NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ユーロ圏CPI-0.2%】1/22量的緩和観測にユーロは引き続き軟調、米12月ADP全国雇用者数24.1万人増→ダウ212ドル高、ドル円119円台前半へ!

20150108Tドル円日足チャート 20150108外為オンライン
◆7日のNYダウは212ドル高、米12月ADP全国雇用者数24.1万人増(予想22.5万人)とFOMC議事録(12/16-17)を受け上昇しています。ロンドン時間には注目を集めたユーロ圏2月消費者物価指数速報は-0.2%と5年ぶりマイナスに転落、22日ECB金融政策での量的緩和観測を高める結果となっています。トレードではドル円118.49買い5枚→利食い119.29(+80pips)でドル円の底堅さを利用して差益を取っています。目先は明日の米12月雇用統計結果と値動きに注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均2円高も先物は17,000円台を回復!ドル円119円絡み、投資戦略の中心はあくまでもGPIFでギリシャは無視すべき?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米12月ISM非製造業景況指数56.2(予想58.0)
・WTI原油47.93ドル(▲2.11ドル)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ダウ続落130ドル安!】ユーロ円、ポンド円が軟調、ドル円118.04まで下落も底堅い。WTI原油47.93ドルまで下落、日経平均16,500円レベルは死守か?

20150107T日経225先物日足チャート 20150107外為オンライン
◆6日のNYダウは130ドル安と続落しています。目先の材料は相変わらずギリシャ政局不安と原油価格の急落→リスク回避の流れが続いています。中長期的には「何も起きていない」という実際のところをしっかり見れるかが大切です。市場では年明けからギリシャのユーロ離脱懸念や日経525円暴落など大騒ぎとなっていますが、実際に起きているのは「原油先物の損埋め」くらいです。日経平均やクロス円はチャートだけ見ると不安になるほど悪い格好になりつつありますが、これは繰り返し申し上げてきた通り「GPIF次第」です。昨年10/31にポートフォリオ変更を発表して「もう負けるのか」に注目すべきです。個人的にGPIFは金融危機が来れば大きな含み損を抱えることになるものの、もうしばらくは負けないと見ております。日経平均もドル円もきっちり支えてくるでしょう。投資戦略もしれに沿うべきです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均525円安大暴落!ギリシャショック再来か?ドル円119円割れ、ユーロ円142円台前半。25日総選挙で決着しないとの見方も・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


1/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・ギリシャ総選挙世論調査で「急進左派連合(SYRIZA)首位」報道。
・WTI原油一時50ドル割れ。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ギリシャユーロ離脱懸念】ダウ331ドル安、リスク回避の円高加速!原油価格も急落しWTI一時50ドル割れ。ギリシャがユーロを離脱なら大変なショック!

20150106Tユーロ円日足チャート 20150106外為オンライン
◆5日のNYダウは331ドル大幅安でクローズしています。為替市場ではユーロ円を中心としたリスク回避の円高が加速しています。原油価格も急落しWTI原油は一時50ドルを割り込んでいます。材料にされているのはギリシャで1/25ギリシャ総選挙の世論調査にて「急進左派連合(SYRIZA)が首位」との報道を受けユーロ売り+株売りで反応しています。ドイツは欧州安定メカニズム(ESM)があることからギリシャのユーロ離脱を容認する姿勢を見せています。このあたりも政治ですから「ユーロ離脱したら大変なことになる」との報道や、サマラス首相の新民主主義党(ND)、全ギリシャ社会主義運動(PASOK)連立与党を勝たせようと揺さぶってくるでしょう。現時点では「ユーロ離脱懸念」で売られているということです。万一本当にギリシャがユーロを離脱した場合には大変なショックになるでしょう。ドイツは欧州安定メカニズム(ESM)があると言いますが、投資家は前例のない不透明感に対しては現金化という選択を必ずしますので大暴落となります。まだその可能性は低いものの良く見ていきたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero