NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【G7緊急電話会議侮れない】豪準備銀行0.25%の利下げ市場予想どおり。アジア株高もあり豪ドル買い戻し優勢。

20120605T豪ドル円5分足チャート 20120605外為オンライン
5日東京時間に注目された(豪) RBAキャッシュターゲットは0.25%利下げし3.50%としています。その後のRBA声明でも市場予想どおりの「追加利下げに含み」となり前回のようなサプライズはありませんでした。発表前後の値動きは発表直前に売りこまれ、0.25%の利下げ幅に留まったため売りすぎた分が買い戻されて終了、その後はアジア株高に合わせて堅調に推移しました。この時間は軟調な欧州通貨に引きづられています。今晩は時間は未定になっているものの「G7緊急電話会議」が開催されます。スペイン問題が中心になりそうですが、なんだかの協調行動が出る可能性もあり侮れません。長続きはしないと思いますが、一時的にはG7が買い材料を提供した時には大きくリスクオンに傾く場合がありますので、戻り売りにしても充分に引きつけたいところです。ロンドン時間は出かけるのためNYの午前中あたりで「G7緊急電話会議」の結果を出して欲しいところですね。あまり夜中になってしまうとまた反応しにくいですが、夜中になる分には起きて待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】6日ECBドラギ総裁会見、7日バーナンキFRB議長議会証言に注目集まる!5日夜G7電話会議。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


6/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 4月製造業受注指数 [前月比]-0.6%(予想+0.2%)
・5日夜G7電話会議。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【G7電話会議】リスク回避一旦米雇用統計が底!ユーロ円95円台、ユーロドル1.22台まで。戻り売りと欧州債務危機対策との綱引きか?

20120605Tユーロ円日足チャート 20120605外為オンライン
4日の欧米時間には、ロンドン休場となっていましたが欧州債務問題に対して対応策の協議が活発化してきました。ユーロ円で95円台、ユーロドルで1.22台まで売り込まれていたユーロも5/29付け投機筋のシカゴIMMポジションでは20万枚超のユーロショートに傾いており神経質な展開となっています。ユーロ相場は一旦米雇用統計が底になり反発しています。ある程度戻した後は欧州の景況感や利下げ観測を背景にまた売りが出て、欧州債務問題対応策との綱引きになりそうです。本日は東京時間に発表される(豪) RBAキャッシュターゲットに注目しておきます。トレードはNY時間だけチャンスを待ってみます。今週6日(水)ECB金融政策、7日(木)にはバーナンキFRB議長議会証言が控えており内容次第でまた乱高下となりそうです。今週も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米5月雇用統計直後の値動き解説!ユーロ圏崩壊の恐怖のシナリオに沿った投資行動は失敗の可能性?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日14~15時くらいを予定しています。


6/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・(米) 5月非農業部門雇用者数+6.9万人(予想+15.0万人)
・(米) 5月失業率8.2%(予想8.1%)
・(米) 5月ISM製造業景況指数53.5(予想53.8)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円朝から乱高下!】「円売り介入警戒感」に神経質な展開へ。RBA、BOC、ECB、BOE主要国金融政策に注目!

20120604Tドル円5分足チャート 20120604外為オンライン
4日の日経平均株価は161円安で寄り付き、ドル円・クロス円は東京株式市場が空くと同時に売られましたが、直後に急騰し乱高下となっています。米5月雇用統計直後にもレートチェックのうわさで乱高下となりましたが、売り手にとっても神経質なレベルに入ってきていると言えます。「レートチェックのうわさ」もよくある展開ですが、今朝の乱高下も短期筋による「介入演出」でよくある仕掛けです。ユーロ相場に関しても6月後半には、効果はともかくなんらかの具体策を出してくる可能性が高いですからショートが積み上がっている分、乱高下が予想されます。短期の投資戦略では、突っ込み売り注意、戻り売りが良さそうです。今週はRBAとECBの金融政策に注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero