NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

3月期末に絡むフロー、4月期初に絡むフローに注目のドル円相場、本日は外為オンライン社兵ブロガーのデイリーコメント担当しました。

9:10

本日は外為オンライン社兵ブロガーのデイリーコメント担当しました。

30日の外国為替市場では「GMクライスラー救済策」に注目が集まっていましたが、米政府自動車作業部会は両社の再建策を拒否し、事前調整型破産法が適用される可能性が再浮上、報道が伝わった東京時間午後にはリスク回避姿勢が強まり大幅に「株安+円高」となりました。この報道を受けて日経平均株価は390円安、NYダウは254ドル安となっています。市場の予想が「救済」に傾いていただけに少しサプライズ的な結果になってしまいましたね。

デイトレードなどの短期取引の場合には、これから円高になるか円安になるかを予想して当てるよりも「動いてから」とか「方向が決まってから」ポジションを取っていくほうが勝率は安定します。注目している材料や経済指標の結果を事前に知ることはプロディーラーでもできないですから、円高or円安を事前に予想するのは何年経っても難しいものです。これとは違いトレンドが発生してからの「値幅」であれば何年も訓練すれば予想の精度を上げることができますので勝ちやすくなるかと思います。FXではよく利用されるサポートライン割れ、レジスタンスライン上抜けに順張りでついていく手法であれば、上に動くのか下に動くのかという予想を外すことはなくなります。

【31日の注目材料と戦略】

本日は期末ということでドル円相場は9:55仲値絡みの動きがでる可能性がありますが、売りか買いかは各銀行の事情によるもので予想してもあまり意味がないかと思います。本日は期末よりも15時半~17時にかけて期初のフローが出始めますのでこちらの動向に注目しておきたいと思います。トレーダーもこうしたフローに乗る展開の取引が予想されますので、本日は経済指標などはあまり気にする必要はないかと思います。デイトレードでは「15時半~17時にかけて期初のフロー」に注目をしてチャンスがあればエントリーしたいと思いますが基本的には様子を見る日となりそうです。明日~週末にかけては重要な経済指標が目白押しとなっております、今週としては今日が一番、気を緩められる日になりそうですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

オバマ大統領による米自動車産業救済策発表待ち、30日ロンドン外国為替市場ドル円チャート解説。

USDJPY20090330L時間足チャート
20:21
こんばんは、30日のNY時間にはご存じの通り「オバマ大統領による米自動車産業救済策」が発表されます。すでに本日東京時間午後に内容が報道されており日本株は下げ幅を大幅に拡大、クロス円は売り込まれています。最近の相場はNY時間を中心に米国ネタで東京時間にもよく動きますね、月曜ということもあり油断していました。出かけている間に報道で急落、帰宅した時には96.20付近で見てるだけになりました、本日はノーポジです。どうも米自動車作業部会や米自動車救済法案、米金融安定化法案など米当局者は「週末も遅くまで仕事をし、東京時間に報道が流れる」という展開が金融危機以降には散見されますね、いくら専業でも1日中チャートに張り付いていては気分転換やストレスといった部分で失敗してしまうので難しいところです。とりあえずは東京時間で最近大きく動いたときのイベント・材料を確認すると「すべて事前に記事で書いているほど注目された材料」となっていますので、大きな材料があるときは弁当などにして在宅するなどしておくくらいでしょうか。ドル円時間足チャートからは直近の安値93.54を割り込んだところ、もしくは96.90割れでは順張りショートのエントリーポイントです。特に96.90割れは取りたかったですね、それでもFX投資では「何回見逃しても三振はない」ですから、あまり気にせずに次のチャンスを待ちたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

GMクライスラー再建計画拒否される!米自動車作業部会厳しい、本邦期末レパトリも重しか東京時間ドル円相場97.02まで下落。

USDJPY20090330T時間足チャート
14:10
こんにちは、ロイターなどを見るとGMクライスラー再建計画が米自動車作業部会に拒否された模様で東京市場は株安+円高になっています。NYダウ先物も下落、本邦期末レパトリに絡む円買いも入ったのかドル円・クロス円相場は軟調に推移しています。押し目買いを入れたくなる水準ですが、本日はまだノーポジションです。NY時間に米自動車救済関連を確認してからにしようかと考えています、怖いですね。米自動車問題は昨年から「破産法か救済か」で揺れていますが、米当局も対応が意外と二転三転するので目が離せないですね、国民感情への配慮もあるし、GMクライスラーが甘い再建策を出してしまっているかもしれません。現状では厳しく監視する姿勢も最後は救済と予想して待ちます。

