NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【S&P米国格付け見通し引き下げ】NYダウ一時240ドル以上下落、ドル円82.18まで下落。ギリシャ債務再編懸念ユーロ軟調。

ドル円5分足チャート20110418N 20110419外為オンライン
2011年04月19日10:38
こんにちは。18日のNY市場では22時頃に米格付け会社S&Pが米国の格付け見通しを「安定的」→「ネガティブ」へ引き下げると発表したことを受け米国株が暴落、一時240ドル以上下げる場面がありました。夜中2時以降は買い戻しも入り140ドル安でクローズしています。ドル円相場はもともとギリシャ債務再編懸念からくるユーロ円の下落に連れ82円台後半で軟調に推移していましたが、米国格付け見通し引き下げが発表されると一気に売られ82.18まで下落する場面がありました。ユーロドル相場は米国格付け見通し引き下げ発表直後は「ドル売り」で反応したものの、ユーロ売りの地合い強く下落に転じています。この時間は出かけておりリアルタイムには相場を見れなかったものの、ドル円・クロス円は久しぶりに順張りのエントリーチャンスで、22時に急落をした最初の戻りチャート赤枠で囲ったところを売って行き→急落の材料を確認→しばらく待って利益確定で良かったと思います。200日線の次の大きな抵抗線である82円ちょうどを背にして買っても良かったのかもしれませんが、予期せぬ材料でショックが大きかったため買いは控えたほうが良いのかもしれません。ドル円はしばらく82円台で横ばいになりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円日足200日線割込み上値重い。ユーロが軟調、ドル円横ばいを予想】外為オンラインウィークリーコメント20110418

ドル円日足チャート20110418T 20110418外為オンライン
2011年04月18日10:17
先週末のドル円相場は、サポートしていた200日線83.42を割り込み83.11でクローズ上値が重くなっています。ドル円は3/17史上最安値更新76.25から4/6の83.53までの上昇が非常に強い展開だったことから、もう少し押し目買いが入りやすい相場環境をイメージしていましたが予想は外れ上値が重くなっています。ユーロ相場はギリシャ債務再編懸念から軟調、ユーロ円の下落がドル円・クロス円の下げを主導する場面が度々見られました。ユーロドル相場はギリシャ債務再編懸念など、欧州諸国の財政問題と追加利上げ観測が綱引きとなりましたが週末はややユーロ売りが優勢となってクローズしています。経済指標では、19日米3月住宅着工件数、20日英BOE議事録、米3月中古住宅販売件数、21日独4月IFO景況指数、米新規失業保険申請件数、米4月フィラデルフィア連銀景況指数に注目をしておきます。また海外ではイースター休暇、日本でもゴールデンウィークが近づいておりポジション調整も絡んで思わぬ大相場もあるかもしれません。特に昨年は5/6にギリシャショックに加え、誤発注もあった模様でNYダウが場中で1000ドル安となるなどの波乱もありました。5月にはこうした記憶も蘇ってくるためポジションの管理には注意したいと思います。投資戦略としてはドル円・クロス円は様子見、急落の場面があれば戻りを狙って少し買ってみたいと考えています。それでは今週も頑張りましょう!※最終的な投資判断は必ずご自身でお願いいたします。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ヒロセ通商タイアップキャンペーン
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定~2011年4月30日まで(大好評のため期間延長致しました)
→ヒロセ通商LION FX、HiroseTraderの特徴とZEROがお勧めする理由とは?タイアップまでの経緯など。

※無料プレゼントを受け取るためには専用フォームからの申し込みが必要になります。下記リンクをクリックしてお進みください。プレゼントを確実に受け取るためにお手数ですが[オンライン新規口座解説][キャンペーン申し込みフォーム]を両方ご入力ください。
→ヒロセ通商タイアップキャンペーン詳細はこちら期間限定~2011年4月30日まで(大好評のため期間延長致しました)

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円200日線割り込み83.11】投信解約など円転需要か?ユーロドル1.44台、ユーロ圏諸国財政問題と追加利上げ観測が綱引き。

ドル円日足チャート20110415N 20110417外為オンライン
2011年04月17日10:38
こんにちは。15日のドル円相場は注目が集まっていた200日線を割り込み一時82円台まで下落、17時~18時には買い戻されるも200日線レベルが抵抗線となり83.11でクローズしました。ユーロドル相場は、ユーロ圏諸国財政問題と追加利上げ観測が綱引きとなり、1.44台で行ったり来たりの1週間でした。押し目買いをしていたドル円・クロス円相場はイメージしたよりも遙かに弱い展開が継続しており、15日の終値にも注目をしていましたが原因を探って少し考え直したほうが良さそうです。福島原発のレベル7に海外勢が反応し始めたところから流れが変わり、急激に下げ始めたドル円は「協調介入以降の急激な買いでロングがしこってるから」という程度に考えていましたが、ここまで軟調だと4月12日以降は原発問題から来る、経験したことのない強烈な不透明感や不安に海外投信や外貨預金などを円安になっているうちに円転し現金化したいという行動があるようです。ドル円は80~82円レベルなら一方的な円高も考えにくいところですが、相場環境やチャートを良く見ながら柔軟に投資戦略を立てて行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【15日後場日経軟調下げ幅拡大9500円台】ドル円・クロス円株価の下落に合わせ軟調推移、引き続き200日線下回るか終値に注目!

ドル円時間足チャート20110415T 20110415外為オンライン
2011年04月15日13:05
こんにちは。15日午後の日経平均株価は下げ幅を広げる展開、その動きに合わせドル円・クロス円も下落しています。本日は先ほど中国の1-3月期GDPが発表され前期比+2.1%、前年比+9.7%と好調な結果でした。中国は今回から前期比が発表されるようになったようです。動画でもお話しした通り、ドル円・クロス円が円高方向で見ている参加者もおり「常に自分が正しい」と考えず客観的な結果としてチャートを確認しながら柔軟にトレードして行きたいと思います。今日のところは週末ということでトレードお休みと決めます。今朝方には期待することができたG7や5・10日仲値といった「逃げ場」も特になく82円台でクローズされると下向き継続となりますからポジションを取らず終値注目しておきます。持ち越しは8:26にすべて決済、今週は+103万でした。半年も動かなかったドル円・クロス円相場が3/17に史上最安値を更新して以降、突然円がホットな通貨としてよく動いています。また動かなくなればユーロドル中心にドルストレートへ戻って行きたいと思います。もうしばらく良く動いている間はドル円・クロス円参加すると思います。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

外為ジャパン×デイトレーダーZERO限定」投資の黄金律プレゼント中!
→「外為ジャパン×デイトレーダーZERO限定キャンペーン」詳細をみる期間限定~2011年4月28日まで。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円82.95から反発200日線下髭でキープ】ギリシャ財政問題NYダウ大幅下落から切り返す14ドル高、G7や5・10日仲値も意識。

ドル円日足チャート20110415T 20110415外為オンライン
2011年04月15日09:17
おはようございます。14日の東京・ロンドン時間のドル円相場は下落、ギリシャなど欧州諸国とドイツ国債のスプレッドは相変わらず深刻な展開となりロンドン時間は「ユーロ売り」が中心となりました。ユーロドル、ユーロ円ともに下落するなかドル円相場は82.95まで下落する場面がありました。21:30には米新規失業保険申請件数が41.2万件と市場予想より悪く40万件超えとなったことでドル売りで反応しました。それでも新規失業保険申請件数を受けて下げ足が強まらずに反転、日足200日線を上回ってクローズしています。トレードでは予定通りドル円・豪ドル円を押し目買い、持ち越したポジションも先ほど全て決済+61万でした。トレード詳細はいつもどおり動画でアップしておきます。ドル円は本日も200日線の攻防に注目が集まります。終値でどうか。NY時間には米3月消費者物価指数、米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値など経済指標が多数発表されますが、週末のため見送る予定です。一時的と思われる悪材料に反応してドル円・クロス円の急落があれば少し買って行きたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!