NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

26日午前の日経平均は小幅切り返し11円高、ドル円相場は仲値と輸入勢の買いで89.17まで上昇、5分チャート解説など。

USDJPY20090126T5分足チャート
11:17
こんにちは、26日午前の日経平均は小幅切り返し11円高、ドル円相場は仲値と輸入勢の買いで89.17まで上昇しました。仲値に関しては東京時間では唯一安定したデイトレチャンスで5分チャートを掲載しましたが「良くあるパターン」になっています。今までは上がりきったところで売りが多かったのですが、水準やマーケット環境によっては柔軟にロングも考えていこうかと考えています。戻ったところをショートにすると利益確定の目安で迷います、今日は88.44でロングにしましたが、時間的な制約をかけてしまえば最大10時までということで利益確定もし易いかと思います。東京時間仲値関しては今後も研究していくとしてトレードのポイントから、チャートの黒○で囲った部分が明らかに反転のサインになっています、ここで「少し買ってみるか」と気軽にエントリーしてストップは当然88.27の本日安値に置きます。「明らかに反転のサイン」という根拠で買っているのに88.27を下にブレイクしてまだポジションを保有はないと思います、そうすると反転が判断できる88.40-45でロングにすればリスクは13~18pipsですので、上に15~30pips取れればいいだけの計算かと思います。9:55-10:00で88.92まで上げていますので仲値がでるこの時間までで決済をすれば良いかと思います。今89.31まで行きましたが、株価が切り返すなど不確定要素によるものですから9:55-10:00で88.92まででいいと思います。
USDJPY20090126外為オンライン管理画面
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

オーストラリアデー・香港休場(旧正月)で東京時間ドル円は小動きか、88.0をサポートに仲値にかけてはドル買いを推奨する声多い。

9:00
おはようございます、26日の東京時間はオーストラリアデーと香港休場(旧正月)で小動きが予想されるなか朝方には週末ショートカバー分を戻してくるようなクロス円の売りが出ましたが、東京時間のドル円は88.0を割れてくるほどの材料はないかと思います。下値では仲値に向けて買いを推奨する声も多いですね、ZEROも88.44でロングにしてみました。基本的には欧州時間からスキャル&デイトレということでいつも通りやって行きたいと考えています。

9:05
ここは88.60でいいやということで利益確定しておきます+16,000円、88.40-45では完全に反転ももう少し下で買えたかと思います。
USDJPY20090126外為オンライン管理画面

9:09
このあとは欧州時間までトレードはせずに、今週はスキャルの検証を5日間、デイトレはチャンスがあれば積極的に、スイングはドル円が上昇する場面があれば91.30に近付けば売りというスタンスで行こうかと考えています。

9:15
日本株についてですが、今日は小幅下げからやや反発で大きく下げることなはないと予想しています。プラス圏でクローズできるかと思います。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円スキャルピングのエントリー&イグジットポイントを解説、5分チャートから上値の重さを利用して5~10pipsを高確率で取る。

20090120スキャルピング 20090123スキャルピング 20090124スキャルピング
22:43
こんばんは、先週19~23日のZERO流スキャルピングエントリー&イグジットポイントを少し解説しておきます。デイトレとは違い5~10pips取れば充分なスキャルピングではエントリーチャンスも多いので数十種類ある5分チャートからのエントリー&イグジットポイントを解説しておきます、ここで解説するポイントはデイトレでは利用していません「大きくは取れないが5~10pipsなら高確率で取れそう」というポイントをスキャルでは利用しています。

【手法概要】低スプ+レート差を利用したZERO流スキャルピング手法の概要
【使用業者】MJ(スプレッド1銭固定、3桁表示)FXTS(スプレッド0.5銭~、3桁表示)
【収支】先週のトレード検証結果と取引明細

今週、抜粋しておいたのは「ドル円の買い戻しが終わるところ」です。5分足チャートで上髭が3本~4本も並ぶ場面が多々あります、ドル円相場はもともと「上値が重い環境」にありますので上髭が20分程度並び上値を抑えられ下落に転じる局面を狙ってショートで5~10pips抜いていくのは有効な手段かと思います、直近高値を更新したらすぐロスカットすれば良いのでリスクも限定的なスキャル向けエントリーポイントです、7~8割取れれば充分かと思います。エントリーのタイミングはオレンジ枠で囲ってあります。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

唯一の好材料か8250億ドル(約73兆円)の景気対策法案に署名・成立を目指す、オバマ大統領がラジオ演説で。

USDJPY20090123N時間足チャート
12:35
こんにちは、暗雲立ち込める世界経済ですが米国ではオバマ新大統領が「8250億ドル(約73兆円)規模の景気対策法案」に署名・成立というニュースくらいが数少ない好材料となっています。先週のドル円相場時間足を確認すると90.10→87.10まで暴落したあと、89.50-88.00のレンジに入り込んでクローズしています。26日~の週にも目立った好材料はなく、法案が可決した際にドル円・クロス円は若干の反応をするのみか。いずれにしても「どんどん円安」という環境とは考えにくい状態がまだ継続していますので「戻ったところ(特に90円台)は売り」で行こうかと思います。上サイドには09年2つの目標91.46と先週の91.30がありますので90円台でショートにしたポジションは91.30で一度ロスカットしても良いかと思います。90円台に乗ってくる場面があれば「1.3円以上のリスクはない」という前提で上がりきったところを狙ってショートにしてみたいと考えています。新しい景気対策が打ち出されないと厳しい環境が続きそうですね。逆に悪材料には事欠かない環境で企業業績の悪化が最近はテーマになっていますが、忘れてはいけない「ビッグ3問題」が2月中にはクローズアップされそうな気がしますね、国内の自動車メーカーをみてもわかるとおり「本業の復活」つまり自動車が売れるという環境が程遠いですからビッグ3問題はこの3か月で相当な悪化をしているハズです。3月末まで延命をして「改善策をだせ」という感じで終わっていますが、3月末になるまえに「資金が足りない」「3月末まで持たない」と言いだしそうで大きな火種になりそうです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

円買い>ドル買い+欧州通貨売りに変化はあるのか?26日からの外国為替市場ドル円・クロス円相場。

23:19
こんばんは、26日からの外国為替市場では26日(月)にオーストラリアデー、香港休場(旧正月28日まで)を除いては通常のマーケットに戻ります。不確定要素として様子見の要因になっていたオバマ新大統領の就任式も終り、再度実体経済の悪化に関心が集まりそうです。直近のマーケットでは「好材料」がほとんど見当たらず、企業業績の悪化→見通し下方修正→大規模人員削減のスパイラルが継続しています、09年の為替相場は年末年始にはオバマユーフォリアで「株高+円売り」となっていましたが、その後は「円買い>ドル買い+欧州通貨売り」がテーマで変わっていません、今回もこの流れがどこで変わってくるのかを見ておけば全体の方向感が見えてくると思います。問題の英国ではようやくポンド安をけん制する発言が英要人から出始めており、下落スピードはやや落ち着くのかもしれません、ただし何も材料がない状態になると「円買い>ドル買い+欧州通貨売り」のテーマでどんどん進んでしまいます。世界の経済環境ですが来週も特にまだ変化の兆しが見当たりませんのでドル円・クロス円では「戻り売りスタンス」とするしかなさそうです、週末のドル円相場は89.50をしっかりとキャップされてクローズしています、東京時間で上昇する場面があればやはり売りスタンスで週初から入っていこうかと考えています。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!