16:18
少し出かけていましたが、日経の下げは大きかったですね、クロス円も売られています。先週も月曜はバッドバンク構想で、それほど市場が期待してないところにポジティブサプライズとなりましたが、今週もまた市場は条件付きで救済を見込んでいるとこにバッサリという感じで米政府の対応が読みくい展開で毎回サプライズ気味になってしまいますね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

デイトレーダーZEROのFX格言集~退屈な世の中のお暇なあなたへのメッセージ!何か宗教的なものではありません^^

※この記事は専業トレーダーを目指す超本気派の方向けに作成しています。

「成功ほど地道なものはない」
FX投資で成功するためには、日々こつこつとチャートを分析し、マーケットを分析し、統計・経験に裏打ちされた確率の高いトレードを繰り返すしかない。もちろん楽して永遠に勝てる手法は存在しない、もし誰でも簡単に勝てる手法があればそれは長続きしないだろう。

「利益は後から勝手についてくるもの」
日々のトレードの中でポジションを持ち越すと夜も眠れない、含み損になるとロスカットができない、満足のいく金額で利益確定できると気分がハイになる、負けると落ち込んで仕事にならない、などの症状がある方は1回に投入しているLot数が大きい、お金を追いかけることだけが目的になってしまっている。1000通貨ではつまらない、1万通貨ではスリルがない、1000円儲かっても意味がない、このような思考回路だと例外なくお金に負ける。目の前にある世界一の知的ゲームを攻略することが目標であり名誉なこと、WBCを戦った侍ジャパンの第一目標が収入アップだったとは思えない。

「成功者はすべて例外なく、成功する日まであきらめなかった人の集まりで、失敗した人はその逆」
電球を発明したトーマス・エジソンは1万回の実験に失敗したとか、発明後に記者が尋ねると、1万通りのうまくいかない方法を発見したというポジティブさ。あなたが成功する日は100日後かもしれないし、1000日後かもしれない、もしくは生涯成功しないかもしれない、結局成功する方法は成功するまであきらめないこと。

「あなたは負け組ではなく、負けている最中」
こんなFX格言をわざわざ読んでいるあたなはまだFX投資を完全に止めていない人。参加し続ける限りあなたの負けは確定しない、あくまでも負けている最中なだけだ。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

GMワゴナー会長ついに辞任へオバマ大統領「すべての当事者の犠牲が必要だ」救済策発表への地ならしか。

EURUSD20090330週足チャート EURUSD20090330T時間足チャート
9:24
おはようございます、GMのワゴナー会長が米政府の要請からついに辞任となるようです。目立った業績なく「プライベートジェットで支援を要請」というイメージしか残りませんでしたが本日にも発表される予定の米自動車産業救済策を前にした「地ならし」的な対応でしょうか。GMクライスラーは金融機関ではない企業であるため国民感情に配慮を続けるオバマ大統領は、TVインタビューでも「コスト削減は不十分」と発言しています。話は変わって右側のチャートは最近のユーロドル時間足チャートですが、先週は1.3415を割り込んで急落となりました。ユーロドルに関しては個人的な投資戦略としては最近「大きなトレンドが発生したり、大相場になるときだけ」参加を考えています。最近の時間足チャートからはFOMCで急騰していく場面での2回(赤枠で囲ったあたり)、今回の急落とこの3回以外は「難しい相場」かと思います。ユーロドルがレンジで動いている時は難しいかと思います。今後もユーロドル、ポンドドル、ユーロ円、ポンド円は大きく動く時だけデイトレで狙い、他はドル円でちまちまと勝っていきたいと現在のところ考えています。左はユーロドルの週足チャートですが、長い目では週足レジスタンスと安値もなかなか底割れはなく少しづつ大きな三角持ち合いになっていくかと予想しています、それでは今週もよろしくお願いします!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!