NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【ポンドドル時間足チャート】ヘッドアンドショルダー形成も1.3850までの下落。教科書通りより有利?な売買ポイントの考え方。

ポンドドル時間足チャート20110128N 20110128外為オンライン
2011年01月29日18:06
こんばんは。28日のポンドドル相場は時間足チャートでチャートパターン「ヘッドアンドショルダー」を形成しました。ネックラインである1.5880レベルを割り込み、一応のストップロスも大崩れに発展せず1.5850までの下落に留まりました。チャートパターン「ヘッドアンドショルダー」の教科書どおりではネックライン1.5880割れショートですが、実際にはヘッドの完成を確認→ライトショルダーの高値が見えてきたところ1.5821ショートでエントリーしてみました。ひとつ前の記事で説明した代表的なチャートパターン「ダブルトップ」では、ネックラインを割り込んで初めて「下落に転じそうだ」となります。これをチャートだけ見て完成(ネックライン割れ)前に判断するのは難しいです。俗に言う教科書でも「ネックライン割れをショート」は間違ってはいないと思います。しかしヘッドアンドショルダーの場合は、ヘッドが完成した段階で高値を付けた後の下押しレベルが前回の谷底と一致するわけですから、完成前に「上値が相当重そうだ」という判断が可能です。ならばライトショルダーの完成を待って売って行くのがネックライン割れで売るより勝率は下がっても期待値は大幅に上昇、損切りラインも近いなどトータルでは有利な可能性が高いです。もちろん相場環境や時間帯を考慮して「下げそうだ」という根拠も必要になるのですが。この先極端な長文になりそうですので月曜の動画解説で解説してみます。経験の長い方ほど一緒に考えてみたい内容です。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ユーロ円時間足チャート】チャートパターン「ダブルトップ」ネックライン113.50下抜け113.0まで。売買ポイントや考え方など。

ユーロ円時間足チャート20110128N 20110128外為オンライン
2011年01月29日14:22
こんにちは。28日のユーロ円相場は大幅反落となりました。ユーロ円時間足チャートは114円ちょうどレベルで非常に綺麗なダブルトップを形成、ネックライン113.50を下抜け113.0まで下落。NY時間には111円台まで大きく下げています。前提として「1/10の107円割れレベルから約7円上昇を続けていた」ことでロングが溜まっていたことも重要かと思います。ダブルトップはネックライン割れまで狙うことが難しいものの、114円から緩んだ113.50からの上値トライとなった金曜日の朝方に114円に届かなかった(高値更新ができなかった)あたりからユーロの上げも「そろそろ」と意識することは出来たと思います。チャートパターン「ダブルトップ」「ダブルボトム」に関しては、ネックライン割れやネックライン超えで大勝負!というよりも個人的には地合いを読むうえでのヒントのひとつと考えています。ユーロ円ダブルトップ完成をみて、買い持ちのスイングポジションなどは整理して、相場環境を見ながら「続けてきたロングのスタンスを中止する」とか、ユーロドルもそろそろ上昇がいっぱいいっぱいになるのでは?などと重要なヒントにしていき相場全体を眺めて行くことが勝率アップの秘訣かと思います。ヘッドアンドショルダーに関しては、ダブルトップとは考え方やテクニックで違う利用方法があるように最近思います。後ほど詳しく書いてみたいと思っています。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

「MJ社×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「MJ社×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年1月31日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米第4四半期GDP速報値+3.2%】ドル乱高下、ユーロドル相場横這いも上値重い。ドル円一時急落も82円割れず。

ポンドドル時間足チャート20110128N 20110128外為オンライン
2011年01月28日23:02
こんばんは。保有していたポンドドルショートは、欧州勢が売りで参入したところ1.5860付近ですべて利益確定+35万でした。それ以降はユーロドルが底堅く下げ渋り、ポンドも単独で買い戻される場面もあり乱高下となっています。NY時間は米第4四半期GDP速報値が発表され結果は+3.2%と予想を下回り一時ドル売りも乱高下となっています。先週末から上昇を続けてきたユーロドル相場は、1.3750から上では上値重く、今日も高値が1.3745と前日の高値レベルに届かない展開。そろそろ横ばいから下落に転じてくるかもしれません。今週はS&P日本格下げを受け、週後半はドル円相場が大きく動きました。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【S&P日本格下げ】ドル円一時急騰83円台、その後は3角持ち合い下抜け。米新規失業保険申請件数45.4万件、米12月耐久財受注-2.5%。

ドル円時間足チャート20110128 20110128外為オンライン
2011年01月28日12:40
こんにちは。27日のロンドン時間には、ご存じかと思いますが「S&P日本格下げ」の報道に大幅な円売りとなりました。この時間帯は、かなり相場も荒れました。トレードではちょうどユーロドルが当日・前日の高値を抜け上昇し始めたタイミングでロングを保有しておりロスカット、その後は底堅さを利用して安い所を買って行きトータルでは+29万でした。先週から地合いの強かったユーロドル相場ですが、昨日あたりまでは買い場探しのロング一辺倒で来ましたが、未だに底堅く1.37台に乗せている時間は長いものの、昨日あたりまでに日足で大きな陽線が作れないと微妙な雰囲気です。ポンドはネガティブな足型で昨日の「S&P日本格下げ」というイレギュラーな材料から、東京時間でも多少動きがでそうでしたのでポンドドル売り持ちにしました。東京時間ではポンド円を売ったほうが良かったかもしれません。ポンドドルは一旦は1.5880付近のネックラインを割れそうにもなりましたが、ユーロドルの上げや月末ドル売りの影響か1.59まで値を戻しています。1.5921で売り1.5892でひとつ利益確定しておきましたので、残りは負けてもと考えています。週末のため今週のトレードは終了します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米FOMC反対票なしドル売り】ドル売りで反応も乱高下、ユーロドル日足4連騰も1.3700-20売り圧力強いがその上はストップか。

ユーロドル日足チャート20110127T 20110127外為オンライン
2011年01月27日10:09
27日朝方4:15に注目された米FOMCでは今回から新メンバーということで緩和策に反対票が入るか?に注目が集まりました。結果は全会一致でドル売りで反応、乱高下の後じりじりとドル売りが再開しました。ユーロドル相場は日足チャート4日連続陽線も1.3700-20での売り圧力が強く高値圏で揉み合っています。それでも1.3720-30あたりからはストップロスが付き始めると思います。デイトレでは、ロンドン時間に1.37抜けをロング。1.37台でFOMCを迎えドル売りで1.38くらいを見ていましたが、FOMC待ちのせいか上昇していく勢いは弱くロスカット-21万でした。結局1.37台に乗せて陽線クローズしたものの、安い所を買わないと勝てない1日でした。全体的には弱いドル安の流れが継続しています。NYダウも12000ドルに乗せる場面があったものの上抜けはできず12000ドル割れでクローズしています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!