NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ZERO流デイトレテクニック9】メルマガバックナンバー第9号

※この記事は 2008/10/30 に配送されたメールマガジンの抜粋です。

前週のメールマガジンをバックナンバーとして公開しています、リアルタイム配信にて最新情報や相場観をご希望の方は下記よりメールアドレスの登録をお願いします。

【ZERO流デイトレテクニック9】


2008/10/30


こんにちはZEROです、今日も日経平均は堅調で9000円台を回復しています。ドル円も1円以上円安となり98円台半ばでレンジに入りました。


30日はまだエントリーをしていません。サポートは98.00、レジスタンスは99.00と1円のレンジに完全に入り込んでいるので様子をみています。


21:30に発表される米経済指標↓

(米)第3四半期GDP
(米)10/26までの週の新規失業保険申請件数

で予想と乖離があれば動きそうですね。


基本的にはあまり大きな動きを想定していません、米GDPで動いたところで「行ってこい」の可能性も充分考えられます、その後はダウの動きに合わせて上下するだけと予想しています。


目先のストップロスは先ほど申し上げた通り98.00にサポート、99.00にレジスタンスとなっていますのでこれをブレイクするかですね。


一番気をつけたいのは、米GDPが悪いと見込んで指標発表前に下方向98.00をブレイクしてついていったが結果が良く全部踏み上げとなった場合には注意が必要です、指標発表までは動かないかもしくは発表直前に念のため利益確定しておくことをおすすめします。


NY時間にブログを更新しますので、指標の結果やそれに対するアプローチなどよかったら参考にしてみてください。


※最終的な投資判断は読者様の責任において実行されてください。


第10回からも実践的なトレード解説を続けます、ぜひトレードに役立ててください。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(米)9月貿易収支(米)10月小売売上高に注目!10日~ドル円・クロス円相場、G20緊急金融サミット睨みで動きずらい展開、さらなる具体策が示されるのか。

9:25
おはようございます、10日~14日の外国為替市場予想です。米経済指標ですが13日に(米)貿易収支、14日に(米)10月小売売上高が発表されます、注目は当然(米)10月小売売上高ですが、最近の米経済指標は「落ち込んで当然」の雰囲気がマーケットに浸透しており、新興国を含めたG20緊急金融サミットを翌日に控えては動きずらい展開か。逆に週半ばにポジションがショートに傾くような展開であれば金曜のショートカバーやG20への過剰な期待感で株もクロス円も買われる可能性がありますね。ドル円の投資戦略ですが、来週も今のところあまり大きく動きそうな雰囲気がありません。上は100.56を目途、下は96.04を目途に考えています、ただしレベル的な先入観を持ちすぎると思わぬ敗戦をしますので気をつけたいところです。特に上方向は100円台では実需売りも残っていそうで、とても上抜けはしそうにありません…が、90円台前半でやっていたときも95円を抜ける雰囲気はなかったと思います、「年内は100円台は売り」と決めつけないほうが良いでしょう。100円台でショートにするときは必ず、「100円がサポートになって何時間も100.00-100.50のレンジでやって、100円のサポートを割れて目先のストップを付けた」というのであれば迷わずショートにしていつも通り順張りで取りたいと思います。逆にした方向ですが、7日の米雇用統計で下に突っ込んだところを逆張りしたように、下に突っ込んだところでは損失覚悟でロングポジションを取って行きたいと思います、14日の米小売り売上高あたりで売り込まれた場合などは逆張りロングとしてみます。その他はいつも通り目先のサポート・レジスタンスを抜けストップをつけたところで順張りとし、30~50pipsづつ取って行きたいですね。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ZERO流デイトレテクニック8】メルマガバックナンバー第8号

※この記事は 2008/10/28 に配送されたメールマガジンの抜粋です。

前週のメールマガジンをバックナンバーとして公開しています、リアルタイム配信にて最新情報や相場観をご希望の方は下記よりメールアドレスの登録をお願いします。

【ZERO流デイトレテクニック8】


2008/10/28


こんにちはZEROです、今日も東京時間の引け際に相場動きましたね、一瞬「介入」を思わせるような動きで96.17まで上げました。


それでは実際にエントリーしたポイントを詳細に解説したいと思います。


結果から言うと+45pipsで12連勝も、利を伸ばしきれず残念です、タイミング的に介入警戒感があったとはいえこの上げ幅には順張り派でも


「ビックリ」でした。


28日のチャート解説を始める前に、何度も申し上げますが「順張り」の大切さを再確認した日でした、ZEROは動いた方向についていく「順張り」をトレードに基本にしています。


そのため90.82に下落していく局面ではポジションがショートになっていましたし、本日も96.17に上昇する場面ではポジションがロングになっていました。


FX業者に勤務した経験があるかたはわかるかと思いますが「勝率」は初心者・上級者、順張り・逆張りに関わらず「かなりみな高い」です。


ところが逆張りをやっていると1回の負けですべて吹き飛ぶので、個人的には「順張り」を極める以外に勝ち目はないと考えています。


順張りも「高く買って、安く売る」トレードですから慣れるまでは簡単に勝てないですし、エントリーするポイントも逆張りとは違います。


ただし、順張りが上手になってからずっと勝っていますし、勝ち組トレーダーは基本的に順張りだと思います。トレードはポジション保有時間が短いほど順張りが優位となります、逆張りは長期投資の場合には有効になります。


このあたりも経験ですね。


「最初から勝っているトレーダーはいない」とZEROは考えています、ZEROも以前は高い授業料を払っていました、おそらくその他大勢との違いは「あきらめない」ことだと思います、FXを初めて半年以上続けるトレーダーは少なく、ほとんどが退場をしていきますが私の場合は「あきらめない強さ」があります(最低10年)それが今日の勝ちにつながっていると考えています。


友人:「好きだから続けられんじゃない?」


とよく言われます。


ZERO:「いいえ、執念です」


読者のみなさま:「前置きはいいから早く始めてくれ!」


ZERO:「はいスイマセン、それでは28日のチャート解説です。」




5分チャートをブログに掲載していますのでご覧ください↓

▼FXデイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/archives/51531289.html
メルマガではブログ以上に詳細な解説を付けていきたいと思います。


5分チャートに青いラインでマーキングしていますが、この5分足14:35-40をみて「ストップがついた」と判断しました。


ポイントになるのは9:15-20に買い上げた93.98ですが、27日のNY時間の高値94.34がありましたので一応94.00を抜けた足では上抜けしそうでしたが、様子をみました、ここ(94.00-10)がレジスタンスになって下落するときもありますので。


完全に上抜けショート側のストップをつけた14:35-40の足から、いつものエントリー1回目の押し目買いで94.30、94.25、94.20にロングの指値→94.30、94.25のロングがヒットし94.50で利益確定しています。


+45pipsで12連勝となりました。


そのあとが圧巻で96.17まで上げたんですね~さすがにこれは追えなかったです。このあたりをトレーリング気味に取りたいんですが…。


今日はこれでトレードを終了します、また明日の東京午後~開始です。


第9回からも実践的なトレード解説を続けます、ぜひトレードに役立ててください。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

G20財務相・中央銀行総裁会議が8日開幕!ブラジル・サンパウロで15日ワシントン緊急金融サミットの事前調整、米ポールソン財務長官は欠席。

20081108D
15:40
こんにちは、8日サンパウロ(ブラジル)で15日に開催されるG20緊急金融サミットの事前調整としてG20財務相・中央銀行総裁会議が開催されます。日銀白川方明総裁、三ツ矢憲生政務官が出席、米国でも現財務長官(ポールソン)は出席せずマコーミック財務次官が出席して事前調整が行われ、明日の夜中に声明を出して閉幕します。来週10日からの外国為替市場では経済指標よりも週末15日のG20を睨んでの思惑が中心的材料になりそうです。ドル円相場はレンジ相場が継続しそうで11月4日100.54から10月29日96.04が意識されるレンジ相場になりそうですね。株式市場でも安くなれば年金筋などが機械的な買いを入れてきそうで、冬のボーナス前の相場を下支えしそうです。クロス円も上値・下値のめどが固まりつつあり、次にどちらへ抜けてくるかを模索する時期に入りそうです。いずれにしても年末に向けたポジション調整などが中心と考えておきます。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

10月米雇用統計、GMクライスラーとの合併を断念、キャッシュ不足のビック3は合併どころか09年上半期にも破綻の危機、7日NY時間ドル円5分チャート解説。

20081107N
9:06
おはようございます、注目された10月米雇用統計は(米)10月非農業部門雇用者数-24万人、(米)10月失業率は6.5%となり1994年以来14年ぶりの悪化、8月・9月の非農業部門雇用者数も下方修正されました。これを受けてのドル売りが5分間だけ、悪いと見込んでの売りが22:25-30に入っていますので合計しても10分の下押し、ショートカバーで98.46まで上昇しています。7日雇用統計直前の記事→「米10月雇用統計でのドル円デイトレ戦略!最近の米経済指標では逆張り有利か?」で申し上げておきましたが、逆張りでロングにしました。普段は完全に順張りしかしませんが、8月あたりからの米重要指標では一方向にどんどん行くよりも「行ってこい」や「ぎったんばっこん」相場が非常に多く目立ちます。「とりあえず売りだが突っ込みたくない」というムードが完全に出来上がっていますので、米イベントや米重要指標では逆張り有利の展開が多くなっています、デイトレではチャートの赤い四角でマーキングした場所96.97でロング→97.50で利益確定+53pipsでした。

逆張りやショートカバー狙いは大きく負けるリスクが高いので推奨できないトレード方法ですが、今回は100.56に上げてから市場全体が少しショート気味になっていたこと、株が切り返しそうな感じ、ブログでも再三申し上げておりますが「底割れ」してきそうな雰囲気よりも「2番底」的な下落であったことなどを考慮して「96円台は買って持っていればなんとかなりそう」という判断での逆張りでした。昨日の記事でも「雇用統計で下落してくればロング、上昇なら何もしない」と書いておきましたが、雇用統計の数字が良く円安なら何もしない予定でした、このあたりを慎重に考慮してトレードすれば良いかと思います、6日のBOE1.5%利下げのサプライズ時も「行ったり来たり」の乱高下で同じような相場でした、結局は発表直前に「売りでも買いでも利益確定のチャンスがある」というような方向感に欠ける相場が継続しています。ただし、永遠にイベント時の逆張りが通用するハズはないので注意も必要かと思います。最近は90円台に突っ込んだ時も「株価の暴落」が材料で指標やイベントによる動きではなかったことに注目をしています、かなり柔軟なトレードが求められている感じですね。GMはクライスラーとの合併を中断して、キャッシュ集めに専念とリック・ワゴナーCEOが電話会見で発言、オバマ新大統領就任してすぐに危機的状況に陥るため自動車産業への対応が注目されますね。来週もポイントを押さえて頑張りましょう!
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero