最初のブレグジット・ショック乗り切り世界的なリスクオン相場が継続。今晩20時~英金融政策に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国6月貿易収支481.1億USD(予想456.5億USD)
・カナダ中銀政策金利0.5%に据え置き。
・NYダウ24ドル高、ドルインデックス96.21。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero