NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】反転は怪しい?5/19付シカゴ投機筋IMMポジションはユーロショート過去最高173,869枚の売り越しへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


5/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・(加) 4月消費者物価指数 [前月比]+0.4%(予想+0.3%)
・(加) 4月消費者物価指数 [前年比]+2.0%(予想+1.9%)
・G8サミット控えユーロショートカバー。
・5/19付シカゴ投機筋IMMポジションはユーロショート過去最高173,869枚の売り越しへ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ギリシャユーロ圏離脱がテーマ】23日、日銀金融政策決定会合やEU首脳会議など。要人発言やギリシャ関連報道に注目集まる!

20120521Tユーロドル日足チャート 20120521外為オンライン
今週21-25日の為替市場では、ギリシャユーロ圏離脱がテーマとなりそうです。来月17日の再選挙までこの話題が中心になりそうで、個々の経済指標よりも「離脱か残留か」で相場が動きそうです。23日には日銀金融政策決定会合やEU首脳会議が予定されており、その他「要人発言やギリシャ関連報道」に注目しています。5/19付けのシカゴ投機筋IMMポジションはユーロショートが過去最高の173,869枚の売り越しとなり、1/24の171,347枚を更新しています。ドル円・クロス円相場は東京時間にはある程度買い戻しが入り売り込まれることも少ない時間帯で、欧米で売られ東京で買い戻しのサイクルが多くなりそうです。日々東京時間に買い戻された分が高く引けるのか?上髭となるのか良くチェックしておきたいと思います。投資戦略は長期・短期ともに変わりません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来るか?ドラクマゲドン!】ギリシャがユーロ圏離脱で悪夢のシナリオ浮上、残留か離脱か運命の総選挙まで1か月弱!

20120518ユーロ円日足チャート 20120520外為オンライン
週末にキャンプデービッドで開催されたG8サミットで何も出てこなかったことで、6/17再選挙へ向けたギリシャのユーロ圏残留か離脱かが向こう1か月は大きなテーマになりそうです。G8首脳宣言ではとにかく「一致」や「合意」という文言が繰り返されますが、なかには「欧州各国が仲が悪いということで一致した」と取れるような「一致」まである始末になっています。この先1か月は「ギリシャがユーロを離脱するのか?」でもちきりになりそうですが、これは誰にもわからない事で予想する意味がなく見守るしかないかと思います。相場でもギリシャのユーロ離脱は「ユーロ買い+株買い」の材料になる可能性もあり、あたかも世紀末がやってくるような報道には注意が必要になりそうです。トレードではセリングクライマックス待ち、ギリシャの行く末よりも値動きを予想して戦って行きたいと思います。ギリシャが離脱した場合の値動きが予想不可能なのに、ギリシャが離脱か残留かを予想する市場関係者の行為はまったく無意味と言わざるを得ません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週のドル円相場5/21-25見通し】78円レベルが下値のめど、その下はオーバーシュートのゾーン。単体の材料少なくユーロ円、ユーロドルの動向次第か?

20120520ドル円日足チャート 20120520外為オンライン
来週のドル円相場5/21-25見通しです。16日に週足雲の上限80.53にトライしたドル円相場は、上抜けに失敗79円付近まで下落してクローズしています。日経平均株価が昨年11月の安値から10,255円までの2/3押し付近で止まりそうに見え、ドル円も79円台後半が底堅く切り返してくるように見えましたが(米) 5月フィラデルフィア連銀景況指数のネガティブサプライズを受け急落しています。フィリー指数はきっかけにはなったものの、79.50以下のストップをつけきれていないというポジションの傾きがすべてだったと見ています。ドル円は78円レベルには200日線や週足チャートの雲下限が来ており、このレベルこそ下値のめどになるかもしれません。相場はギリシャ問題で危機モード入りしているためオーバーシュートには注意も78円から下は戻ってこれるレベルに見ています。ドル円は6/20米FOMCでのQE3観測による米金利動向に左右されそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【G8首脳宣言】ギリシャがユーロ圏に留まるよう促す。投機筋IMMポジションがユーロショート過去最高17万3千枚に!

20120520ドル円日足チャート 20120520外為オンライン
19日キャンプデービッドで開かれたG8サミットが「ギリシャがユーロ圏に留まるよう」首脳宣言を発表し閉幕しました。マーケット的には「何も出なかった」と考えて良さそうです。5/19付けのシカゴ投機筋IMMポジションはユーロショートが過去最高の173,869枚の売り越しとなり、1/24の171,347枚を更新しています。週末18日にはユーロは対円対ドルともに買い戻され陽線で引けています。今後のスケジュールでは正式に発表された6/17ギリシャ再選挙と6/20米FOMCを中心に投資戦略を立てていくことになりそうです。2~3月の明るいリスクオンモードが2カ月程度で180度逆にリスクオフモードになっており、とにかく環境の変化が速く大きいです。今後も2カ月程度の単位で良く見て行きたいですね。6月末にはギリシャユーロ圏離脱懸念にも一定の結論がでているでしょうし、7月を挟んで話題は米大統領選に移るはずですからまた忙しい相場展開となりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero