NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ダウS&P500が年初来高値】イエレンFRB議長講演完全にハト派でドル安+株高!ドル円112円台後半、ユーロドル1.12台後半へ。

20160330ドル円日足チャート 20160323外為オンライン
◇29日に注目を集めたイエレンFRB議長講演では、完全にハト派の発言となりドル安+株高で素直に反応しています。NYダウは17,633ドルで年初来高値を更新、ドルインデックスは95.15へ低下しています。FOMCはハト派の金利見通し→ドル安、その後の米当局者は口を揃えてタカ派発言→ドル高、イエレン議長はハト派発言→ドル安と市場を翻弄しています。まるでFOMCメンバーの金利見通しに対し、過剰に反応している投資家を牽制するような行動で、煙に巻かれているような展開です。それでも何だかんだとダウは年初来高値ですから、4月以降も堅調に動いて売り場を提供して欲しいところです。当面は4月利上げ観測が後退するでしょう。今週発表される一連の米経済指標にも注目しましょう。ドル円は狭いレンジで推移、やりようのない環境です。インパクトのある材料や、トレンドが出るのを待つしかありません。今年はとにかく選挙の年です。国内の選挙、英国民投票、米大統領選と市場でも材料になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均30円安!今晩イエレンFRB議長講演でのドル相場に注目。政府は5月に消費再増税見送りを発表、伊勢志摩サミットへ財政出動も。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・イースターマンデー。
・NYダウ19ドル高、ドルインデックス95.99。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【イエレンFRB議長講演に注目】米インフレ指標受けドル軟調、ドルインデックス95.84。イースター休暇明けで動き出すか?

20160329ドル円日足チャート 20160323外為オンライン
◇28日は海外勢がイースター休暇中で閑散相場となりました。国内では3月期末、配当権利取りなどの動きがあった程度でした。NY市場は冴えないインフレ指標を受けてドルが軟調、ユーロやポンドが買い戻されています。これ以外には何もない1日でした。本日はイースター休暇明けで市場参加者が揃います。市場はイエレンFRB議長講演に注目しています。FRBはタカ派なのかハト派なのかを見極め、ドルを売買する事になるでしょう。消費再増税に関しては、見送り報道に対して、菅官房長官と安倍首相がともに否定しています。これはGDPなど材料を揃えて会見を開くまで発表できないためです。報道が常に嘘をついていたら彼らの商売が成り立ちません。一連の報道を見る限り、すでに見送りが決定していると見ています。GDPも内閣府の発表ですから、ほぼわかっているはずです。発言に騙されないようにしましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均131円高!海外勢イースターマンデーで3月期末絡みの実需売買が浮き彫り。NY市場GDPへの反応に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


3/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀版コアコアCPI(速報)+1.1%横ばい。
・グッドフライデーのためNY市場も休場。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週3/28-4/1為替相場見通し】日銀短観、米3月雇用統計、3月期末、2016年度予算案成立で安倍首相が会見か?材料多い1週間。

20160324ユーロドル週足チャート 20160323外為オンライン
◇今週3/28-4/1為替相場見通しです。今週は週明け28日は、イースターマンデーのため東京・NY市場のみとなっています。29日は2016年度予算案成立を受け、安倍首相会見がありそうです。国内では3月期末の売買が中心。4/1には日銀短観、米3月雇用統計と重要イベントが重なっています。ここから7月までは相場環境は良さそうで、リスクオンが期待できそうです。国内でも5月伊勢志摩サミットで議長国、7月選挙へ向け政府・日銀から多くの好材料が出てくるでしょう。政府は消費再増税を見送るでしょうし、景気対策も確実に出して来ます。問題は日銀で、GW前日の4/28に追加緩和があるか?それとも6/16追加緩和か?何もしないという選択肢もあり、読みずらいところです。ECBは前回の追加緩和で最後、もう市場に影響力はないと見ています。日銀もあと1回で影響力を失うでしょう。主要3中銀が株価を押し上げる時代は、今年の夏あたりで終了しそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero