NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

25日NY外為市況、米経済指標(耐久財受注・新規失業保険・新築住宅販売)悪化も金融安定化法案成立期待でダウ上昇、ドル円一時107.00に。

6:00
おはようございます、25日NY外為市況です。21:30に発表された(米)8月耐久財受注は-4.5%(予想-1.9%)で大幅悪化、(米)9/21までの週の新規失業保険申請件数は49.3万件(予想45.0万件)、23:00(米)8月新築住宅販売件数は46.0万件(予想51.0万件)と軒並み悪化にドル売りで反応105.60へその後、金融安定化法案成立期待でダウが一時300ドル上昇しドル円も107.00へ、ダウがダレて来るとドル円も利益確定優勢となりました。ドル円は底堅い動きで上値も重そうです、参加者が限られているためか短期売買中心相場になっていますね。ZEROは105.50でロング→106.00で利益確定した以外は様子を見ていました、もうしばらくレンジ相場が続きそうです、106.50を抜けたことでさらにレンジが切りあがった感じですが高値をつかまないように下落してきたドル円を買っていくスタンスをもうしばらく継続してみます。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(米)8月耐久財受注、(米)8月新築住宅販売件数に注目!25日のドル円デイトレ戦略、ドル相場継続でクロス円は揉み合い。

20080925T
16:00
こんにちは、ドル円は相変わらず「もっさり」とした動きですね。25日のドル円相場は21:30(米)8月耐久財受注、米)9/21までの週の新規失業保険申請件数、23:00(米)8月新築住宅販売件数に注目しています。ダウの弱さも相変わらずで 10,825.17 -29.00 -0.27% 議会が荒れるとドル売りが強まるかもしれませんね。ディーラー予想では「上値が切り下がっている」「下値が切りあがっている」と見解もまちまちで決定的な材料待ち、クロス円は市場のテーマにならず、ドル中心の相場が継続しています。デイトレでは攻めずらい展開が続きますがドル円が円高に突っ込んだところはロングで拾ってみたいと考えています。週末が荒れそうで怖いですが・・・。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(米)8月中古住宅販売件数491万件に反応薄、バフェットCNBCで発言、バーナンキ議会証言など。

20080924L2
0:15
こんばんは、24日のNY市況です。ドル円は相変わらず「意思のない動き」が継続、突っ込んで売る人もなく、どんどん買い上げることもなく105.40-106.30のレンジになっています。ZERO的にはあまりドル円ショートにする気がしなく105.40、105.20でロングの指値を入れています。(米)8月中古住宅販売件数には反応薄、ダウは 10,829.16 -25.01 -0.23% でまた冴えない展開もクロス円の売りもなし、しばらくは円高方向へ突っ込んだらロングを継続したいと考えています、ロスカットは103.50で直近安値更新にだけ注意したいですね。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

バークシャー・ハサウェイ、三井住友FGがゴールドマン・サックスへ出資、株式取得で反転、FRBスワップ協定拡大。

20080924L
16:20
こんにちは、22日はNYダウの下落が止まらずも本邦勢による米金融再編(野村ホールディングス→リーマン・ブラザーズ、三菱東京FG→モルガン・スタンレー、三井住友FG→ゴールドマン・サックス)を好感してダウ先物も上昇、日経平均も切り返しクロス円は「円安」となっています。FRBは豪、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン中銀とのスワップ協定でRBAからも声明が出されています。慌ただしいニュースでの動きですが、今日もデイトレでは「動いたほうについていくだけ」としています、早出ロンドンからのエントリーポイントは赤い□でマーキングしたところ、すでに利益確定しています。今後のドル円ですが「円高方向に突っ込んだところではスイング気味で買い」というスタンスで良いと思います、「株安+ドル安」をなんとか阻止しようとするネタが出た際に跳ねるので。ZEROも逆張りで少し嫌な感じもしますが23日のNY時間はずっと押し目買いをしていました。ただダウの引けが悪くバークシャーのニュースも出る前なのに5:30からドル円が猛反発したのは「不可解」です、突っ込んで売れないのはわかりますが・・・。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

バーナンキ議長証言に注目!23日のロンドン時間ドル円5分チャート解説、リッチモンド連銀製造業指数・住宅価格指数。

20080923L
17:30
こんばんは、ロンドン時間ドル円5分チャート解説です。東京は休場105.20-40を中心とした揉み合い、105.50を抜けたところからドル円ロングでエントリーしました、105.85まで押し目買いを続け約30pipsの勝ち、ここは順張り派は負けようのない相場でした。本日NY時間は23:00に(米)9月リッチモンド連銀製造業指数、(米)7月住宅価格指数があり、22:30からのバーナンキ議長証言と重なるため振り回されないよう注意が必要だと考えています。指標以降はダウと原油をみながらのドル相場となりそうです、よくわからないポジションを取って買っている分を溶かさないようにしたいですね、根拠に乏しいポジションを取らないための秘訣ですが「もし1,000Lotでも、そのポジションを取るのか?」を自問しながらトレードしています。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!