NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円・クロス円上値重いか?】欧米経済指標でよく動く相場。米4月ADP全国雇用者数11.9万人増、予想下回りリスク回避。

20120502T豪ドル円日足チャート 20120503外為オンライン
2日のNY市場では、21:15に発表された(米) 4月ADP全国雇用者数11.9万人増(予想17.0万人増)を受けリスク回避「株安+円高」で反応しています。昨日も予期せぬ材料は飛び出さず、連日で経済指標の結果を受けての動きに終始しています。1日に発表された(米) 4月ISM製造業景況指数でも感じたと思われますが、経済指標の結果への反応がそれなりに大きくなっています。マーケットが軽くなっているためと思われますので、予期せぬ材料には引き続き注意が必要な1週間になりそうです。ユーロ相場は欧州経済指標が軒並みさえないなか、対ドル対円ともに売られています。ドル円・クロス円相場は「日足チャートだけみると」上値が重い展開でクローズしており、今日は陰線になる可能性のほうが高そうです。イベントは20:45ECB金融政策発表、21:30(米) 新規失業保険申請件数、23:00(米) 4月ISM非製造業景況指数と21:30-22:00ECBドラギ総裁会見があります。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ユーロ急落!】欧州経済指標冴えない。週末ギリシャ総選挙とフランス大統領選決選投票に不安!

20120502Lユーロドル5分足チャート 20120502外為オンライン
2日のロンドン時間午前中は「ユーロ売り」となりました。ユーロ円は高値から約1円反落、ユーロドルも100ポイント近く下げています。きっかけになったのは16:40頃からの複数の欧州経済指標が冴えない結果になったことですが、今日は欧州勢が昨日よりは揃っており良い時間帯に仕掛けられた感じです。週末ギリシャ総選挙とフランス大統領選決選投票も控えている事から何かと仕掛けやすかったと思われます。明日はECBの金融政策もあり何かとユーロは動きそうです。ユーロドル5分足チャートでは、なぎ状態から16:40台に明らかに動いたのがわかると思います。本日安値を更新する1.3207レベルから入るべきでしたが、1.3294と1.3292ショートと出遅れて無理せず8.4万だけ取りました。NY時間には米4月ADP全国雇用者数に注目が集まりますが、ここではトレードせず22:30-25:00あたりだけ新規材料がでないか構えてみます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】豪ドル大幅利下げで82.09まで下落→米指標受け82円台後半でクローズ、方向感難しいか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・(豪) RBAキャッシュターゲット3.75%(予想4.00%)
・(米) 4月ISM製造業景況指数54.8(予想53.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ一時4年3カ月ぶり高値13,338ドル】米4月ISM製造業景況指数54.8ポイント受け。ドル円80円台回復!

20120502Tドル円日足チャート 20120502外為オンライン
1日のNY時間には、注目度の高い米4月ISM製造業景況指数が発表され54.8(予想53.0)を受け「ドル買い」となっています。その他クロス円も株高リスクオンで円安方向へ振れています。NYダウは一時4年3カ月ぶり高値13,338ドルまで上昇、年初来高値も更新し非常に強い動きでした。米4月ISM製造業景況指数発表直後は、ドイツ・フランス休場で他に材料がないとはいえ大きく好感されました。直前にダウ先物やクロス円が売られている事から下方向を見ている参加者が多い中、やや良かったのでサプライズになってしまったかと思います。ドル円は一旦80円台を回復、豪ドル円も82円台前半で引けるとネガティブと言えそうですが、それなりに下髭を作っており難しい展開になっています。本日もNY時間中心にチャンスを待ってみます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【RBAサプライズ0.5%利下げ】豪ドル円軟調!82.09まで下落、ドル円79.64も本邦当局ほとんど対応無く日経169円大幅安で安値引け。

20120501T豪ドル円5分足チャート 20120501外為オンライン
1日東京時間13:30に注目した(豪) RBAキャッシュターゲットでは、市場が0.25%の利下げを完全に織り込むなかサプライズ0.50%の利下げとなりました。豪ドル円は当然「売り」での反応となり一時82.09まで下落しています。0.5%以上の利下げ幅はリーマンショック直後の2009年2月以来ひさしぶりとなっています。RBA声明ではさらなる利下げに含みを残す内容で今回としては最大限ハト派のスタンスで発表されています。トレードでは発表直後に82.49まで急落、その後50bpの利下げとの報道が伝わってきてからサプライズだったため少しだけでも取っておこうと82.63から売りました。82.80くらいまでにもう2つくらいポジションが取れれば良かったのですが、思惑どおりにも行かず利益確定しています。ドル円は79.64でまだ短期筋のストップを巻き込めていないと見ています。(米) 4月ISM製造業景況指数の結果待ちとなりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero