NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【黒田日銀質量ともに緩和拡大へ!】ドル円・クロス円相場「棒上げ」ドル円94円台、豪ドル円98円台へ急騰!一旦、利食いました。

20130404Tドル円5分足チャート 20130404外為オンライン
◆先ほど発表された黒田日銀初会合の結果では、外債購入以外の予想されていた緩和策をすべて出してきた印象です。この結果を市場は好感、ドル円・クロス円相場は円安方向へ棒上げとなっています。200円以上下げていた日経平均株価もプラス圏へ浮上しています。この後は黒田総裁初会見→ECB金融政策・ドラギ総裁会見とイベントが続きます。明日も米3月雇用統計の発表がありまだ波乱がありそうです。トレードでは買持ちのポジションは一旦利食い合計で+165,000円でした。ここはスキャルピングでも大きな利益になりました。会見でさらに上昇しそうにも見えますが、含み損が20万程度だったのでこのくらいでバランスが取れていると思います。日足チャートの終値、明日の日足・週足の終値に注目しましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円92.69今週中に80円台も】米3月雇用統計悪化観測に「ドル売り」BOJ・ECB金融政策でドル円・ユーロ円下落に注意!夕方、黒田総裁会見にも注目!

20130404Tドル円日足チャート 20130404外為オンライン
◆3日の欧米市場では、注目していた米3月ADP全国雇用者数が15.8万人増(予想20.0万人増)、3月ISM非製造業景況指数54.4(予想55.5)となり「ドル売り」で反応しています。NYダウは111ドル安、ドル円相場は4/1に崩れて以降引き続き下向きとなっています。地合いの弱い中で悪材料が続くと暴落につながる場合もあり注意が必要です。特にユーロ円は正念場に来ており大幅な下げに入るかもしれません。投資戦略は変わらず89-94の5円でずっと買い下げ→様子を見てみます。ドル円は明日にも90円を割り込む可能性がでてきましたが、80円台に入って来週迎えた場合に本邦当局から何らかのアクションがあるかどうかに注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円92.56からやや反発!】明日から注目の黒田日銀初会合、東京時間中心に要人発言相次ぐ。夜中でも日経電子版など関連報道に注意か?

20130402Lドル円5分足チャート 20130402外為オンライン2
◆2日のドル円相場は92.56まで下落後、ロンドン時間午前中には93円台に戻しています。東京時間12:30に発表された豪RBAキャッシュターゲットは政策金利を3.0%に据え置いています。この後は目立った材料なく株価次第、明日からは注目の黒田日銀初会合で関連報道で相場が動きそうです。トレードでは92円台も予定通り買い下げ→10枚は利食っています。今後も日銀会合→米3月雇用統計と買いだけのレンジトレードをイメージしてトレードします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円・クロス円完全に崩れる】米3月ISM製造業景況指数51.3予想下回る!東京時間は豪RBAキャッシュターゲットに注目!

20130402Tドル円日足チャート 20130402外為オンライン
◆1日のドル円相場は日足チャートが三角持合いとなっていましたが、下方向へ完全に崩れています。3/18の安値93.45を下回りストップロス、ユーロ円も崩れて120円割れ。豪ドル円チャートも下向きになっています。6月末へ向け予定通り買い下げていきますが、ドル円・クロス円相場は一旦上昇トレンドが終了していますので長期戦へ。慎重に買っていく必要がありそうです。ドル円は90円を割り込むのか?まずは92円あたりで本邦当局から何かアクションがあるか見ておきたいと思います。豪ドル円は95円台から買い始めたいと思います。本日は東京時間に豪金融政策が発表されます。日本株や上海株と併せて注目しておきます。イースター明けの欧州からも何か材料がでるかもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週4/1-5為替相場見通し】黒田日銀初会合「次元の違う金融緩和策」に大注目!5日米3月雇用統計ネガティブサプライズに注意か?

20130331ドル円日足チャート 20130331外為オンライン
◆来週4/1-5為替相場見通しです。1日はイースターマンデーとなりますが、日米で重要な指標が発表されます。週末に向かっては主要国の金融政策、米経済指標に加えて大注目の黒田日銀初会合&黒田総裁初会見が控えています。4日夜にはECBが金融政策&ドラギ総裁会見、5日には米3月雇用統計が予定されておりドル円もユーロ円も活発に動きそうです。昨年も3月に「円安+株高」がピークアウトしたように今年も4~5月がリスクオフならドル円80円台もありそうです。その場合に本邦当局から何かアクションがあるのか?を良く見ながら買っていきたいと思います。6月末には「(期待できそうな)投信設定」が来ますのでそこでドル円・クロス円がどの程度のレートになっているかで投資戦略を決めたいと思います。それまでは安値を拾ってその時に利食いなり損切りなり決めるという戦略です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero