NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米6月新築住宅販売件数に注目!27日の外国為替市場、日経平均堅調10,000円乗せ、ドル円は94円台後半で膠着状態。

USDJPY20090727T時間足チャート
10:00
おはようございます。今週も始まりました。本日もNY時間午前中21時~25時あたりを中心にトレードしていく予定です。東京・ロンドン時間はマーケットは見ていますが、エントリーはしない予定でいます。この時間のドル円相場は、先週末に膠着した94円台後半のまま小動きとなっています。23時には米6月新築住宅販売件数の発表があり、最近改善が見られる米「中古」住宅関連と合わせて改善するかに注目しています。結果が悪くても大きく悲観論が台頭する雰囲気ではないと考えております。

今週は米国債の入札がまた大規模で行われますが、米国債入札に関しては「そろそろ材料視されにくくなる」と予想し「ほぼ無視」としておきます。先週は月~水まで下攻めで93.09まで下落しましたが、今週は93.00を割ってくるような弱い展開にはなりにくいと考えています。突発的なネタで下に突っ込んでも一時的な可能性が高そうです。それでは今週も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米6月新築住宅販売件数~米第2四半期GDP・速報値まで。27日~の外国為替市場、ドル円・クロス円は投信設定「観測」から底堅い。

USDJPY20090726時間足チャート
18:00
こんばんは。27日~の外国為替市場では、27日米6月新築住宅販売件数、28日5月S&P/ケース・シラー住宅価格指数、米7月消費者信頼感指数、米7月リッチモンド連銀製造業指数、29日米6月耐久財受注、ベージュブック(米地区連銀経済報告)、30日米新規失業保険申請件数、31日米第2四半期GDP・速報値、米7月シカゴ購買部協会景気指数の発表があります。世界的に年初来高値を追っている「株価動向」にも注目をしておきます。日本だけは「政治空白」もあり、年初来高値を更新できていませんが、極端に調整するような雰囲気もなく「米企業決算への警戒感」と衆議院解散発表で売られた9,050円を下値のメドに見ながら、下がったところでは押し目買いが継続しそうで恐怖感はありません。

日本株は、ボーナス資金の流入が途切れる8~9月にどうなるかだけ注目しておきます。ドル円・クロス円相場は、月末投信設定「観測」が支えになり、調整しても大きく円高に振れる場面はイメージしにくいです。今週は93円を割れてくる展開はイメージしにくく、指標と株価を確認しながら高値警戒感もあるものの「じりじり上攻め」と予想しています。デイトレではいつもどおりのスタンスで、NY時間中心に細かいチャートポイントを狙いながらトレードをしていきます。それでは今週も頑張りましょう!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

NYダウ小幅切り返し23ドル高、年初来高値。ナスダックはマイクロソフト決算が重しか反落13連騰ならず。今週は+147,000円でした。

USDJPY20090724N5分足チャート
10:10
こんにちは。24日のNY市場では、前日クローズ後に発表されたマイクロソフトの決算やアマゾンドットコムの決算内容を受け弱含みの展開でスタート。それでも超著名投資家Wバフェット氏などの発言もあってか、終盤にはプラス圏に切り返し23ドル高、年初来高値を更新してクローズしています。ナスダックは反落。ドル円相場は、東京時間の高値95.16から安値94.59を欧米時間にどちらにも抜けない小動きとなり、やや材料難な1日となっています。デイトレでは、ほぼ様子見でしたが17:30英第2四半期GDP速報値が悪かったところ94.94で売りを入れてみましたが、時間がかかっているので同値で決済。NY時間はノーエントリーとなり、今週は+147,000円のまま終了しました。

今週は比較的材料がないなか、序盤は下攻めするも93円台前半が堅く、後半はボーナスシーズン恒例の月末外貨建て投信設定「観測」でクロス円は堅調に推移しました。株式市場は世界的に堅調で、日本以外は軒並み年初来高値を更新していく展開になりました。雇用情勢への不安が残るものの、住宅関連指標などには回復がみられ、また8月最初のISMなどを確認し、改善すれば「問題は雇用だけ」という雰囲気で「大きくは調整せず、もみ合いながらも高値圏で推移していきそうな雰囲気」です。それでも高値警戒感や米雇用統計への警戒感は近づけば自然に出てくる可能性もあり、積極的に買いずらい週などもありそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

英第2四半期GDP速報値、前期比-0.8%、前年比-5.6%に一時ポンド売り。米7月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値に注目。

USDJPY20090724L5分足チャート
19:00
本日の動画解説アップしました→FXデイトレードチャート解説、投信設定観測など20090724

こんばんは。24日の外国為替市場ドル円・クロス円相場は、東京時間には久しぶりの95円台ということで本邦輸出の売り、マイクロソフト・アマゾンの決算が良くなかったこと、投信設定が噂ほどの規模ではないようで売りが優勢、94.59まで下げる場面がありました。それでも日経平均が強かったこと、来週には月末投信設定観測がのこるということで底堅く、94円台後半を中心にやっています。17:30には英第2四半期GDP速報値が発表され結果は悪く一時ポンド売りとなりました。

NY時間は米7月ミシガン大消費者信頼感指数・確報値の発表がありますが、あまり材料視されないと予想しています。前日のクローズ後に発表されたマイクロソフト決算などを受けて、軽く調整して終了するイメージで見ています。今週は月曜にノーエントリー、火曜~木曜で+147,000円となっていますので、様子見姿勢を強め利益を守って終了できればと考えています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

外貨建て投信設定観測、米6月中古住宅販売件数の改善、米企業好決算受けNYダウ大幅高9000ドルを回復+72,000円。

USDJPY20090724T5分足チャート
10:00
本日の動画解説アップしました→FXデイトレードチャート解説、投信設定観測など20090724

おはようございます。23日のNYダウは、米6月中古住宅販売件数の改善、米企業好決算を受け大幅高9000ドルを回復し、ナスダックは12連騰となりました。外貨建て投信設定観測も絡みドル円・クロス円相場は円安、ベストなエントリーポイントは、東京時間に前日の高値を93.88を抜けたレベルからの大台狙いで、チャート上に青枠で囲ってあります。デイトレでは、東京・ロンドンは相場を見ていませんでしたが、予定通りNY時間に参加22:34ロンドンの高値94.55を抜けてくるところで、94.51ロングと抜群のタイミングでエントリーしたものの、米6月中古住宅販売件数が近いということで一旦クローズ。これが大失敗でした。

指標が悪ければ落ちてきたところを押し目買いしようと考えておりましたが、最近は「指標直前だから」というのが全くお構いなしにどんどん上昇してしまいますね。94.99まで上げた後は、一旦利益確定も出るかと思い売りで参加してしまいましたが、リスクの高いエントリーで、目先の期待値も低いためこれは止めるべきでした。結局+72,000円でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!